歩こう、歩こう、元気に歩こう!

サルサに社交ダンス、今は昔…思い出してもたのしかったなぁ。今は、毎日歩いています。 森林浴、癒されます。

野菜ばっかり!!

2010-01-07 14:42:11 | ショータン日記
こんな所で乾杯かな

もう一人のマリちゃんは、船橋からわざわざ、茨城から来た《ホシイモ》
取りに来るんです

まぁ、これも遊びだから良いけどね

後、お袋様も昔から彼女達とは知り合いだから…声かけたし
女の集いですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた野菜…

2010-01-07 13:42:45 | ショータン日記
物置に、美味しそうな人参が!!!
年末生協で届いた野菜たち、まだあったんだ

冷蔵庫を覗くと…明太子があるぞ

弟のお嫁ちゃんの得意料理に《人参とたらこの煎り煮》というのがあって
簡単だけど、美味しいんだ。

人参苦手な姪っ子ちゃんもこれなら、食べれるという一品

さっそく真似して、たらこでなく明太子でやりました…酒のつまみに
よさそうです

お琴のお師匠さんから『車はおいていきます』と!!!
呑む気満々だね…。

もっとビール冷やさねば

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均VS燕三条

2010-01-07 11:05:41 | ショータン日記
食べたよ、お粥

七草とはいかんかったけど…お家にある食材の適当な六草粥
大根、白菜、春菊、えのきだけ、葱、三つ葉…なかなか美味かったよ

長年愛用してきた、ピューラーが年末行方不明に(多分、剥いた皮と共に
捨てられたね)間に合わせで、100円ショップで買った皮むき機と
先日、浅草で見つけた燕三条の物!!!

これって、今の日本のある意味縮図でない???

値段は10倍以上違うけど、使い勝手はもっと、もっと…100倍は違うね!!!

がんばれ、物作りの職人さん、やっぱり良い物はいいです

今の所、出来た物は:昆布と大根の煮物、サトイモの煮っ転がし、
これから作る物は、さっきお袋から、独活とほうれん草もらったので
独活の金平と、ほうれん草は…やっぱりお浸しかな??

あと、生ものが甘海老で…まにあえば夕方、鮪が届くけど。

野菜ばっかりだね…お腹に溜まる物は、パスタ作ろうかな??

女の集まりだから、みんなパスタ好きだから。

甘みは、薯よう饅頭と栗きんとん、買ったきたし

あっ、浅草で燕三条の卵焼き機も買ったんだ(というか、お袋に買って
もらった。おそろいで…IH対応の物)だから、ちょっと使ってみたいので
卵焼きも作ろう

肉がないけど…今日来る高校のクラスメート(お琴のお師匠さん!)は
肉がダメなんです。昔の給食は泣いたそうです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよう!!

2010-01-07 08:48:10 | ショータン日記
1月7日(木)みたい…

今日は7日、七草粥ですね。
正月、おせちやお酒で疲れた胃腸を、お粥さんで整えようという
先人の知恵でしょうね

木曜日は、新宿朝サルサの日ですが、本日は帰郷なさっている雪人先生の
代行をAoiちゃんが、つとめるとのことですが…ごめんね、Aoiちゃん
高校のクラスメートが二人、ホシイモを取りに見えるので…その宴会
(なぜ、宴会になるのか??)の準備もあって、お休みしますね

では、公園に行ってきます

今日はウリ君たちには会えないんだ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連夜のゴッドファザー!

2010-01-07 02:00:36 | 映画・演劇・テレビ
今夜は遂に、最終章《パート3》

マイケル(アルパチーノ)の晩年と、彼の後継者となった甥(アンディガルシア)
を核とした展開に…

マイケルの片腕、トムの不在が大きいかな…?

アカデミー賞は取れなかったみたいだけど、音楽が素晴らしいし
ラストが切なく、何だか東洋的な無常に通じるような…そんな感想を
持ちました。

本年度、初サルサはまだ踊ってません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする