遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

野菜の収穫

2016-06-30 20:07:20 | 野菜の紹介
昨日言っておられたトマトの病気、おそらくこれだと思うのですが

我が家は、全体の一割程度は出ますが、気にしないです。
種類によっても、出る率は違うようです。

ラズベリーの収穫は、ぼちぼち続いていますが、ブルーベリーの収穫も始まりました。


セロリアック、今年の出来は、今一つかな?

綺麗に掃除すると、こんな状態です。

味は独特の癖がありますが、以外と美味しいと思います。
セロリの仲間ですので、人それぞれです。

キンジソウです。
これだけあれば、食べ放題です。

この程度で収穫します。

おしたし、みそ汁の具などで、夏場の野菜として、重宝します。

花オクラ、これだけあれば、数千個の収穫があります。

収穫自体が、めんどくさくなります。
2本もあれば、十分です。

パセリ、栽培しても、収穫はわずかですね。

そばで花盛りです。



いつの間にか、収穫はこれだけ、3.5kありました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も

2016-06-30 19:40:56 | 日記・エッセイ・コラム
今日は、これを頂きました。

ある所には、あるものです。
すべて、ごみのようです。

ありがたく、頂きました。
これで、数年分は確保できました。
お礼は、もちろん野菜です。
欲しい野菜を言っていただいたので、良かったです。

これで、幾らでも野菜苗を作って、差し上げることができます。
後は、育苗倍土代だけです。
それを、何とか、頂くようにしなければ・・・・・・

前に頂いたのと一緒にして、整理します。

なんでこんなに種類が多いのでしょうか?
場所を取ってかないません。

次は、ポットの整理です。
おそらく3000個を超えると思います。

これも種類が多い、整理が大変です。

それより、洗って乾かすのが大変です。

どんどん洗います。

そして乾かします。

それでも、ほとんど減りません。

一日に、この程度では、半月はかかると思われます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物

2016-06-29 20:45:39 | 日記・エッセイ・コラム
先日は「ジャガイモをやろ」って言われて、断るのに一苦労しました。

今日は、スモモを頂きました。

こんなに頂いて、とても食べ切れないです。
ただ、生りすぎたようで、小粒です。

今年は、動物の被害も野菜の病気も少なめです。
だいたい良く出来ていますが、ただ受粉が悪いようです。

今のところ出来が悪かったのは、玉ねぎとジャガイモです。

ただし、私の所はです。
やはり、近所では病気や動物の被害が出ているようです。

スイカ、収穫すると、地面に接している所から腐り始めている。
これには、シンエツマットを差し上げました。

トマトが、黒く腐っていく。
私なら、感染したトマトをどんどん捨てるだけですが
やはり、農薬を進めるしかないですかね。

良く、私の畑を見た人が、あまりの出来すぎに「ここは別格」って、言われます。
又野菜好きの人には「宝の宝庫」だともいわれます。
そうではないんです。
出来ても、出来なくても、それを素直に受け入れるだけなんです。
野菜ができなければ、同じことを繰り返して検証する。
出来たら出来たで、それを検証する。

ただ自分が思うままに、いろんな野菜を作るだけなんです。
遊ぶことを、忘れないで・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もびしょ濡れ

2016-06-29 19:30:48 | 野菜
雨降り前に、一仕事です。

カボチャやマクワのマルチを取って、敷き藁を敷きました。


野菜も収穫


地面すれすれにトマトが生っていますので、虫に食べられたようです。


スイカもたくさんなり始めました。

目印を付けて、日付を書いておきました。

カブトムシがいましたので、採取しました。


かわいそうに、蝶々が正常に脱皮できなかったようです。


雨が降り始めるのが、思ったより早かったので、たいしてできませんでした。

後は、家の中の整理整頓です。
いくら片づけても片付けても、物を捨てても捨てても、片付きません。
田舎の家って、そんなものです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝食

2016-06-29 19:17:47 | 野菜の紹介
今朝は食パンでした。

当然、間に挟むレタス、薄焼き卵やキュウリ、トマトなどが主体でした。



そして、野菜の蒸し焼きです。


トウモロコシは、モチットコーン、白モチよりこのほうが美味しいです。



ふと見ると、初めての花が色々と咲いていました。





食用ヒマワリ、脇芽が出ているのをはじめてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しのんびりしました

2016-06-28 21:24:41 | 日記・エッセイ・コラム
子供から妻へのプレゼント、腐り始めたので何とかしてって、頼まれたけど
知識がゼロでは、どうしてよいのか?
それで、腐り始めた部分をすべて切り取って、植えかえてみました。

やっと、回復してくれそうです。

牛舎から少しばかし持って帰ってきて、何とか少しばかし片付きました。

色んな物を置いていますが、どこに何がどれだけあるか、すべて記憶しました。

ゴーヤの収穫も始まりました。

毎日これでは、当分の間、始末に困ることでしょうね。

罠、置いていた場所、動物の気配がなくなりましたので、移動しました。

スイカの近くに置いてみました。
これでかからなければ、罠を返します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へびうり

2016-06-27 20:08:47 | 野菜の紹介
ヘビウリの花です。


実が付き始めています。

悪戯好きの人は、このような形でも喜ばれますが、何と言ってもとぐろを巻いているのを好まれます。

このまま順調に、大きくなってもらいたいものです。

味は淡白で、いろんな料理に合うと思います。
熟すと、スジが堅くなるので、早取りが良いです。
料理して、食べてみて、収穫時期を決めると良いです。

もうすぐ、食べ放題になります。


さて、忙しい一日になりそうです。

今日は、これだけ苗を植えます。



そこら一帯、手に負えない状態ですが、さらに植えました。

収穫は期待していません。

ただの遊びです。


厄介な季節です。

暑がりですので、扇風機が欠かせません。

クーラーは、やはりつらいです。

扇風機をかけて、炬燵の電気を入れて、脚を温める日々です。

何せ、神経を抑え込んでいますので、脚の感覚がおかしいんです。

温めれば、少しましかな?

熱い時期は、大変ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-06-27 19:45:10 | 木工
とにかく家に木材を置く場所がないのは仕方ないとして、端材ぐらいは置く場所がほしいものです。
それで、今日も棚作りです。
少しでも、置ける場所を作ります。
牛舎では、広すぎて、散乱しすぎです。









これで、少しばかし置く場所が出来ました。

暇を見て端材を、牛舎から持って帰えれます。


ツバメは、古い巣に入りました。
どうやら、壊れた巣は諦めて、古い巣で我慢して、卵を産むことにしたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念

2016-06-26 20:16:06 | 日記・エッセイ・コラム
ツバメの巣が、落ちました。
別に、いつものことですので、放置


花オクラ、最初のは大きいです。


直径18センチでした。

花豆は、熊蜂が良く来ます。

おかげで、今年はいくらでも実が付きます。

オクラも、実が付き始めましたので、手入れです。

目標は、3メートルの大きさにすることです。

本当に、この虫だけはどうにもなりません。
見つけ次第、補殺です。


カラスを、数日見かけなかったんです。
どうしたのか、気になっていました。
すると、知り合いが、黒マルチを丸めて、竹の先に括りつけて、畑に刺しておいたとのこと

それでか

それだけで分かりました。

カラスが大集合して、騒いでいたそうです。
その後、畑に来なくなったそうです。

2,3日で、我が家にカラスが戻ってきました。

カラスの悪さは聞きますが、我が家は、目の前にいつもいますが被害はないんです。

知り合いも、近所でスイカの被害があったことを聞いて、やってみたそうです。
その方が、目の前のカラスを見て、「お宅は被害がないのか?」

それは一時的な効果、むしろ糸を張るほうが効果が高いと思います。

一番の防除法は、毎日畑に出ることです。

サトイモ、植えたのも、勝手に生えたのも、同じように良く出来ています。

右が勝手に生えたものです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機農業の里

2016-06-26 19:32:36 | 日記・エッセイ・コラム
すぐ近くに、有機農業をメインにアピールする地区が出来るそうです。
有機農業をするには、地区ぐるみでないと難しいです。
それを売りにして、農業指導や新規就農を受け入れる地区が出来ることは、良いですね。

私なんて、農薬や化学肥料が使われるのが嫌で、手に負えないことが分かっていながら、2反もの田を、他人に貸さないでいます。

周りでは、遠慮なしに農薬が使われます。

少しでも、農薬の匂いがすると、作業をやめて、家に入ります。

出来れば、わが村でもしてほしいですが、それは無理ですね。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする