今日は、1日こんな天気なので
茄子が終わって、ピーマンも終わって
次は、トマトを中心に種まきです。
そして苗床の整理
苗床1
苗床2
苗床3
外の苗床4
現在の、苗の状態です。
今日は、1日こんな天気なので
茄子が終わって、ピーマンも終わって
次は、トマトを中心に種まきです。
そして苗床の整理
苗床1
苗床2
苗床3
外の苗床4
現在の、苗の状態です。
グリーンホールマルチ5335
ネットで、アウトレット商品を見ていたら
これが1000円ほどで売っていたんです。
ついつい欲しくなって、買ってしまいました。
となれば、他に何かを買っても、送料が同じなので
ついつい、先日整理したポリポット、少なくなっていたのを
カラーポットは買わず、深ポットを中心に、良く使う6センチポットを
何せ、深ポットは、ネットでないと手に入らないので
雨が降るというので、シイタケの覆いを取って
寒さに慣らすために、苗を外に出して
まだまだ零下になるので、覆いだけは
苗床のこの場所をあけたので
苗の植え替えでも
まずはレタスを
そしてキャベツの苗を
そしてブロッコリーなどを
なにも変わりのない収穫を
野菜を収穫していて、ふとフキノトウを収穫する気に
最初の収穫としては、多かったです。
メインのフキノトウは、まだまだ収穫は、先です。
体を慣らすために、今日も畑仕事を
とにかく石が多くて、幾らでも
畑で、時折横になって、寝ながらの作業ですので
なかなかはかどらないのですが、とにかく痛みに体を慣らさなくては
野菜を作ることができないので・・・・・・・・・・・・・
今日も焼き芋を
今日は、これだけ
さて、少しでも
この程度なら、フォークで
耕していると、里芋が一株
このぐらいになると、耕運機で
自分で、耕運機で、こことそこらを少しばかし
今日は、ゴボウを収穫
この所、最高気温が5度程度
寒くて、何もする気が起きないのですが
ハウスの中は、暖かいので、何かを少しは
今日は、サツマイモとショウガの整理を
一マスが空きました。
掘り起こしたサツマイモは
生姜は、出来が悪かったので、すべて埋め戻し
整理した後は、こんな状態に
今回は、この程度の空きが
出来た苗を、そろそろ外に出さなくては
今日の収穫は
やはり少しは、暖かくなっているのかな
ゴボウの新芽が
塩原赤大根
種の採取を考えなくては
シイタケ
里芋も何とかしなくては
今日は2株
食べる分は
種に回す分は
まだ34ポット、あと40は・・・・・・・
今日は、まずイチジクの差し芽を、ポットに植えて
とりあえず、7ポット
以前にもイチジクの苗を作って、そこらに植えたのですが
放置していたら、虫にやられて、ほぼ全滅状態なので
もう一度やり直しです。
保存していた、金時草の茎を掘り起こして
ポットに植えます。
24ポットもあれば、十分かな?
そして気まぐれで、種まきを
何せ、何もしていないのに
昨日の作業で、全身が痛くて、作業にならず
・・・・・・・・・・・・・・・です。
今日も知り合いの方が、来られたので、野菜がそれなりに出て行き
春になって捨てるぐらいなら、貰ってくれる方がいれば・・・・です。
今日は、野菜を始末することに
まず、里芋を
種に回すのは、今回はこれだけ
里芋の種は、まだ半分にも達していない
そして、ヤーコンを
ヤーコンの種は、今回はこれだけ
ヤーコンは、もうこれだけで十分かな
そして菊芋を掘って
菊芋の種は、もはや十分準備完了
知り合いがこられたので、ネギを好きなだけ
里芋を3株ばかし掘ってもらって
ヤーコン、菊芋などを持って帰ってもらって
残ったのを、さらに近所の人にくばって
かなりの野菜が片付きましたが、それでもまだまだ