中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

シーバス開幕

2020年02月10日 | ブログ
2020/02/09 跳ねメバルとSea BASS

2月の満月の大潮 満潮22時30分
空を見るとぶち明るい満月が輝いている
風向きは 北東1mから静穏と、当てにならない
Yahoo!は公開している

オイラ的には小雨前の曇天になるはず
で、Dash島を見ながら時間待ち
出船は 21時頃かな
今夜は一人なのでメバルより Sea BASSのResearchをMainに組む
TVを観ていると、知り合いからの電話

「船長!新里見ある?」
「10枚位はありますよ」
直ぐに来店
何でも次の休日は沖に出るみたい!!
ハゲ狙いだけど、メバルになるかも?
で新里見サビキ5-0.8を探していたみたい
まー不思議なサビキだ
様々なサビキがあるけど、2,3月は 新里見
しかも 夜釣りなら一年中釣れるのが 新里見
オイラはメバリングが多いけど、Guest達はみんな新里見で楽しんでいる

ホンで21時出船
まずはSea BASSを狙う
あたるけど全部、メバルみたいだ
得意な チーバスはいないのか?
オイラ的には、80cmや90cmのSea BASSはホンマ遠慮する
50cmでエエから4,50匹釣れるのが最高
しかし、今年の広島湾、Baitが少なすぎる
この時期、鯣烏賊の1school(300匹くらいかな)があちこち浮かんでいるけど、一切見かけない
跳ねメバルもデブが少ない
これは間違いなく、高水温、高塩水でPlanktonの減少が現れているはず
雪解けが入れば一気にメバルもSea BASSもデブになる
この海域にはもの凄い、コウナゴが乱入しているけど
もう少しだな
Sea BASSをあきらめて跳ね春告魚をエコギアのアジコムシで狙う
ラインはGOSENルミナシャイン YELLOW0.4号
ジグheadはエコギアのシラスファイン2gクラス
1gで釣ると、ホンマIREGUIするが、ミーちゃんサイズが全投掛かる
良型はやはりShadowのわかめが茂っている際に付いている
しかし、全部にぎり寿司サイズ
まーこれはこれで美味しくいただけるけど

食材は確保できたので、チーバスを探す
すると、間違いなくSea BASSのゴンが連発する
取り込みで逃がし、あわせバラシで逃がし、取り込んだのは オイラの大好きなセイゴより少しサイズのエエ鱸

このサイズは、まじで価値ある
釣り人には分からないが、料理人は分かるはず
これをしこたま釣りたいけど、なんと満月が陰り、小雨が降り始め
南西の爆風に変わり始めた
この風向きはまじヤバイ
直ぐに白波が立ち始めた
引き潮と重なってしまった。
時化ても半日、凪いでも半日!!潮返しで天国と地獄
読みが浅かった!!
 Oちゃん 絵美さんSea BASS開幕です
また行きましょ!!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 執筆各社 | トップ | 月刊ボートフィッシング 釣... »
最新の画像もっと見る

ブログ」カテゴリの最新記事