のんびり日々の生活

お花と手作りが好きなのんびり主婦の日々の生活

大晦日

2013-12-31 15:57:44 | 日記
今年もあっという間に終わろうとしています。

昨日と今日と買い物に出掛けたり、お正月の料理も黒豆・栗きんとん・カブの酢物などなど出来上がり、今から メインを作ります。



独身の時もおせち料理は全部 家で作っていたので、31日は夜遅くまで母と台所に立っていた思い出があります。

娘も「手伝うよ」と言いながら、昨日遅くまでバイトで、ずーと毎日忙しかった事もあり、お昼過ぎに起きてきました(^^;;

お料理を作る戦力にはまだまだです(^_^;)

今年は下の娘は帰省しないので、初めて、家族が揃わない ・・ちょっと寂しいお正月を迎えます。

あと数時間で今年も終わってしまいますが 良いお年をお迎えくださいね(*^o^*)

新しい年が皆様にとって 良い年になりますように・・(((o(*゜▽゜*)o)))







干支

2013-12-30 12:48:50 | 日記
本物の「巳(み)」~「午(うま)」の干支・・引き継ぎの様子がテレビでやってましたけど、我が家も干支の置物の引き継ぎです(^o^)



下の干支の置物はふよう学園の知的、身体、精神障害のある方々が一生懸命に毎年 作られる「ふようの干支」です。

蝋梅と南天

2013-12-29 20:37:29 | 日記
今日は主人の実家に掃除にいきました。

お正月には親戚の人達が集まるので家、お庭をちょっと掃除をしました。

玄関に飾る花を庭から探してきました。

お正月らしい・・ロウバイと南天・・(^-^)/



玄関に生けました(^○^)

主人の実家はもう10年以上 誰も住んでないけど、お庭の植木や花たちは毎年、花や実をつけてくれて、見て回るだけで嬉しくなります(*^^*)

ピンクや白の椿もキレイでした。



お正月にはツバキのつぼみの枝を箸置きにしよう~(^^)


大掃除

2013-12-28 17:16:59 | 日記
大掃除をしました。

ちょっと前にNHKの「あさイチ」で掃除の特集をやっていて、汚れ落としのワザ「セスキ炭酸ソーダ」を紹介してました。

油汚れや油脂・手あか、たんぱく質などの汚れをよく落とし、掃除に使うと最適と言われていたので、年末の掃除に使おうと思って、直ぐに購入してました(ダイソーに売ってました)



スプレー容器にセスキ炭酸ソーダを水で溶かし、台所・リビング・トイレなど いろんな場所に使って 掃除しました。

キレイになったような気がします(^-^)/

普段から汚れをためないでこまめに掃除してると年末に慌てなくてもいいのに・・すぼらな専業主婦です(≧∇≦)

来年は目標のひとつとして、汚れをためない掃除の習慣が出来るように しなくちゃ(^_^;)

ベランダから空を見ると、晴れと雲がくっきり分かれていて、何だか幻想的な空でした(^o^)




買い出し

2013-12-27 21:33:59 | 日記
今日は大掃除をしようと思ったけど、
先ずは買い物に 近くの‘木の花ガルデン’にお正月用の野菜を買いに・・。

ごぼう、れんこん、里芋、かぶ、人参、サツマイモなどなど大量に新鮮な野菜を買ってきました。

今年も栗きんとん・・作ります(^o^)

あとスルメ、昆布、黒豆、小豆など乾物類もいろいろ買ってきました。



明日から主人も休みなので、掃除は主人にも手伝わせて(特に窓ガラス拭きやお風呂のカビ取りはいつも主人の担当です)明日・・頑張ってやる事に・・。

夕飯は和風のパスタソースの頂き物があったので、ササミやきのこ類を入れた和風パスタにしました。



例年はデパートなどでおせち料理を頼んで配達してもらうのですが、今年は娘にも手伝わせて、全部作ろうと思っているので、今年・・あと4日 バタバタと忙しくなりそうです(^^;;

寒いので この頃は夜のジョギングもさぼり気味・・(≧∇≦)

明日こそは走らなくては・・(・_・;