朝から収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/faa0fa1ca23dad18901962de8121cdd1.jpg)
河内茄子、このぐらいが収穫適期かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4f/b3182723e0c45745c89762eb65e359dd.jpg)
普通のナスより、大きくて柔らかいナスです。
種取り用に作っている河内茄子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a9/4b9920c83884d19083f49037e67537f6.jpg)
そろそろ収穫時期かな?
昨年みたいに、種がほとんどできてなかったら・・・・・
その心配で、収穫時期を迷っています。
一番なりを、この時期まで放置していても、柔らかさは変わりないです。
大きさは、これが限界のようです。
河内茄子、昨年より出来が良いです。
料理のしかたにもよりますが、味は悪くないです。
地元中の地元のナスですので、種を採取して、大事に作り続けるつもりです。
もちろん、種が大量に採取できれば、無料配布します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/faa0fa1ca23dad18901962de8121cdd1.jpg)
河内茄子、このぐらいが収穫適期かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4f/b3182723e0c45745c89762eb65e359dd.jpg)
普通のナスより、大きくて柔らかいナスです。
種取り用に作っている河内茄子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a9/4b9920c83884d19083f49037e67537f6.jpg)
そろそろ収穫時期かな?
昨年みたいに、種がほとんどできてなかったら・・・・・
その心配で、収穫時期を迷っています。
一番なりを、この時期まで放置していても、柔らかさは変わりないです。
大きさは、これが限界のようです。
河内茄子、昨年より出来が良いです。
料理のしかたにもよりますが、味は悪くないです。
地元中の地元のナスですので、種を採取して、大事に作り続けるつもりです。
もちろん、種が大量に採取できれば、無料配布します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます