朝から、玉ねぎの苗を植えて、水をやらず、そのままで何日も雨が降らなくても大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/5cffaf1d448ce0bb23eb2b13669fd45d.jpg)
朝になれば元気になります。
妻の母が言っていました。
玉ネギの苗だけは、自分で作らなければ・・・・・
私も、その通りだと思います。
一度、販売用の苗の収穫を見たことがありますが、あれでは買う気が起こりませんでした。
苗の出来が悪い時、買って植えたことがありますが、・・・・????
その母も、今年は早生の苗作りがうまくいかなかったようです。
私も、その通りで、早生は失敗、10日遅れで撒いた晩生は、まずまずの出来でした。
おかげで、7種類970本植えることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3a/db424be61d1bee99f9ed9082aa334952.jpg)
出来た苗だけで、十分でした。
もっとも、いまでは買ってまで作る気はありません。
農協に行くと、予約分以外の玉ねぎ苗の販売を断っていました。
よほど今年は、玉ねぎ苗の出来が悪いようですね。
植えなおしように、これだけ残しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/8afa5b8431245e870552ee5883f39696.jpg)
今日までにやられた分は、虫を殺して、植えなおしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/5cffaf1d448ce0bb23eb2b13669fd45d.jpg)
朝になれば元気になります。
妻の母が言っていました。
玉ネギの苗だけは、自分で作らなければ・・・・・
私も、その通りだと思います。
一度、販売用の苗の収穫を見たことがありますが、あれでは買う気が起こりませんでした。
苗の出来が悪い時、買って植えたことがありますが、・・・・????
その母も、今年は早生の苗作りがうまくいかなかったようです。
私も、その通りで、早生は失敗、10日遅れで撒いた晩生は、まずまずの出来でした。
おかげで、7種類970本植えることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3a/db424be61d1bee99f9ed9082aa334952.jpg)
出来た苗だけで、十分でした。
もっとも、いまでは買ってまで作る気はありません。
農協に行くと、予約分以外の玉ねぎ苗の販売を断っていました。
よほど今年は、玉ねぎ苗の出来が悪いようですね。
植えなおしように、これだけ残しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/8afa5b8431245e870552ee5883f39696.jpg)
今日までにやられた分は、虫を殺して、植えなおしておきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます