2022/12/15 今朝の状況
前日は大時化で休漁!
35日?連チャン釣行も途絶えた
西風の強い日は家で爆睡すると決めている
そー!なんと午後8時から午前7時まで一度も起きずに気絶していた
これでReset 完了!
ホンで今朝は、未だ時化ているかと寝ていると、鰆臭が漂う
未だいるのか?
直ぐに支度をして鰆Paradiseに向かう
すると夢丸より早い船が釣りをしているWHY?
オイラより早く出船する船がいるんだと感心する
仕掛けを整えてアタリを待つ
潮止まりが7時30分なので一番悪い潮
案の定アタリも無いZE~
コンナ時は夢丸をゴシル
するとRodが激曲がり
DRAGも完璧に調節しているので安心だ
あわせるとGONZARESUだ
慎重にやりとりして浮かせたのが GONZARESU 鰆!
見たこと無いMonsterだ!
網に入らないし、弱らせていると、なんと痛恨の針外れ
実にもったいない
でも切られた!バラシでは無く、針外れは、オイラは大満足
これがLineブレークやトラブルでのバラシは当分凹む
そのあと数回あたるが、食い逃げ
これもオイラは好きなタイプ
もっとDRAGを緩めにすると、今度は食込んだ
いなして浮上させるとガッツリ地獄に掛かっていた
一番納得できる掛りだ









やっぱこの針EEゾ!
仕事があるので帰港
釣りも仕事だけどね
無限に鰆が釣れればEEけど、そんな甘い世界では無い
でも、今年の釣行回数では数回針外れや針が延びたこと意外は
全て2時間で実績を積んだ
このDataはマジで凄いゾ
検証もドンドン疑問が沸いてきた
答えが出ないのが釣りなんだ
このJIGがEEとか、この仕掛けがEEとか言うのは
その時だけのこと
餌に仕掛けをあわせて、まずは喰わせること
そして取り込むこと
最後は美味しく頂いて 大笑いすること!
一番ダメなのが、アタリすら無い釣行を繰り返す
これが連発してらホンマに凹むぞ
まずは狙魚のアタリや出会いを見つけるこ!
Ps 居酒屋DREAMの西京焼き
西京焼きは、鮭でも鯖でも鰺でもコノシロでも旨いけど
やっぱ、鰆が一番EE
黒鯛もグレも西京焼きに適しているが、鰆はホンマ別格
DREAM西京焼きレシピ
他の店と違うのは塩は振りかけないで、kitchen Paperでグルグル巻きして
丸一日チルド冷蔵する
通常は 塩を施すけど、最後のうま味は全然違う
白味噌100gに日本酒10g みりん10g 昆布だし5g きび砂糖10gで攪拌
これが味噌床になる
太刀魚でも黒鯛でもできるので挑んで見てね
真空パックか ジップパックで保存
オイラは切り身を真空パック保存する
その時、味噌が入り口に付くと空気が抜けないので、ジップパックに入れて 蓋をしないで
真空パックに入れて 真空にするとEEよ
要は 2袋で保存
西京焼きは、焼きが難しいけどコツさえ掴めば上手くできる
味噌漬けした鰆を取りだして、味噌床を付けたまま焼く!
これを洗い流したり、拭き取っては折角のうま味が台無し
だから味噌床は塩も入れないし鰆にも塩は振りかけ無いのよ
フライパンを熱して、サラダ油を馴染ます
Kitchen Paperで余分な脂を拭き取り、身の多い部位を最初に焼く
海身 川皮 「魚身鳥皮」と言われるように 川魚は皮を焼いて海魚は身から焼く
冷凍魚はどちらでもEE
これは鮮度がエエ魚は、皮が縮み上がるから
反り返る魚はフライ返しで押し焼きするんよ
直ぐに種火に戻して4分ほど加熱
目安は、切り身の側面が火が通ると白くなるので裏返す
その時、少し狐色に焼けたらOK
未だ白ければ両面を焼いた後に狐色になるまで加熱
できれば焦げないで裏返しは1回だけ
慣れると簡単よ
焼きたての熱々より、少し冷めた方が旨いかな?
