連休最終日は主人の実家から車を少し走らせて うきは市吉井町へ…‼︎
「筑後吉井 おひなさまめぐり」が開催されていました。
吉井町は白壁の町並みです…
商店や旧家などにおひなさまがたくさん展示されています。
筑後地方独特の「おきあげ」と「箱びな」…
「おきあげ」がたくさん飾られていました。
「おきあげ」とはおひなさま、歌舞伎や浮世絵を題材に羽子板の押し絵と同じように下絵を描いて、厚紙に写し、綿をのせて、着物のはぎれなどの布地で包み 貼り合わせて ワラや畳のヘリに挿して飾ります。
おきあげのひなかざり…
土蔵に入ると…
中にもおひなさまがたくさん飾られいました。
「おきびな」と「箱びな」も…
ここでは地元でも人気のどら焼きカフェ「キチココ」でどら焼きを買い カフェスペースで食べました。
とても美味しかったです(^。^)
お昼ご飯は吉井町でも人気の麻婆豆腐専門店「まぁぼや」に行きました。
満席だったので 入口で名前と携帯番号を書いて 順番が来たら 携帯で知らせてくれるので それまで近くを散策しながら 順番を待ちます。
約30分待ち 順番がきました。
麻婆豆腐専門店なのでメニューは麻婆豆腐と担々麺のみ…
主人も私も麻婆豆腐セットを注文。
麻婆豆腐、ザーサイ、ワカメスープ、ご飯(お代わり自由)…
辛さは普通に‼︎
普通でも辛かったけど 辛さの中に旨味もあり、とても美味しかったです(^。^)
そのあとは「まぁぼや」の横にオープンしていた「UKIHA STAND!」でソフトクリームを食べました(^。^)
辛いもののあとの甘いソフトクリーム…
格別に美味しい〜( ´ ▽ ` )ノ
天気も良くて 吉井町の白壁の町並みをのんびりと散策して 「おひなさまめぐり」を楽しめましたヽ(*´∀`)
また主人の実家に戻り DIYの続き…
剥がした天井にホームセンターで買ってカットしてもらった板をはりました。
素人のDIYなので 隙間が出来ましたが またこれからゆっくり埋めたりと修正していきます(^^;;
とりあえず 今回は天井をはれただけで満足でした(^^)
主人の実家を出たのも夕方になり…
帰る途中で回転寿司を食べて帰りました。
3連休ずっと外食でした( ^_^)/~~~