のんびり日々の生活

お花と手作りが好きなのんびり主婦の日々の生活

猿田彦神社&孫守り

2025-02-21 20:45:00 | 日記
昨日は今年初めての猿田彦神社の「初庚申祭」の日でした。



毎年「初庚申祭」には早朝から厄除けの猿のお面を求めて参拝する方々で長蛇の列です。

主人と6時半くらいに家を出て、6時45分くらいに着くともう長蛇の列でした。



並ぶこと1時間ちょっと…

やっと神社まで辿り着きました。





あちこちに猿を祀られています。



小さな神社ですが、この日ばかりは大勢の人で賑わっています。



本殿を参拝して…



福笹と…



猿面3つ買いました(家用と娘宅用)



8時半前には家に帰って来ました。



サルは“去る”に通じ、「災いが去る」「幸福が訪れる」として、お猿のお面を戸口に掛けて縁起をかつぎます。

我が家も猿面を玄関先に掛けました。

昨日は朝から娘がSくんを連れて来ました。

娘が用事があり、私はSくんの子守りを頼まれました。

10時半くらいに娘が出掛けて…

Sくんを抱っこしていたら寝てくれました。



寝たかな〜と布団に寝かせつけると…

すぐに目を覚まします。


その繰り返し…

ソファに座って楽しようとすると…

「楽しないで動いて…」と言わんばかりに泣きます。

少し揺らしながら動くと安心してすぐに寝ます。

布団に置き、両手を広げて寝たので…



「これは熟睡したな〜」と可愛くて携帯で写真を撮ると…

シャッターの音で目を覚ましました。

熟睡してなかったの(・_・;

という感じで途中ミルクを飲ませたりして…

娘が帰って来た16時くらいまでずっと抱っこしてました。

娘に話すと「昼間は眠りが浅いのよ〜」と‼︎

夜はしっかり寝てくれるみたいなのでそれは良かった(^^)

娘が帰ってきてすぐにおっぱいを飲ませたらSくんもご機嫌になりました♪

Sくんの子守りもばあばにとって嬉しい時間でした(^^)/~~~










母娘(孫)たちでランチ♪

2025-02-20 22:20:00 | 日記
昨日は娘②の大学時代からの親友AちゃんとAちゃんのママ、そして生後2ヶ月の孫たちも連れてランチしました。

娘とAちゃんは東京の大学で出会い、地元が一緒と言う事ですぐに仲良くなり、大学時代は一緒にサッカー部のマネージャーもやってました。

大学卒業してからもずっと仲良くしてます。

Aちゃんが出産のために昨年9月から実家に帰って来てました。

娘たちは昨年2週間違いで赤ちゃんを出産しました。

Aちゃんも今週末にはご主人がいる関東に帰ります。

娘たちはAちゃんが帰省してきて出産前も出産して落ち着いた頃からちょくちょく赤ちゃん連れて会っていました。

私もAちゃんのママとも娘たちの大学時代から仲良くなり、Aちゃんが帰る前にみんなでランチしたいね…と話していて、やっと昨日行けました。

お店は福岡大名ガーデンシティの1階にある「ザクラフトバー&グリル」…



赤ちゃん連れなのでお座敷のあるお店を探しましたが全て満席でどこも空いてなかったので…

店内も広々としていてゆったりとしたソファ席があるこのお店に決めました。

入るとワインセラーを通り席に着きます。




みんなランチコースを注文…

前菜盛り合わせ、選べるメイン、デザート、ドリンクです。

まずは前菜の盛り合わせ…



全て美味しい♪



メインは…  

娘たちはクラフトバーガーを注文



私は牡蠣と菜の花のアーリオ・オーリオ…



Aちゃんママはボロネーゼ…



娘とはバーガーとパスタをシェアしました。



デザートはバスクチーズケーキでした。



ドリンクの量がたっぷりなのも嬉しいです♪

2ヶ月の孫たちは寝たり起きたりでお利口さんでした。



Aちゃんと赤ちゃんが今週末には関東に帰るのでママも寂しそうだったし…

娘も親友のAちゃんが遠くなるので寂しい…と言ってました。


関東に帰るとAちゃんもワンオペで子育てしなくてはいけないので不安だろうけど頑張ってね。

みんなで和気あいあいと楽しいひとときでした(^^)/~~~






お弁当作り…

2025-02-19 21:25:00 | 日記
昨日朝から車を飛ばして、向かったのは山あいにある男の子焼きの里…



山里にある茅葺き屋根の建物があり…


売店では男の子焼きや男の子コーヒーなど販売されていたり…




一棟貸の宿泊施設もあります。



ここで小学校の時からの友達I子が主催する珈琲のイベントがあり…

I子から「参加される方々の昼食用のお弁当を作って…」とSちゃんとYちゃんと私が頼まれました。

私は前日の夜にひじき煮、ポテトサラダを作り、大根漬けを持って行きました。



Sちゃんも魚を焼いたり煮物を作ったり、Yちゃんも煮豆や高菜漬けなど持参しました。

I子は数日間かけて発酵玄米を2升炊き、お弁当と一緒に振る舞う大量のだんご汁、デザートのカップゼリーを作っていました。

それぞれ持参したおかずを詰めて20食分のお弁当を3人で作りました。





出来上がったお弁当…

発酵玄米飯、肉団子、目玉焼き、煮物、焼魚、ポテトサラダ、ひじき煮、煮豆、デザートはカップゼリー、それにお漬物2種類



美味しそうなお弁当が仕上がって私たちも満足♪

I子は手作り弁当で参加者の方々を振る舞いたかったみたいで…

参加されていた方々もお弁当とだんご汁で「美味しかった…」と言ってもらえて私たちも嬉しかったです♪

私たちもちょっと遅い昼食でみんなが持参したおかずと発酵玄米、だんご汁頂きました。

とても美味しかったです(^^)

片付けて、私は孫のMちゃんのお迎えがあるので帰りは高速道路を飛ばして帰りました。

I子は珈琲を焙煎して販売したりといろんな事をやっています。

昨日のコーヒーのイベント?には岐阜、大阪、高知、長崎など遠方から集まっていました。

(I子からお弁当作りを手伝ってと頼まれたけどイベントの内容はよく分かりませんが…)

参加された方々がお土産を持って来られていたので帰りに分けました。



ちょっと疲れたけど友達とワイワイとお弁当作りも楽しかったし、I子も喜んでくれて良かったです(^^)/~~~







数日間の夕ご飯

2025-02-18 23:17:00 | 日記
おでんカレー…



残っていたおでんにカレールーを入れました。

おでんの出しが効いていて和風カレーになり美味しかったです♪

サラダ…



丸干しいわし焼きとセロリのきんぴらでした。





一昨日の夕ご飯

鮭フライ…



ごぼう天と白菜煮浸し…



イカそうめん…



赤大根の酢漬け…



山汐菜を混ぜたご飯…



あとは大根のお味噌汁でした。





昨日の夕ご飯

ぶっかけうどん…



鶏ささみ、納豆、キムチ、梅、大根おろしをのせました。
 
生湯葉揚げ…





あとは作り置きの赤大根酢漬け…

主人は休肝日で簡単な夕ご飯でした。



ご馳走さまでした(^^)/~~~



水耕栽培②〜クロッカスなど

2025-02-16 14:06:00 | 日記
昨年から水耕栽培のヒヤシンス、そして今年になりムスカリを育てて飾っていました。



主人から誕生日に買ってもらったムスカリも伸びてしまったので…



また花屋さんでムスカリを購入…



日々成長して…

あっという間に花が咲きました♪

  

水色の花が可愛い♡



ヒヤシンスもとてもきれいでしばらく楽しみました( ´ ▽ ` )ノ





しかし花も終わりました。

先週、直売所の花売場で水耕栽培のクロッカスやムスカリを見つけ…

やはりみると可愛くて欲しくなりまた購入しました。



白と紫色のクロッカス…



花が開きました♪



ムスカリも可愛い♪




しばらくクロッカスとムスカリを楽しみます(^^)/~~~