今日は、コナラを栽培しているところを・・・・
うど

今年は、株が弱ってきたので、軟弱栽培はなし
行者にんにく

少し苗を作って補植しなくては・・・・
消えたところが目立ち始めました。
ふき

フキノトウは、収穫しなかったけど、フキは収穫したいですね。
アシタバ

今年は、少し収穫したいけど、どうなるか?
タラの芽

膨らむ気配が出てきました。
今度は、ここに蒟蒻を自生させたいと思っています。
うまくいくかどうかわかりませんが、場所を確保しなくては・・・・・
うど

今年は、株が弱ってきたので、軟弱栽培はなし
行者にんにく

少し苗を作って補植しなくては・・・・
消えたところが目立ち始めました。
ふき

フキノトウは、収穫しなかったけど、フキは収穫したいですね。
アシタバ

今年は、少し収穫したいけど、どうなるか?
タラの芽

膨らむ気配が出てきました。
今度は、ここに蒟蒻を自生させたいと思っています。
うまくいくかどうかわかりませんが、場所を確保しなくては・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます