1月13日 Night メバル
新年会用の食材を調達。
そー14日は 居酒屋DREAMで夢丸の新年会がある
メバルと鯖を調達しなければイケン
Hママと西原先生、真琴さん橋本さんが来てくれた
まずは1Paradise 魚群探知機に何も写らない
2Paradiseここから連打開始
西原先生と真琴さんは開始30分もせんで10匹越
Hママと橋本さんが苦戦
そこでワームを勧めてみた
直ぐに橋本さんは「ホンじゃ変えよ」でまるふじ8-1.2号回転アーム仕掛けに
エコギア熟成アクア活アジコムシJ05パールシラス夜光しかも3段に同じワームを装着
すると、直ぐに喰い付いた。
『へースゲーな!」ワームで喰い付いたよ」
初体験みたいだ
メバリングでは当たり前に装着するワームだが、3段胴突きに使用する海域では無い
ところが、エコギアの熟成ワームは 、活きエサを超えるメバルを誘引する仕組みがある
臭いや、色合い、柔軟性など年々進化している。
2Paradiseもメバルから反応が無くなった。
3ParadiseここからHママもまるふじ仕掛けにエコギア熟成アクア活アジコムシJ05パールシラス夜光
すると連打開始
「ヤッパコレがエエね!!」と絶賛
どれもコレも食材には最適なSIZE
メバル握りにメバルカツ、メバル飯、メバルのしゃぶしゃぶと十分確保できた
鯖が釣れたら申し分ないが、この日は満ち潮
鯖の集まる潮じゃ無い
釣り歴3年ほどの真琴さんも今夜は「寒くないしブチ釣れるね」と上機嫌
さらに西原先生はオイラの背中側でズッ~と入れ食いをしている
既に45匹を超えたとか!!間違いなく念願の竿頭だ
Hママも冗談では無く最初からエコギア熟成アクア活アジコムシJ05パールシラス夜光
にしておけば良かったのに!!サビキも餌よりよく釣れるけど、このワームはアタリが毎回ある
SIZEはまちまちだけど、ホンマよく釣れる。
店頭にあるはずだが、何と橋本さんが言うには、朝一で買いに行くと最後の1枚だったようだ
アジコムシのパールシラスあればマジで大人買い知るべきです。
人気ワームはその種類がなぜか喰い付く
それは補食している餌とMatchingするのだろう
夜釣りなら 2袋あれば足ります
但し針外しは 極細のプライヤーでしてください
ワームをつまむと外れますよ
翌朝は、午前8時頃から新年会の支度
買い出しに出た。
あれやこれや購入すると、かなりの荷物
30年ほど前愛飲していたScotch、グランツを見つけていたので遠方まで買いに行った。
さらにHママから 幻の鶴(Whiskey)を頂いて、橋本さんからも極上純米酒
今夜は美味い酒と美味い魚で乾杯だ
午後3時から宴会Start
オイラはメバル握りや春告魚カツを仕上げる
オイラのメバル寿司は、小型メバルを用いる
さらに一塩(チチカカ湖の天日塩)で仕上げる
冷蔵庫で食べる時間を逆算して、一番美味いときに食べてもらえれば魚の美味さが分かるはず。
Hママも、メバルのしゃぶしゃぶ用に、昨夜帰宅してから下ごしらえをしてくれた。
メバルしゃぶしゃぶはもの凄く手間、なぜなら腹骨はもちろん、立ての小骨も全て骨抜きで抜き取る
できるモンならやってみな!!
コレで驚いたらまだ甘い
何と凄腕料理人の長さんは、鱧の骨抜きをしてお客に提供する
京都で有名な料理店でも、骨切りはするが、骨抜きをする料理人はいない
メバルの骨抜きも同じような手間が掛かる
その手間を掛けたメバルを一瞬出汁に潜らす。
これぞ居酒屋DREAMの拘り
握りも、握った瞬間食べてもらえば、美味さも一塩なので、皿には置かない
直に手渡す
さらに、岡野さんも、「昨日日本海で、平政とアコウ、笠子を釣ったから持参するよ」とPRESENTしてくれた
この平政を極上に仕上げて握り寿司にする
放血も神経締めも完璧に施している身は最高だ
アコゥと笠子はしゃぶしゃぶ、刺身で試食
すると全ての魚で一番美味いのが、全員一致でメバルだった
このm程の小さな魚がこれほど美味いとは
もちろん全ての魚は締めてあるので甲乙無いが、やはり小型のメバルの握りは絶品
さらに 活きのよすぎるメバルの煮付け
コレは中々できない料理
そー取れたてのめばるを煮付けると、身が離れてしまう
と言うかバラバラになる
それを防ぐには、弱火でじっくり煮付ける
太葱(下仁田)を4本大きく斜めに切って、鍋底に並べ、そのうえに メバルを並べ煮付ける
獲れたては、ひっくり返すことなんてできないほど、身がバラバラになるからそのままで煮付け
すると極上に仕上がる
冷や麦や素麺を添えれば極上メバル素麺の完成
今夜は他にしゃぶしゃぶなどもあるから、素麺は無し
最後は夢丸変幻鍋にHママがメバルしゃぶしゃぶをこさえたアラで、ダシを追加
ダシを追加と言っても。元々は内子産のドンコ、枕崎産の枯れ節、利尻昆布、天売昆布、土佐清水の鰹節からも出汁を取っている夢丸鍋の出汁
それに良型沖メバルのあらを追加している。
白菜、葱、シメジからもエエ出汁が出ている
コレで〆のラーメンにドッサリ刻み葱を入れて一煮立ち
すると、激うましゃぶしゃぶの完結となる
メバルのを食べ終えて、夢丸ラーメンでしめた。
鮨を握ったので撮影は無し。アー美味かった