前日は大時化で休漁!
35日?連チャン釣行も途絶えた
西風の強い日は家で爆睡すると決めている
そー!なんと午後8時から午前7時まで一度も起きずに気絶していた
これでReset 完了!
ホンで今朝は、未だ時化ているかと寝ていると、鰆臭が漂う
未だいるのか?
直ぐに支度をして鰆Paradiseに向かう
すると夢丸より早い船が釣りをしているWHY?
オイラより早く出船する船がいるんだと感心する
仕掛けを整えてアタリを待つ
潮止まりが7時30分なので一番悪い潮
案の定アタリも無いZE~
コンナ時は夢丸をゴシル
するとRodが激曲がり
DRAGも完璧に調節しているので安心だ
あわせるとGONZARESUだ
慎重にやりとりして浮かせたのが GONZARESU 鰆!
見たこと無いMonsterだ!
網に入らないし、弱らせていると、なんと痛恨の針外れ
実にもったいない
でも切られた!バラシでは無く、針外れは、オイラは大満足
これがLineブレークやトラブルでのバラシは当分凹む
そのあと数回あたるが、食い逃げ
これもオイラは好きなタイプ
もっとDRAGを緩めにすると、今度は食込んだ
いなして浮上させるとガッツリ地獄に掛かっていた
一番納得できる掛りだ










やっぱこの針EEゾ!
仕事があるので帰港
釣りも仕事だけどね
無限に鰆が釣れればEEけど、そんな甘い世界では無い
でも、今年の釣行回数では数回針外れや針が延びたこと意外は
全て2時間で実績を積んだ
このDataはマジで凄いゾ
検証もドンドン疑問が沸いてきた
答えが出ないのが釣りなんだ
このJIGがEEとか、この仕掛けがEEとか言うのは
その時だけのこと
餌に仕掛けをあわせて、まずは喰わせること
そして取り込むこと
最後は美味しく頂いて 大笑いすること!
一番ダメなのが、アタリすら無い釣行を繰り返す
これが連発してらホンマに凹むぞ
まずは狙魚のアタリや出会いを見つけるこ!
Ps 居酒屋DREAMの西京焼き
西京焼きは、鮭でも鯖でも鰺でもコノシロでも旨いけど
やっぱ、鰆が一番EE
黒鯛もグレも西京焼きに適しているが、鰆はホンマ別格
DREAM西京焼きレシピ
他の店と違うのは塩は振りかけないで、kitchen Paperでグルグル巻きして
丸一日チルド冷蔵する
通常は 塩を施すけど、最後のうま味は全然違う
白味噌100gに日本酒10g みりん10g 昆布だし5g きび砂糖10gで攪拌
これが味噌床になる
太刀魚でも黒鯛でもできるので挑んで見てね
真空パックか ジップパックで保存
オイラは切り身を真空パック保存する
その時、味噌が入り口に付くと空気が抜けないので、ジップパックに入れて 蓋をしないで
真空パックに入れて 真空にするとEEよ
要は 2袋で保存
西京焼きは、焼きが難しいけどコツさえ掴めば上手くできる
味噌漬けした鰆を取りだして、味噌床を付けたまま焼く!
これを洗い流したり、拭き取っては折角のうま味が台無し
だから味噌床は塩も入れないし鰆にも塩は振りかけ無いのよ
フライパンを熱して、サラダ油を馴染ます
Kitchen Paperで余分な脂を拭き取り、身の多い部位を最初に焼く
海身 川皮 「魚身鳥皮」と言われるように 川魚は皮を焼いて海魚は身から焼く
冷凍魚はどちらでもEE
これは鮮度がエエ魚は、皮が縮み上がるから
反り返る魚はフライ返しで押し焼きするんよ
直ぐに種火に戻して4分ほど加熱
目安は、切り身の側面が火が通ると白くなるので裏返す
その時、少し狐色に焼けたらOK
未だ白ければ両面を焼いた後に狐色になるまで加熱
できれば焦げないで裏返しは1回だけ
慣れると簡単よ
焼きたての熱々より、少し冷めた方が旨いかな?