御年72歳DRの手術用ハサミ
今までで一番厄介なハサミが来た
聞くと、40年ほど前買った 手術用のハサミ
顕微鏡で見ると、刃こぼれもしているし、傷があちこち
しかもSUS素材
今買えば、数千円で買えるのに?
何でもこのハサミが「手術の時、指先と同化するなれたハサミなんよ」
「ダメなら捨ててエエよ」「まー挑んで見ます」で引き受けた
まずは最初の撮影から
最小のハサミだけど大型よりも注意しないと直ぐに刃先が飛んでしまう
しかも 40年間一度もネジを緩めたことは無いとか?
薬液に浸けてネジを緩めるが、全く動かない
このままでは、ねじ山がつぶれてしまう
こんな時は精密機械のMaintenanceが得意な 高木さんに相談する
すると「焼き付きですね」「ネジを壊さないとダメ」
「捨ててもエエと言われたので、ダメ元でお願いします」
数週間して、ハサミが戻ってきた
ネジもタップもすべて新調してきてもらった。
後はオイラの出番
これまで何度もSUSの針金をこれで切っていたのか、刃こぼれと傷が深い
刃先を研ぎ出すのだけど、短いので難しい
研いで調整してまた研いでを繰り返す事、数日間
切れ味が復活した
DRに納めに行くと、「無理と思った!」「手術で一番よく使うはさみなんだ」
数日後、来店されたときに、直ぐ「MASTER ぶち切れるよ」と驚かれた
この一瞬が達成感がある
無理な仕事ほど手間は掛かるが、完成したらそれでEE
立正安国



今までで一番厄介なハサミが来た
聞くと、40年ほど前買った 手術用のハサミ
顕微鏡で見ると、刃こぼれもしているし、傷があちこち
しかもSUS素材
今買えば、数千円で買えるのに?
何でもこのハサミが「手術の時、指先と同化するなれたハサミなんよ」
「ダメなら捨ててエエよ」「まー挑んで見ます」で引き受けた
まずは最初の撮影から
最小のハサミだけど大型よりも注意しないと直ぐに刃先が飛んでしまう
しかも 40年間一度もネジを緩めたことは無いとか?
薬液に浸けてネジを緩めるが、全く動かない
このままでは、ねじ山がつぶれてしまう
こんな時は精密機械のMaintenanceが得意な 高木さんに相談する
すると「焼き付きですね」「ネジを壊さないとダメ」
「捨ててもエエと言われたので、ダメ元でお願いします」
数週間して、ハサミが戻ってきた
ネジもタップもすべて新調してきてもらった。
後はオイラの出番
これまで何度もSUSの針金をこれで切っていたのか、刃こぼれと傷が深い
刃先を研ぎ出すのだけど、短いので難しい
研いで調整してまた研いでを繰り返す事、数日間
切れ味が復活した
DRに納めに行くと、「無理と思った!」「手術で一番よく使うはさみなんだ」
数日後、来店されたときに、直ぐ「MASTER ぶち切れるよ」と驚かれた
この一瞬が達成感がある
無理な仕事ほど手間は掛かるが、完成したらそれでEE
立正安国



