遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

被害

2018-04-25 21:17:14 | 野菜
ネズミの被害が目立ちました。

枝豆、数本食べられていました。

ほかには、スナックエンドウも1本食べられていました。

次に目立ったのは、根切り

そこら一体で、どのくらい被害があったか?少し探しただけで

例えば、トマト


掘り起こして、根が出ている状態の点検


トマトの植え方

最初は、ただそのまま、次は深植え、さらに斜めにさらに深く

そして、今の、横に植えて、茎を思い切り曲げて、深植え

この植え方が、一番だということが、掘り起こして根の出方を見れば、それがわかります。

被害にあった分を植え直すために、急遽植えることにしました。

ついでに、いろいろと

ヤーコンも、やっと植えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ

2018-04-25 20:15:40 | 野菜の紹介
今年は、いつものそら豆が、ネズミのために、ほぼ全滅

代わりに、今年はこのそら豆が、よくできました。

初めてではないのですが、どんな味か楽しみです。


実が付き始めました。


それで、芯を止めることにしました。

アブラムシ対策です。

イチゴももうすぐなので、手入れが


スナックエンドウ


収穫開始と同時に、食べ放題になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨なので、片付けです

2018-04-24 19:59:49 | 野菜


エアーポテトも、どんどん芽が出ています。


苗床、苗を植えかえて、整理です。


これだけ、植え替えました。


片付いたので、種まき


いつでも種蒔きができるように、ポットに土を入れて準備


植え替えが済んだので、苗の整理
4

片付けが終わったので


使い終わったポットの洗浄




妻からの、頼まれごと

コーヒーの種まきをしてほしいそうです。

これで何度目かな?

どうせ頼んでおきながら、忘れてしまうので、気が向いたらです。

いろんな種の種まきを頼まれたけど、妻は頼んだことすら忘れています。

覚えていたことがあったかな?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日収穫

2018-04-23 20:00:02 | 収穫
今日も掘ってきました。

話にならないぐらい少なくなりましたが、食べる分には困りません。

大釜で、たっぷりのお湯で、一気に茹でます。


ウドにタラの芽、エンドウにスナックエンドウ、茎ブロッコリー


やっと、極早生の玉ねぎを収穫


次の早生の収穫が控えているので


レタス、わさび菜、小松菜、水菜、春菊


野菜の収穫は、こんなものではないのですが

これだけの収穫だけでも、ひと時間がかかって、しなければならない作業が山積みなのに・・・・・

収穫した後の掃除をして、雨降り前には野菜苗を植えたくないのですが、そんなことは言っておれず苗の植え付け、種まきも・・・・・

今日は、4人の方と、野菜の話ができました。

連日、あまりの忙しさに、身動きの取れない状態です。

野菜苗は順調に、さばけて一段落状態です。

でも、苗作りは、これ以上する気力がわかないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫しても

2018-04-22 19:51:28 | 収穫
宇宙芋、芽が出始めましたが、どうにもならないです。

食べきれない、苗を作っても、どうにもならない。

今日は、テーブルトマトを植え替えました。


収穫は、軟弱栽培のニラとうど、それとタラの芽3種類

昨日の分は、何とかしたけど、これを・・・・・・

更に、そこらの野菜を収穫して

白菜、のらぼう菜、水菜、スイスチャード、わさび菜

あっ、家の分の収穫を忘れた!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく植えます

2018-04-22 19:34:05 | 野菜
今日も、トマトやナスを植えます。





これで、ここだけで15本植えましたが、あと少し植えるかどうか、悩んでいます。

サトイモも植えます。


何とか、29個植えることができました。


更に、コールラビ、キャベツ、茎ブロッコリーを、植えました。

これらだけで40本、今日一日だけで80本植えました。

苗がいくらでもあるので、植えるのは良いけど、こんなに植えてどうするんでしょうか?

苗を植える時も、植えた後も、水をやる必要がないので、その点は楽なのですが、あまりにも植えすぎだと自分でも思います。

体が、ここまで弱っては、いくら頑張って作業をしているようでも、どうにもならないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧草

2018-04-21 20:06:39 | 野菜
アーティチョークも、なんとなくできました。


ヘアリーベッチも良く出来ました。



なんか、植えもしてないのにラッキョウが


レンゲ


クリムソンクローバー


今日は、これだけ植えました。


トマトの苗を、植え替えました。





今日も、何をどれだけしたか、分からない状態でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から

2018-04-21 19:43:13 | 収穫
野菜が、どうにもならないので

朝一で収穫して、配達することにしました。

ついでに、野菜苗の配達です。



家の分は、別にいくらでも収穫


スナックエンドウの収穫開始


フキも、なんとなく収穫



フキを収穫したのは、タケノコを茹でるついでに、フキを茹でるためです。

タケノコ


薪がなければ

これだけあればok

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その野菜の収穫ですが

2018-04-20 20:23:33 | 収穫
タラの芽は、脇芽の収穫開始、うどは・・・・・

これだけの量ともなると

エンドウの収穫開始、それとアスパラ、茎ブロッコリー


のらぼう菜は、もう終わりですが、巻きレタスの収穫開始、小松菜の収穫開始、玉ねぎもこれからだし



まだまだ、チンゲンサイ、ホウレンソウ、水菜、わさび菜、白菜・・・・収穫を急がないと、とう立ちするし

朝市に顔出しすると「今は、売る野菜がない」と

その気になれば、幾らでも作れたはずなんですけどね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇なし!!!

2018-04-20 20:12:43 | 野菜
第一弾の苗は、ほとんど外に出し、第二弾の苗作りです。


今日は、これだけ植えることにしました。


とにかく、少しづつでも植えていかなくては


植えた苗は、水なんてやらなくても、順調です。






アイスプラントや金時草は、いよいよ収穫開始になるのかな?

でも、収穫しても、あまりの野菜に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする