遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

収穫、収穫

2018-10-26 21:09:52 | 収穫
朝から、小豆の掃除


キノコの収穫

ヒラタケもシイタケも、よくできています。

山芋を少しばかし


食べれるのは、このぐらいかな?


分葱が

この程度の収穫では

丹波黒

本当に、誰に聞いても、今年の出来は、ひどい状態のようです。

夏野菜も


更に、トマト、ナス、ピーマン・・・・・いくら収穫しても

コールラビも


カイランやカーボロネロも、収穫しなくては

サムライムを終わりにして、茎ブロッコリーの収穫に入らなくては


収獲がめんどくさいので、少しばかし、すきこんでしまいたいけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも

2018-10-26 20:01:12 | 野菜の紹介
イノシシに荒らされて、囲いをして、そのまま放置していたサツマイモ


何とかしなくてはと、入り口を作って


網にまとっているつるを切って


ん?スイスチャードが収穫できそうです。

昨年植えていた分です。

今日、掘る場所のつるを掃除


掘ったので、洗います。


右が、イノシシに荒らされなかった分、3本
左が、イノシシに荒らされて、植え直した分、3本

5月半ばの分と、7月半ばの分で、これだけの差が出ますので

6月に植えるのが最適です。

あまり大きくならない、適度な大きさなのが好みですので


夜中にトイレに起きると、タヌキと鉢合わせ

畑を見回ると、いたるところ・・・・

一番ひどいのが、これです。


イノシシ、タヌキ、猫、イタチ、ネズミ・・・・・賑やかな畑です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなく収穫

2018-10-25 21:39:22 | 収穫
少しづつでも


唐辛子も


ショウガをあげる予定の人が来たので

これは、別の人の分です。

金時草やヒラタケが


そんなことをしていたら、宅配の野菜が10種類を超えてしまったので


少し、そこらの野菜の覆いを取らなくては


我が家の分の野菜も収穫しなくては


今日も、収穫予定の分すら、収穫できませんでした。

どうでも良いことですが・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑掃除でも

2018-10-24 20:14:38 | 野菜
適当に、今日の分の収穫

コールラビの収穫開始です。

そこらを片付けて、これだけの資材を回収


片づけながら少しは、野菜を収穫してみるかな?とも、思ったのですが

この程度で・・・・後は、捨てました。

だって、収穫しても捨てるだけなので

小豆を少しばかし、ちぎりました。


ヒラタケ、収穫したかったのですが

量が多いので、明日の宅配便に入れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊るし柿

2018-10-24 19:50:02 | 果樹
ふと、吊るし柿を作る気になりました。

すぐに収穫


掃除をして


剥き始めます。


思ったよりあって、120個


この続きは、また気が向いたら・・・・・です。

人的被害で、吊るしの木を2本も切られたのでは、あと少しなのですが

忙しすぎて、なんとなく、気が向かなくて・・・・(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事は

2018-10-23 19:09:26 | 野菜
昨日は都合で、朝霧しか播かなかったので、今日こそ

タァサイと朝霧を撒きました。

これで、来年3月まで、露地播きはしません。

播いた後は、いつものごとく


ふと見ると、ニンジンに虫が発生していたので


虫を取って、追肥を入れて、土寄せ


ついでに、ネギも追肥を入れて、土寄せです。


苗の植え替え


雨が小雨程度だったので、それなりに作業ができました。

ただ、来客があって、話ばかししていたので、腰がもたなくなって、早めに作業終了

やはり、ペースを乱すと、体がもたないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫開始

2018-10-23 18:27:02 | 収穫
ヒラタケ&シイタケの収穫を、始めました。

友達のおかげで、キノコが収穫できて、感謝です。

今、キノコが生えている木は、すべて友達がもってきてくれたものです。代金はタダです。

さといもも、ぼちぼち


ふと見ると、玉ねぎが虫に


出来は悪いですが、収穫開始です。




家の分の野菜です。


今日は、野菜を買いに来られた方がいたので、たくさんの野菜が出ていき、助かりました。売り上げ2000円

朝市に、野菜を買いに行かれたらしいけど、売られていなくて・・・・・

私が、出店を休んでいたら、野菜を販売する方が、あまりいなかったようです。

3周年記念で、にぎわっていたと聞いたのですが、どうだったのかな?

また別の来客があり、気になっていたこの木を始末してもらうことになりました。

3本あったのですが、2本はうまく倒れて、残り一本の始末に、頭を痛めていました。

私には、どうにもできなくて、誰かが、何とか・・・・って、思っていたら、切っていただける方が見つかりました。切り倒す費用67000円、2本倒れていなかったらと思うと・・・・・

いろいろとありますが、多くの方に助けられて、感謝しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追いつかない

2018-10-22 19:32:41 | 野菜
黒っこ姫の収穫後


こんにゃくの収穫後


すぐに掃除をして、肥料を入れて、黒マルチ


今日は、朝霧とタァサイを植える予定でしたが


この虫が

それで、朝霧のみの種まきになりました。


猫対策、種まき後、覆いです。


苗も植えなくては

まずは、カルドンを植えて

セロリを植えて


そして、コールラビを植えて


虫対策で、覆いをしておきます。


今日は、66本も植えてしまいました。

こんなに作ったところで、どうするのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫をどうするか

2018-10-22 19:17:37 | 収穫
丹波黒の収穫開始

出来は、過去最悪、でもそれも良し。実はついていても、たったこれだけ

万願寺やピーマンは、捨てるほどあるけど


サマライムやレタスは、食べきれないし

毎日、これだけ食べなくては・・・・

畑を見回ると、この野菜をどうしたらよいかと・・・・・

それなのに、まだまだ種をまき、苗を植えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も

2018-10-22 18:37:32 | キノコ
シイタケが




ヒラタケが




生え始めたと聞いたので、水をかけていると

効果てきめん、これでシイタケとヒラタケが、食べ放題になります。

やはり、その時期が来ると、生えてくるもんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする