のんびり日々の生活

お花と手作りが好きなのんびり主婦の日々の生活

お好み焼きの夕ご飯

2020-05-31 20:04:00 | 日記
昨日からまた主人の実家に行ってました。

今回は前回ちょっと忘れ物をしていたので取りに行ったのですが せっかく行くなら この時期に「道の駅くるめ」で買いたい物があったので 一泊しました。

土曜日 家でもお好み焼きにしようと決めていたので 急遽 実家に行くことになり、用意していた材料を全て持って行き 作りました。

電気グリル鍋がまたまた活躍…



主人が夜に飲むお酒を買う為に途中 スーパーに立ち寄り、そこで焼き鳥と枝豆も購入…



お好み焼きも美味しく出来ました(^。^)



ご馳走さまでした(^^)/

そして今日は朝から「道の駅くるめ」へ…‼︎

今月末から出荷され始めた ゴールドラッシュ(とうもろこし)を買うためです‼︎

昨年 買って すごく甘くて美味しかった ゴールドラッシュ…

販売期間が短いゴールドラッシュを求めて買いに来ているお客さんも多く 朝 10時前に行くと陳列棚はあっという間に数が少なくなっていました。

ゴールドラッシュを買おうと選んでいたらテレビ局の方にインタビューされ、「毎年 道の駅くるめで人気のゴールドラッシュを購入している方にインタビューしてるのですがちょっと時間いいですか?」と言われ…

私は「いや〜すみません」と断ったのですが それでもカメラを回され グイグイと質問されてこられたので 結局 インタビューに答えることに‼︎

何人かにインタビューされていたので どうかテレビに映りませんように…(;´д`)

今年もゴールドラッシュを買えて良かったです(^^)



甘いスィートコーンのゴールドラッシュ…

とうもろこしご飯にしたり、そのまま茹でて食べたいと思います(^。^)

そしてそのあとは石橋文化センターに立ち寄り 綺麗なバラを見たり、東脊振を山越えして きれいな風景を見たり ダムに立ち寄ったりしてドライブを楽しみながら帰って来ました。

そのことは次のブログで…(^^)/~~~







またまたテイクアウトのお弁当で夕ご飯

2020-05-30 12:51:00 | 日記
昨日は出勤日だった主人にテイクアウトのお弁当を頼みました。

中華料理のお店「マンダリンマーケット 文華市場」のお弁当です。



夕方 お弁当を買って帰って来た主人が「すごく疲れた〜」と…‼︎

スポーツタイプの自転車で通勤しているので お弁当の箱の大きさが違うこと、箱がしっかりしてないこと、それにスープ付きだったことで 歩道と道路の段差が結構あるし片手で持ち お弁当も斜めになるし、スープもこぼれないように…と持ち帰るのがほんとに大変だったみたいです(>_<)

ゆっくり自転車をこいで帰ってきたので いつもの倍の時間がかかったと‼︎

お弁当の袋には少し汁が垂れていました(・・;)

大変な思いをして買って来てくれたお弁当…

私は丸弁当、主人は箱のり弁当‼︎



やはり開けたら おかずがかなり寄ってました(・・;)

「こんな風に盛られていただろう」とイメージしてちょっと寄っていたおかずを元に戻しました。

主人は箱のり弁当…



メインの大きな肉団子の甘酢あんの団子3兄弟、それにチャーシュー、黒豚シュウマイ、、唐揚げ、塩鮭、野菜も筍の中華風炒め、牛蒡の香科煮、南瓜のスパイス煮など15品以上のおかずが詰まっていました。

私は丸弁当…



メインに鷄チャーシュー、麻婆茄子、それに青椒肉絲、南瓜のスパイス煮、コーンの葱オイルマリネなど10品くらいのおかず…



グリーンサラダ…



緑のミニトマト、スナップエンドウなどグリーン一色のサラダを作りました(^^)

スープは付いてないと思っていたので ワカメと玉子のスープを作っていたら 玉子スープが付いてました。



両方 頂きました(^。^)



デザートは枇杷ジャムをトッピングしたヨーグルト…



マンダリンマーケットの糸島野菜をたっぷり使ったベジタブルチャイニーズのお弁当…

とても美味しかったです(^。^)

大変な思いをして買って来てくれた主人にも感謝です(^^)

どうもありがとう( ´ ▽ ` )ノ

ご馳走さまでした(^^)/~~~









カニクリームコロッケの夕ご飯

2020-05-29 15:56:00 | 日記
昨日の夕ご飯

数ヶ月前に買って 冷凍庫の1番下に入れていたズワイガニ…

忘れていた訳ではないけど 「いつ食べよう…」と思いながら そのままになっていました(^^;;

身がたくさん入っている足の部分は今度 焼いたりお鍋に使うことにして 昨日はその他の身の部分や足の先の身が少ない部分を解凍しました。

そして身を取り出し…



カニクリームコロッケを作りました。

玉ねぎとカニの身を炒めて ちょっと固めのホワイトソースを作り 混ぜて しばらく冷蔵庫で冷やし 冷えたら 俵形に丸めて 小麦粉、玉子、パン粉に付けて揚げるだけですが…

クリームコロッケの場合 形が崩れやすいので 卵と小麦粉を合わせたバッター液を作り それにしっかりくぐらせパン粉をつけました。



俵形にするのは難しい〜(・・;)

カニクリームコロッケ…



 表面はサクッと中はカニクリームがとろけて 美味しかったです(^。^)

ひじきの煮物と野菜の酢漬け…



野菜の酢漬けのズッキーニが美味しい〜

ひじきの煮物には大豆もたくさん入れました。

小松菜や玉ねぎのスープ…



デザートはマンゴープリン…



カルディのマンゴープリンは濃厚でほんとに美味しい…(^。^)

カルディに行くとついつい買いたくなります。



美味しいカニクリームコロッケの夕ご飯でした。



ご馳走さまでした(^^)/~~~





鶏肉と野菜の中華炒めの夕ご飯

2020-05-28 15:36:00 | 日記
野菜の直売所でヤングコーンを購入してました。

昨日の夕ご飯に使いました。

皮をむくと中身小ちゃい…(^^;;

それにしても緑のひげがきれい〜



昨日の夕ご飯

鶏肉と野菜の中華炒め…



鶏肉、ヤングコーン、パプリカ、長ねぎ、ブロッコリーを炒め、オイスターソースなどを入れた中華風のタレに絡めました。

ヤングコーンの食感が良くて 美味しかった〜

ヤングコーン大好きです(^。^)

玉子豆腐とトマトサラダ…



あとは副菜を盛ったプレート…

常備菜で作っていた 人参ラペ、大根葉のじゃこ炒め、野菜の酢漬け、そしてヤングコーンのひげ‼︎



ひげを捨てようと思いましたが あまりにきれいなひげだったので ネットで調べたら「 ひげも食べれる…」とレシピを書いてあったので使いました。

レシピ通り 茹でて オリーブオイルと塩をかけて食べました。



シャキシャキとした食感で普通に美味しく頂きました。

お味噌汁に入れてもいいそうです。



野菜たっぷりの夕ご飯でした(^^)



ご馳走さまでした(^^)/~~~



お昼ご飯…

2020-05-27 16:25:00 | 日記
昨日 夕方 北側のベランダから外をみると 一直線にオレンジ色に染まっていてとてもきれいな風景でした(^^)



主人の在宅勤務が始まり…

お昼ご飯用にインスタントラーメンやカップ麺を買い込んでいました。

主人は焼きそばのカップ麺やインスタントラーメンが好きなんです‼︎

ある日のお昼ご飯はインスタントラーメンの「出前一丁」…



主人は出来上がったラーメンに生卵を入れて…



私は早めに卵を入れて半熟に…‼︎



久々にインスタントラーメンを食べましたが美味しかったです(^。^)

でも私1人ではなかなか作っては食べませんね。

そして最近はパンのお昼ご飯も…

パンの田島からコッペンを買って来ました。



粒あんマーガリンとご当地の明太チーズポテト…



粒あんマーガリンは1人1つ、明太チーズポテトは半分こ…



パンがふわふわしていて やはり美味しいです(^。^)

一個半でお腹いっぱいになりました(^。^)

毎日 お互いに適当にお昼ご飯を食べています(^^;;

在宅勤務も今週いっぱいで来週からは出勤が始まりそうです‼︎

金曜日は出勤するので 在宅勤務 最後の明日のお昼ご飯は暑くなって来たし 素麺にしようかな〜(^^)/~~~