遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

かぼちゃ

2018-06-20 21:16:41 | 野菜の紹介
バターナッツの収穫



ブラックフォレストは、もう10個以上収穫


このカボチャは、今年初めて作ります。

かなり大きくなるのかな?

宿儺カボチャ


ソーメンカボチャ

作ったことはありますが、食べたことはないです。

飾りカボチャ


ジャンボカボチャ、実が付きました。


ハロウィンカボチャ

此れも生り始めました。


今日も、これだけ種蒔きをしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も変わりのない収穫

2018-06-20 20:22:01 | 収穫
朝起きると、雨の中収穫


後は、雨が小降りになると、のんびりと

















気が付くと

雨が降るので、ここまでで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日の収穫

2018-06-19 20:13:40 | 収穫
朝起きると、収穫開始

花ズッキーニ、オクラが一個だけ


キュウリが


おもちゃカボチャ、昨年のが腐らず、これだけ残りました。


今年も、収穫開始です。


雨が降り出す前に、収穫の合間を見て、今日はこれだけ植えました。

レタス、グリーンゼリー、シカク豆、つる首ズッキーニ

韓国かぼちゃ、収穫のしすぎです。

ズッキーニとカボチャを合わせれば、早くも100個近くに

トウモロコシ、先まで実が付くようになりました。


しろうま


加賀太キュウリ


トキワキュウリ

もうキュウリは、食べきれない状態です。

インゲンも食べきれません。


巻きレタスもあと少しですが


ブロッコリーの脇芽


丸ズッキーニも、どうにもならないほどの収穫


賀茂ナス

ナスも、今のところそれなりに

万願寺も、収穫開始


こうなってくると、他の野菜を収穫する余裕がなくなります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日までの分は

2018-06-18 21:58:22 | 収穫
朝のうちに、始末できました。

スイカ、今年もダメなようです。

病気の苗は、遠慮なく処分


これで、スイカは半分になってしまいましたが



かなり実がついていましたので、目印だけはつけておきました。

いくら知り合いにあげても、すぐに




いくらでも、たまっていきます。

ネズミや病気による被害は、かなりなものですが、始末に困るだけの収穫が続いています。



今日も肥料切れの野菜に追肥、手入れに一日を過ごしました。

これで、さらに収穫量が、増えることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の作業は、何を

2018-06-18 20:16:30 | 野菜の紹介
ホップが、あまりに茂りすぎましたので、切り詰めました。


道に面した垣根、痛みがひどいので、作り直しました。


ナスの苗を、頂きました。

河内ナスだそうです。

まさか、市川大ナスでは?

いろいろ質問してみましたが、知らないようなので、苗を頂いて作ってみることにしました。

もし市川大ナスなら、面白いのですが

昨日、孫が来て、ここで転んで怪我をしそうになったので、あゆびを置くことにしました。



これで、大丈夫だと思います。

何せ、孫に「畑に行くぞ」っていうと、私の後をついてきて、私のすることを、すべてしょうとするるので

今日も、サツマイモを少し植えて


ヒマワリが、3メートルを超えそうなので


更に長い、4メートルの竹を添えました。

これで、何とか間に合ってほしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻は

2018-06-18 20:02:04 | 料理
魚を頂いて

次は、タコを頂いて

タコ飯を作って、皆に

残りは、おにぎりに


暇なんてないはずなのに、いきなりシソジュースを作ろうかな?って

作るとなると、早いです。

赤しそ、青シソを収穫して準備、すぐに作り始めました。






その合間に、塩こうじ作り


作ったシソジュースは、いつの間にかすべて瓶に詰めて、貯蔵したようです。


あっ、今日は、なんとか会社に行こうとしたようですが、電車が動かず、一日駅にいたようです。

地震ですので、仕方ないことですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなく忙しくて

2018-06-17 21:48:44 | 収穫
しろうま


テーブルトマト


インゲン


ナスとフルーツピーマン


野菜の収穫は、これらとは全く別です。

今のところ、いくら収穫しても、何とか出来ています。


ネギは、一気に植えてしまうことにしました。

これだけ植えれば、足りると思います。

ただし、ネズミの被害にあわなければデス。

今日も、枝豆を植えました。

黒っこ姫は、これで終わりです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜が少しは

2018-06-16 22:10:52 | 収穫
今日は、お客さんが続きましたので、野菜が出ていきましたので、助かりました。

なんと言っても、ズッキーニがなくなったのが助かります。

まだまだ収穫が続きますので、たまる一方でしたので

今日は、枝豆を植えたり、そこらを掃除したりと

ふと、ネギの苗を何とかしょうと思いましたが・・・・・

この程度植えても、まだまだ残ってしまいました。

何せ囲いの中でないと、猫のトイレ場所になってしまうので、場所の確保が・・・・

さて、明日、続けて植えるかどうか?

場所をどこにするか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆

2018-06-15 20:23:57 | 野菜
朝から、リッチーナ収穫


インゲンも収穫


苗を作っている枝豆の手入れ


ついでに、黒っこ姫を少し植えて


丹波黒の種まき、ついでに妻に頼まれている大豆も播いてと


急遽、ジャガイモを掘ってしまって、そこに枝豆を植えることにしました。

そこらに勝手に生えているジャガイモも掘ると、それなりの量がありました。

まだ、そこらに生えているけど、ほとんどはネズミに食べられると思います。

これで、ジャガイモは終了にします。

妻が、叔母に黒豆を頼まれたとのことで、さらに丹波黒の種まきです。

でも、果たして植える場所を、確保できるかどうかです。

とりあえず、苗を作ってから考えます。

今日の家の分の収穫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには花です

2018-06-15 19:59:06 | 




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする