遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

次は

2017-10-05 19:33:09 | 住宅
天井裏の運動会が、どうやっても収まりません。

いろいろとやってはいるのですが、ここまで体が弱っては、どうにもなりません。

それで、天井に穴をあけてもらうことにしました。

それと、孫が来たときに、孫が過ごす場所に、エアコンを設置することにしました。

私が「する」と言ったら、即実行します。

資材が届きましたので、あとは大工さんと電気屋さんが来るのを、待つだけです。

私たちだけなら、エアコンなど必要ないのですが、孫ができると・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花が咲き始めました

2017-09-15 19:41:47 | 住宅


屋根の修理です。

雨漏りがして、垂木が腐り始めていたそうです。

私が、屋根に上がって点検しなければ・・・・


ここは直しましたが

屋根をすべて葺き替える話が、出始めています。

廃業して9年、とても無理な話です。

これだけの家、維持管理するのは、もはや無理

でも、何とかしなくてはなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてと

2017-09-11 19:44:28 | 住宅
なんとなく、迷っています。

のんびりと、そこらを掃除したり、模様替えをしたりしています。

今は、屋根をふき替えるかどうか迷っています。

瓦の耐用年数は過ぎています。

先延ばしにすれば、さらに大ごとになりそうで、できれば今のうちにしたいところです。

修理が終わる前に、どうするか決めなくてはなりません。

瓦の差し替えで済ませるか?大屋根をふき替えるかです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の修理

2017-09-08 21:24:31 | 住宅
今日は、屋根の修理です。


その間に、牛舎の事務所で、完全に壊れているか点検です。



間違いなく、雷で壊れたようです。

捨てます。

屋根の谷の銅板の交換ができたようです。

修理費用が安く済むように、途中でついでいます。


この2ヶ所が、修理完了。

後は、屋根屋さんと一緒でなければ、直せないそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷の被害

2017-09-07 21:18:23 | 住宅
家の方の修理は片付きました。

それで、次は牛舎の事務所、予想していた通り、すべて壊れていました。

電源を切っていたので、もしかしたら・・・・と思っていたのですが

事務所だけ、別回線にしていたのを忘れていました。

電話、テレビ、エアコンなど壊れていました。

もっとも、使っていない事務所ですので、壊れたら捨てるだけです。

今まで、何度か雷の被害にあいましたが、これだけひどい目にあったのは、初めてです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一息

2017-09-05 19:08:59 | 住宅
雷による被害、後これを交換して終わりです。


今日は、家の屋根に上がって、修理個所を点検。

屋根の谷の銅板に穴が開いていました。

即、工務店に、ステンに交換を依頼しました。

今回の家の修理は、これで終わりにします。

築55年ともなれば、時折修理しなくては、持たないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでに

2017-09-01 20:31:38 | 住宅
雷で、電化製品が壊れ、修理するついでに、家の修理もすることにしました。

妻に、直すように言われていたことがたまりましたので、まとめて直すことにしました。

トイレに塀にトユ等です。

暇を見て、自分で少しづつなおすつもりでしたが、体力的に無理なのを悟ったので、工務店に依頼しました。


コンニャク芋掘り


種蒔を少しばかし


草引きを少しばかし

ニンジン、芽が出たばかしで水没しましたが、草引きをして綺麗にすると、それでも残っていました。


家の修理は、人任せにしたので、のんびりと畑仕事ができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洪水です

2017-08-19 07:47:13 | 住宅
それほど大したことでは・・・・とは思うのですが


畑です。


排水路です。これが牛舎へ

まともに畑へ流れ込んでいます。


川です。



元牛舎の中です。

浸水しています。

どうにもならないです。



少し水が引き始めました。


それでも




はたけもなかなか



いたるところ



水は引きましたが・・・・・放置するしかないです。

私の体では、掃除は無理ですので
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼を言われました

2017-07-31 20:12:28 | 住宅
納屋の入り口に、いつものごとくトンボが


これは、助けることができるかな?

おかしな格好の羽を、元に戻してやると、元気に飛んで行きました。

納屋の中で、この気温です。


ツバメも、暑さを避けています。


家の軒さしの気温は


納屋の入り口、郵便箱を置いていた所に、インターホーンを設置


それで郵便箱を、作業場の入口、家の軒さしに設置したんです。

郵便を配達に来られた方に「便利な所に設置していただいて、有難うございます」って言われました。

確かに、郵便屋さんにとっては、便利になったと思います。

喜んでくださる方がいて、何よりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターホーン

2017-07-29 20:09:43 | 住宅
野菜が、どんどん溜っていきます。

そこら、野菜だらけです。

今日は、納屋の入り口に、インターホンを付けてもらいました。

玄関には付けているのですが、それだけでは・・・・・

昔の家ですので、リフォームしなければ、必要なかったのですが

リフォームしたせいで、家の中にいると、来客があっても分からないんです。

これで、来客予定があっても、家の中におれます。

今日も、天気が悪く、こんなことをして過ごしました。


体の方は、湿布を張り、サポーターをして、用心して過ごしているせいか、予想外に回復が早いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする