JDさんのブログ

頑張りたくても自律神経の乱れであまり無理はできず…。日々の発見や不安について書いてます!

泣かないぞ!

2017-03-22 20:33:10 | 日記
さっき、テレビで、常総学院高校の吹奏楽部と藤巻亮太さんがコラボしているのを見た。

まず、羨ましい!

そして、上手い!

いい曲!

明日、私の高校では離任式。

そして明後日に迫った定期演奏会。

そのタイミングで聞く曲じゃないと思う笑

涙を堪えるのに必死だった。

その前にはリトグリの旅立ちの日に。

春の名曲、だから当たり前なんだけど、涙を誘うな〜。

卒業ソングは大好き。

明日…どうしたらいいんだろう。

誰がいなくなるかわからないし…。

お世話になった先生がいなくなっちゃったら…。


中学の時は、新聞とかで発表されて、年度が変わってからの離任式だったから、手紙書くなり、会いに行くなりできたのに。

今年はそれがないんだ。

明日にならないとわからない。

もう今から泣きそうだよ〜。


一番の問題は保健室の先生。

昨日も書いたんだけど…はっきりしないからなぁ。

ちなみに、私は在学中に保健室の先生が離任したことがありません。

小学校6年間、中学校3年間、それぞれ同じ先生でした。

去年3月末日付で小学校の時の養護教諭が退職されたくらい。

だから、未知の領域。

これで離任しなきゃいいんだけどね笑笑


去年の卒業式は泣かなかった。

その分、離任するかも…っていう保健室の先生に最後にお礼を言った時には大泣きしたけど笑笑

私は旅立ちの日にが好きだから、泣きたくなかったんだ。

「泣かないで頑張るからね!」

って言ったしね。

別れは終わりじゃなくて、始まり。

綺麗事なんだけど、やっぱり実感したことだからね。

だから泣きたくないんだ。

笑って応援していたい。

だけど…多分無理。

泣いちゃう。

でも、1日だけだから。

許して?

別れの季節

2017-03-21 08:33:05 | 日記
よく考えてみたら。

定期演奏会が近い、ということは先輩たちとのお別れが迫っているってこと。

3年の先輩たちが暖かく迎え入れてくれたからこそ、今、私は部活をできているといっても過言ではないと思う。

あぁまた別れの季節。

そして。

高校の保健室には先生が2人いるんだけど、そのうちの片方は来年からは別の学校。

離任式は…なんと木曜日。

全く覚悟ができないままここまで来ている。

今日は火曜日。

あと2日しかない。

私には何ができるだろうか…?

たくさんお世話になったからね…別れは辛いかな。

ちなみに、定期演奏会は金曜日。

辛すぎる…。

そして、中学の時に本当にお世話になった、これまた保健室の先生もそろそろ異動だと思う。

本当は今年度異動かと思ってたんだけど、今年度は大丈夫だったので、いい加減異動かと…。

いくら遠いっていったって、自転車で20分くらいの距離。

その距離の中学校だったら会いに行けても、それより遠くなったら…。

困った時、泣きつきに行けないじゃない。笑

それにクラス替えでしょ?

今年は学校行きたくない…ってあまり思わないクラスだったから、替わるのほんと無理。

これよりいいクラスあるのか?ってくらい。

みんなが結構自由に行動できるクラスだったからね。

私にはもってこいのクラスだったわけ!

その分、まとまらなきゃいけない時が大変だったけど笑

とにかく別れが多すぎる。

困ったなぁ〜困ったなぁ。

まぁ春だし?仕方ないんだけど〜。

なぜかこの時期って体調崩すんだよね〜。

たくさん泣くからかな?笑

こんなに重なってて、泣くなっていう方が無理ある。

ほんと、どうしよう。

ストレスの自覚。

2017-03-20 21:13:48 | 日記
今日は面談でした。

成績などなどが返されました。

そこはなんとか乗り切ったのですが…。

面談終盤、親いるのに!、

「最近疲れてない?大丈夫?」

と担任に聞かれてしまいました。

親の前では聞かないで欲しかったな…。

それに、本人には全く自覚ないし。

手帳にも書かれていたけど、本人はそんなつもりがなくて…もはや怖い。

寝不足ってわけでもないし、何か悩みがあるわけでもない。

なのにどうして…?

春になって体調が悪いとか?そういうこと?

「なんかイライラ溜まってそうだなぁ〜と思って」

って言われても笑

「そんなことないですよ」

以外に返す言葉なんて思いつかない…。

自慢になんてならないけど、私はストレスがかかってるのかどうかを自覚するのがすごく苦手。

ていうかそんなのわかる人なんているの…?って感じ。

ストレスなんてわからずに過ごしてることもあれば、行動に出て気付くこともある。

いつになったらわかるようになるんだろう…。


現在4個目ののど飴。

今私の周りでインフルが流行っております…。

私は喉の痛みと格闘中…。

明日には治りますように…!

睡眠時間

2017-03-20 07:53:11 | 日記
最近暖かくなってきたからでしょうか?

どんどん睡眠時間伸びております…。

眠くなるのが早い、というのが的確な表現だと思いますが…。

寝るのは9時台、遅くても10時半で、起きるのは7時半。

最低でも9時間、長いと10時間以上寝ていることになります。

春になると一気に睡眠時間が増えるのは小学校6年生の時から変わっていません。

もともと長い睡眠時間が伸びるのですから、1日の半分は睡眠…!?

こうやって書くと時間を無駄にしている気分なのですが…

昔から睡眠時間は長いと思います。

というか遺伝だと思います。

親も長いし、弟も長い。

…といっても、私が一番長いのですが。笑

学校に行って、帰ってくるだけで精一杯。

たまにそれすらできないこともあります。

遅刻して行ったり、欠席したり、あるいは早退したり。

でも、たまになんです。

世の中には、学校に行くことが難しい人、時間を決めて登校している人など、色々な人がいます。

私のクラスはほぼ遅刻も早退も欠席もありません。

しかし、もうすぐクラス替え。

クラスにそういう人がいないとも限りません。

そんな時、私は何ができるだろう?

献血行ってきた〜!

2017-03-19 15:17:26 | 日記
今日やっと献血に行ってきました✨

本番が差し迫っているので、クラリネットのリードを買いに出かけていたら、献血を呼びかけているのを見て、さぁ行こう!と思って。

もちろん水ぶくれ治ったのでね…笑


まず最初は問診。

前回と同じように答えて終了!

次は血圧測定。

130/82…え?笑

高いような気もするけどまぁいいか。

そしてまず一発目の採血。

検査用ですね。

今回は右手が検査、左手が本番、ということに。

というわけで右手に針をぷすり…。

血液型を検査したら(簡易)案の定B型でした。

変わってても困るけど。笑

いつも言われる通り、やっぱりB型の人は協力してる人が多いのかな?

募集してるB型の人数は少なかったです。

そして安定の腕を温められるやつ…←

温めながら、スポーツドリンクを半分くらい飲んでたら、呼ばれた。

座ったのはいいんだけど、手が冷えてる

とのことで、またまた温められる始末…。

そしたら今度は手汗が。

「手汗はお友達です!」

と言っておきました笑

そしたら、

「わー大人っぽい!」

と言われたので、褒め言葉として受け取っときます笑

刺しにくい血管の割にスルスル抜けるらしく、

「あ、順調順調!」

と3回ほど言われた私。

最初は結構痛かったけど、温めてくれていたので、あまり感じませんでした✨

今度行くときもそうしてもらおう笑

終わった後に、

「痛くなかった?」

と聞かれて、

「いや、そうでも…?」

と言ったら、

「まぁ痛みに強いのね!!」

と返されました。

ん〜そうなのかな〜?

休憩時間は長めに、だそうですので、オニオンスープを3杯飲み、テレビを見ました。

立ちくらみもめまいもなし!

一安心。

ただし。

痛い。

すっごい痛いわけじゃないけど、腕を曲げると痛くなってくる…(´・ω・`)

ちなみに今も。

でもまぁ採血終わった後はそんなもんかな〜。

ということで放置。

なーんてことを書いていたら眠くなってきたので、一旦お暇。