皇帝ダリアが咲き始めました
満開になれば零下になるので
現在は、最低気温は5度を割って
最高気温は25度前後
焼き芋を作っていたら、妻がコンニャクをと
焼き芋を作りながら、すぐにコンニャク芋を茹でる準備を
そしてすぐにコンニャク芋を茹で始め
茹で上がったころには、焼き芋と落花生が出来上がり
薪は、今回はそこらにある端材で
妻がコンニャクに成形する間に、畑のゴミ焼でも
コンニャクができると、しっかりと茹でて
後は水にさらして
夕食には、コンニャクの刺身です
皇帝ダリアが咲き始めました
満開になれば零下になるので
現在は、最低気温は5度を割って
最高気温は25度前後
焼き芋を作っていたら、妻がコンニャクをと
焼き芋を作りながら、すぐにコンニャク芋を茹でる準備を
そしてすぐにコンニャク芋を茹で始め
茹で上がったころには、焼き芋と落花生が出来上がり
薪は、今回はそこらにある端材で
妻がコンニャクに成形する間に、畑のゴミ焼でも
コンニャクができると、しっかりと茹でて
後は水にさらして
夕食には、コンニャクの刺身です
今日は、コンニャクを作るということで
ついでに焼き芋も
サツマイモは、8月から食べ始めて、4月で終わり
コンニャクは、10月から作り始めて、4月で終わりです。
焼き芋は、これで終了
コンニャク作りが終わったとなると、こんにゃく栽培の開始です。
まず、買った種イモを植えて
最悪だった家のコンニャクイモも植えて
残ったジャメは、どうするか・・・・ですね。
サツマイモも、今月で食べ終わりますので
サツマイモ栽培を開始します。
サツマイモの苗は、久しぶりに買って更新する予定ですが
余りにも必要とする苗の量が、多いので
大半は、我が家の苗で済ますつもりです。
毎年、500本ほどかな?
1週間以内に、苗取りを始められるかどうかですね。
コンニャク、最後の茹で
さてと、今日は、コンニャク作りです。
いつものごとく、2キロとなると
2回に分けなくては
コンニャクを茹でる準備と焼き芋の準備を
茹でたコンニャク芋
出来上がった焼き芋
出来たコンニャクを茹でるまでに、時間があるので、収穫を
まずは、菊芋を
そして、里芋を
さらに、何か作業を・・・・・
ところが、なぜか足に激痛が
いつものことながら、作業ができず
仕方がないので、出来たコンニャクを茹でることしか
いつもの痛みなら
いつものごとく、そのうちに何とかなるのではと・・・・・・
コンニャク作りは、あと1回で終わり
菊芋は、収穫終了、芽出しは24個
種イモは、必要量ポットに
里芋は、残り7株
種イモは、68個ポットで芽出し
もはや芽が出始めています。
変わりのない作業です。
焼き芋とコンニャクを作る準備をして
準備ができ次第、開始です。
茹でる時、火箸を使っていると
妻が、イモに傷がつくと
木の棒を作って、茹で具合を見る竹櫛を作って
焼き芋とイモの茹でが、同時に出来上がり。
コンニャクができるまでに、野菜の収穫
今日は、レタスにタァサイ、それとほうれん草の間引き
コンニャクの茹での火加減調整のために、半生の木くずを集めて
此れが予想外にうまくいって、茹でるのに吹きこぼれることもなく
茹でるコンニャクを混ぜるのに、木の棒よりもっと良いのが見つかって
茹で終わったコンニャクは、すぐに水道で冷やして
これが1回分の茹で
コンニャクの茹では、少しづつ3回に分けて
知り合いには、正月用のコンニャクとして、2個か3個づつ配達することになるかな
コンニャクを作るそうで、その準備を
2回目は、2キロばかしコンニャクイモを
全てのイモを使い切って、来年の種イモは買うつもり・・・・なので
後、3回ほど作れそうです。
いつものごとく、焼き芋を作りながら、イモを茹でます。
焼き芋の出来上がりと同時に、イモも茹で上がり
後は、妻が
午後から、のんびりと、3回に分けて、コンニャクを茹でていきます。
コンニャクができれば、夕食には当然のごとく、刺身コンニャクです。
さて、今年も、コンニャクを作る季節に
いつものごとく、落花生を炒って、焼き芋を作って、コンニャクを茹でます。
茹でるコンニャクは、1.5キロ程度
今日の、落花生と焼き芋はこれだけ
茹でた後は、妻が
出来たら、私が、30分ほど茹でます。
この釜だと、1.5キロなら、2度にわたって茹でることに
茹でた後は、すぐに水で冷まします。
今回は、普通のコンニャクと柚子味のコンニャクでした。
もちろん、夕飯には、刺身コンニャクが山盛り・・・・・・
スーパーで売っているコンニャクとは、全くの別物ですね。
2回目、黒にんにくができたようです。
暫らく干した後、吊るして乾燥かな
妻が、枝豆をもらってきました。
まだ少し早いので、出来は最悪
このお方の枝豆が、この状態なので、我が家のは、もっとひどい!!!!
やはり今年も、いつもの方の所に貰いに行くより、仕方がないかな?
妻が、コンニャクを作るというので
その前に、日課の収穫を済ませて
アスパラはピーク
タラの芽は、3種類目の頂点が、明日で終わり
こんにゃく芋を茹でる準備をして
茹でて
一段落
後は、雨が降るまでに、作ったコンニャクを茹でることが出来るかどうかです。
昼前から、雨がぽつぽつとしていましたが
昼になる前に妻が
昼からすぐに、茹で始めます。
何とか、雨が本降りになる前に、2回目の茹でも終わって
何とか、後片付けも出来て、メデタシメデタシ
やっと終わったぁ~~~~
次は、タケノコまでに、少しは薪を作らなくては・・・・・・
変わりなく、今季5度目のコンニャク作りと、焼き芋です。
今回は、石焼き芋でもと
コンニャクを茹でる間に
ロケットストーブでの焼き芋は出来上がったので
コンニャク芋を茹でた後に、石焼き芋を
味は、このロケットストーブでの焼き芋は、美味しいのはわかっているのですが
石焼き芋は、どうなるのか
妻は、コンニャク作りを
焼き芋ができたので、味見を
味はいま一つ、どうも失敗のようです。
アピオスも、焼いてはみたのですが、味はいまひとつ
少しやり方を、考えてみなくては
出来たコンニャクを茹でて
水にさらして
刺身で食べましたが、やはり自分で作ったコンニャクでないと
さて、今日は、コンニャクを作るというので
ついでに、落花生を炒って、焼き芋も作ります。
先日買ったカマドの試運転を
予想外に熱効率が良く、茹で上がりが早かった。
焼き芋も出来上がり
後は、妻が・・・・・
カマドですが
昔々から使っていたカマド
使い勝手は、申し分がないのですが
これほどの量を必要とすることがなくなって
何かとてもで大変なので、これに変えたのですが
ところが、予想外に時間と薪が・・・・・・・・・・・・
妻が、これが欲しいと言ったときに
これ幸いと、すぐに買ってしまったのですが
予想通りに、熱効率が良く、必要とする時間も薪も
3割減で済みそうです。
買って正解でした。
このロケットストーブも、高かったけど正解でした。
毎年、落花生を炒るのと焼き芋を作るのに、重宝しています。
新しいカマドだけで、十分用が足りますので
茹であげて終了
今日の作業は、いつもよりかなり早く終わりました。
後は、野菜を収穫して