実は、
竜巻の体験者なんです
あれは…
長男が幼稚園生だったから…35年ほどまえ?!
東西線が、その竜巻で葛西橋の鉄橋の上で横転し
結局、車両をいくつかに、切断し、下の荒川に落として、回収すると言う大変は事故になったのですが
その竜巻が、直線距離にして2キロはないだろうけど、まっすぐ
我が家に向かって、その途中にあるものをなぎ倒し…
屋根瓦や立て看板や、いろんな物を巻き上げながら、轟音とともに迫ってきたのです。
まだ日もあるうちだったんですが、あっという間にあたりは真っ暗になり
何が何だか分からないうちに、窓ガラスがわれ、突風が部屋中を大暴れして、出て行きました。
何がおこったかも、わからないまま、、爆弾でも落ちたのかとも、飛行機事故なのかとも
いろんな事が頭の中を駆け巡り
嵐の吹き荒れるのを、長男と抱き合いながら…震えていました。
ただ、この体験を一緒に、怖かったよね~と言い合う相手が、いないのがまた悲しいのです
長男は幼すぎて、よく覚えていないと言うし
当時、私の両親と、2世帯住宅の形で同居していたのですが、
お袋と親父は、その日偶々、深川の弟宅に泊りがけで、行っていたので…その日は私と
長男しかいなかったのです。 (ウエ~ン、怖かったよ~!!)
それにつけても、今日のあまちゃんは
みんな誰かと一緒で、よかったよ。
夏バッパには、組合長夫妻が
アキは、edoシアターで、明日のコンサートの為の稽古中で、仲間もスタッフもいっしょだったし
安部ちゃんは、守ってくれたし
すぐに先輩もきてくれたし
鈴鹿さんは、無頼寿司にいて、大将も板前(種市先輩)も、いたし
春子は、正宗さんと会社にいたし
ゆいちゃんは、大吉といっしょだし
時間帯からいって、喫茶リアスに、みんな揃っていそうだし
観光協会には、人影はみられなかったけど
みんな、一緒に避難しているよね
ベンさんも、海女くらぶのみなさんも。
明日は、みんなの安否が分かるよね。
明日、「風たちぬ」を見にく予定を、前からしていたのですが
宮崎 駿監督の引退宣言があったから、混むかもね