新年会用の食材を調達。
そー14日は 居酒屋DREAMで夢丸の新年会がある
メバルと鯖を調達しなければイケン
Hママと西原先生、真琴さん橋本さんが来てくれた
まずは1Paradise 魚群探知機に何も写らない
2Paradiseここから連打開始
西原先生と真琴さんは開始30分もせんで10匹越
Hママと橋本さんが苦戦
そこでワームを勧めてみた
直ぐに橋本さんは「ホンじゃ変えよ」でまるふじ8-1.2号回転アーム仕掛けに
エコギア熟成アクア活アジコムシJ05パールシラス夜光しかも3段に同じワームを装着
すると、直ぐに喰い付いた。
『へースゲーな!」ワームで喰い付いたよ」
初体験みたいだ
メバリングでは当たり前に装着するワームだが、3段胴突きに使用する海域では無い
ところが、エコギアの熟成ワームは 、活きエサを超えるメバルを誘引する仕組みがある
臭いや、色合い、柔軟性など年々進化している。
2Paradiseもメバルから反応が無くなった。
3ParadiseここからHママもまるふじ仕掛けにエコギア熟成アクア活アジコムシJ05パールシラス夜光
すると連打開始
「ヤッパコレがエエね!!」と絶賛
どれもコレも食材には最適なSIZE
メバル握りにメバルカツ、メバル飯、メバルのしゃぶしゃぶと十分確保できた
鯖が釣れたら申し分ないが、この日は満ち潮
鯖の集まる潮じゃ無い
釣り歴3年ほどの真琴さんも今夜は「寒くないしブチ釣れるね」と上機嫌
さらに西原先生はオイラの背中側でズッ~と入れ食いをしている
既に45匹を超えたとか!!間違いなく念願の竿頭だ
Hママも冗談では無く最初からエコギア熟成アクア活アジコムシJ05パールシラス夜光
にしておけば良かったのに!!サビキも餌よりよく釣れるけど、このワームはアタリが毎回ある
SIZEはまちまちだけど、ホンマよく釣れる。
店頭にあるはずだが、何と橋本さんが言うには、朝一で買いに行くと最後の1枚だったようだ
アジコムシのパールシラスあればマジで大人買い知るべきです。
人気ワームはその種類がなぜか喰い付く
それは補食している餌とMatchingするのだろう
夜釣りなら 2袋あれば足ります
但し針外しは 極細のプライヤーでしてください
ワームをつまむと外れますよ
翌朝は、午前8時頃から新年会の支度
買い出しに出た。
あれやこれや購入すると、かなりの荷物
30年ほど前愛飲していたScotch、グランツを見つけていたので遠方まで買いに行った。
さらにHママから 幻の鶴(Whiskey)を頂いて、橋本さんからも極上純米酒
今夜は美味い酒と美味い魚で乾杯だ
午後3時から宴会Start
オイラはメバル握りや春告魚カツを仕上げる
オイラのメバル寿司は、小型メバルを用いる
さらに一塩(チチカカ湖の天日塩)で仕上げる
冷蔵庫で食べる時間を逆算して、一番美味いときに食べてもらえれば魚の美味さが分かるはず。
Hママも、メバルのしゃぶしゃぶ用に、昨夜帰宅してから下ごしらえをしてくれた。
メバルしゃぶしゃぶはもの凄く手間、なぜなら腹骨はもちろん、立ての小骨も全て骨抜きで抜き取る
できるモンならやってみな!!
コレで驚いたらまだ甘い
何と凄腕料理人の長さんは、鱧の骨抜きをしてお客に提供する
京都で有名な料理店でも、骨切りはするが、骨抜きをする料理人はいない
メバルの骨抜きも同じような手間が掛かる
その手間を掛けたメバルを一瞬出汁に潜らす。
これぞ居酒屋DREAMの拘り
握りも、握った瞬間食べてもらえば、美味さも一塩なので、皿には置かない
直に手渡す
さらに、岡野さんも、「昨日日本海で、平政とアコウ、笠子を釣ったから持参するよ」とPRESENTしてくれた
この平政を極上に仕上げて握り寿司にする
放血も神経締めも完璧に施している身は最高だ
アコゥと笠子はしゃぶしゃぶ、刺身で試食
すると全ての魚で一番美味いのが、全員一致でメバルだった
このm程の小さな魚がこれほど美味いとは
もちろん全ての魚は締めてあるので甲乙無いが、やはり小型のメバルの握りは絶品
さらに 活きのよすぎるメバルの煮付け
コレは中々できない料理
そー取れたてのめばるを煮付けると、身が離れてしまう
と言うかバラバラになる
それを防ぐには、弱火でじっくり煮付ける
太葱(下仁田)を4本大きく斜めに切って、鍋底に並べ、そのうえに メバルを並べ煮付ける
獲れたては、ひっくり返すことなんてできないほど、身がバラバラになるからそのままで煮付け
すると極上に仕上がる
冷や麦や素麺を添えれば極上メバル素麺の完成
今夜は他にしゃぶしゃぶなどもあるから、素麺は無し
最後は夢丸変幻鍋にHママがメバルしゃぶしゃぶをこさえたアラで、ダシを追加
ダシを追加と言っても。元々は内子産のドンコ、枕崎産の枯れ節、利尻昆布、天売昆布、土佐清水の鰹節からも出汁を取っている夢丸鍋の出汁
それに良型沖メバルのあらを追加している。
白菜、葱、シメジからもエエ出汁が出ている
コレで〆のラーメンにドッサリ刻み葱を入れて一煮立ち
すると、激うましゃぶしゃぶの完結となる
メバルのを食べ終えて、夢丸ラーメンでしめた。
鮨を握ったので撮影は無し。アー美味かった