遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

バイカモ

2016-05-28 20:08:48 | 旅行記
今回は、2時間以上かけて見に行ってきました。












日本海側まで行きましたので、昼食は海鮮丼にしました。


その後、浜昼顔の群生地を見かけました。








その後は、余部鉄橋に行ってきました。

悲しい事故でした。
今は、コンクリートに変わっていました。
そして、道の駅や空の駅として、観光地化されていました。



そうだ、以前来た時は、この道路を通っている時に、列車が来て、あわてて車を止めて、鉄橋を通過中の写真を撮りました。


今日は、駅まで登って取りました。



古い鉄橋の一部は、展望台として、残してありました。




出かけると、忙しいです。
早めに帰って、野菜の収穫です。

いよいよ、キュウリの収穫開始です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り市

2016-05-15 21:38:27 | 旅行記
京都に行ってきました。

私が行きたいと言って、妻に連れて行ってもらいました。

いつものごとく、途中で体が持たないので、帰ると言ってしまいました。

目的は「手作り市」です。

とにかく、すごい人出でした。でも、楽しかったです。




ここは、私のしていることと、少し似ていましたので、ゆっくり見ました。


一番興味を持ったのは、ここです。
それで買ってしまいました。


買ったのは、ゴム銃です。

これなら簡単にコピーできそうです。
連発で、速射もできます。

もう一つ興味を持ったのは、独楽です。
そちらのほうは、頭に入れました。

氷上でも、姫路でも、作りたくなるような物が見つかりませんでしたが、さすが京都の手作り市、規模が違いますので、面白い物が沢山ありました。

その後は二条城に行きました。








これだけで、疲れてしまって、マンガミュウジアムに行ったときには、芝生で寝てしまいました。

それで、即帰宅です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山

2015-10-14 20:30:50 | 旅行記
昨年の今頃は、北海道に行きましたが、今年は高山に行きました。
妻が計画して、息子が運転。

五連水車


荘川桜


白川郷


白川郷、朝のうちに行ったから良かったものの、見終わって出てみると、入り口は車の長蛇の列。
すごい渋滞になっていました。

五箇山

こっちのほうが良いです。
白川郷は、観光客が多すぎます。
五箇山を出て、次に行こうとしたら、白川郷から、延々と渋滞していました。

古い街並みも見て歩きました。



48滝にも行きました。

ここは古木が沢山ありました。


陣屋前の朝市です。


郡上八幡に行くと、ロケをしていました。

ついでに城にも行きました。



今回の旅行で、私が買ったものです。
おもちゃカボチャ1個と花の苗2ポット

こんなおもちゃカボチャは見たことがないので、つい買ってしまいました。


センブリ、以前からほしかったのですが、最近そこらで見かけないんです。
こんな物、どこにでも生えている野草なのにね。
それとボタン菊、これも見たことのない花なので
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山

2015-08-23 21:15:24 | 旅行記
息子が、御殿場に行くというので、妻と二人便乗しました。
御殿場で息子と別れて、私達は富士山に行きました。

五合目までバス


降りると、いろんな花が綺麗に咲いていました。









小富士まで、のんびりと散歩






この程度が、私の体力では限界

後は下山して、植物園などを散策した後、息子に迎えに来てもらい、ビジネスホテルで宿泊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山、三千院に行ってきました

2015-07-10 21:42:14 | 旅行記


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董市

2015-03-21 21:17:22 | 旅行記
今日は出かけますので、苗床のビニールは全開で出かけます。


行き先は、骨董市が開かれている、京都の東寺です。

一歩入ると、店と人だらけです。

東寺の中はすべてこんな状態です。3時間ほどいましたが、半分程度しか見れませんでした。

大阪に行ったときは、何一つ買いませんでしたが、今日は記念に何か?

買ったのは焼き鏝です。
昔の農家は、どこの家でも、主の焼き鏝があったものです。
我が家でも、祖父の焼き鏝が残っています。
それで私も自分の焼き鏝を買いました。

作った工作に焼印を押すつもりです。

その後、錦市場に行きました。
人出は大阪の倍以上、すごい人出でした。

大阪より、こちらの商店のほうが良かったです。
ここでも神社を見つけて、お参り。


ここでは、お守りを買いました。

驚いたのは、丁寧にお祈りをしてから渡されたことです。
今までにもお守りを買ったことがありますが、その場でお祈りをして渡されたのは、初めてです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪

2015-03-14 21:29:04 | 旅行記
大阪城を見に行きました。

公園にある梅林は、満開が過ぎていました。


その後は商店街の散策です。
でもあまりの長さに、途中までしか行きませんでした。



ふと見ると、天満宮がありましたので、お参り。


たったこれだけですが、梅はここのほうが綺麗でした。



とにかく疲れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高梁

2014-04-05 21:50:39 | 旅行記

岡山の高梁に、城を見に行ってきました。

Dsc03258


山の上から見た、高梁市です。

Dsc03264


建物がなければ、どことなく竹田城に似ていますね。

同じ山城、でも登るのはこちらのほうが大変です。

山が大きい分登るのに距離があります。

景色はこちらろも良いのですが、私は竹田城のほうが好きです。

Dsc03283


街の中、いたるところ雛壇が飾ってありました。

Dsc03275

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口

2013-10-14 21:51:38 | 旅行記

出来ればあまり行きたくなかったのですが、妻と息子に無理やり・・・・

行けばそれなりに楽しいのですが、いくら私に気を使ってくれても、私の体の状態を理解してくれないので、それなりに辛いです。

でも連れて行ってくれた息子には感謝です。

Dsc01431

錦帯橋と岩国城です。

Dsc01442

岩国城から見た城下です。

Dsc01448

瑠璃光寺五重塔

若いものに合わせて歩くのはつらいです。これでしばらくは足の痛みで苦労することでしょう。

Dsc01459

Dsc01475

Dsc01493

Dsc01504

毛利家の菩提寺

Dsc01509

台風で道路はズタズタ、観光地ですので、何とか車だけは通れるように応急処置がしてありました。

鉄道は回復に数年はかかるでしょうね。SLは走っていませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島

2013-06-16 21:17:55 | 旅行記

あまり印象は良くなかったです。

醤油会社が立ち並んでいる地区に行きました。

とある1軒に入りましたが、会社の人が皆さん挨拶されてきて、見せてもらえるのかと思ったら、商品を販売している所に案内されて、工場の入り口は閉じられてしまいました。

工場は展示館に行けば見せてもらえますって言われました。

この近くに他の醤油会社は?って聞くと

そこらに、あると思いますが……すぐ裏手にもあったと思います。

えっ?観光マップを作って、散策コースがあるはずなのに・・・・・・

どこへ行ってもこんな感じかな?

Dsc01173

醤油の記念館がありました。

次にオリーブ園を見に行きました。

でも期待はずれ、ただのオリーブ会社でした。

山の上からの景色は綺麗でした。

Dsc01176_3

Dsc01181

松ぼっくりがたくさん落ちていました。それもかたちのよいおおきのが・・・・

つい拾ってしまうんです。花炭用です。

Dsc01213

これだけ拾いました。秋には・・・・・

Dsc01203

このおもちゃカボチャと一緒に、ここに写っているような炭にして飾ります。

次に棚田を見に行きました。

Dsc01192

ここは棚田とこのモニュメント、それと農村歌舞伎舞台があります、

Dsc01194

ところが観光客がバスで何台も来るが駐車場がない。

立ち入り禁止の札がそこらにあるが、案内板が一つもない。

舞台がそれほど綺麗にされてないのに、観光客用に立派な休憩所を作っている。

どこをどうして見て回ったらよいのか分からない。

台湾の芸術家が竹で作った物の外観です。

Dsc01189

そして内部です。

Dsc01187

真竹5,000本が使われているそうです。

土台になる部分は、鉄や木が使われていて、番線とネジ釘で組み立てられています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする