遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

山芋

2024-12-23 18:46:50 | 野菜の紹介

初雪?とはいえ

ほんの少し雪が舞っただけ

ふと丹波芋を掘る気に

もしかしたらある程度の収穫が期待できるのではと

ところが種イモ程度しか

傍のいつもの山芋は?

まずまずの出来なのに

丹波芋、裏の畑のは右

この程度の出来を期待していたのに、左程度

丹波芋は難しい!!!

前回よりはましだったけど

そんなわけで、さらに山芋を

500,600,900g

今日の収穫は食べる分が3K

久しぶりに山芋がまずまずの出来でした

確か、昔々頂いたときは、こんな山芋ではなかったはずだけど

いろんな山芋が混雑して、今のような山芋に

いただいた山芋を植えて、数年放置していたら、そこら一体に山芋が

其れを収穫して栽培を始めたら、50キロ以上の収穫になって

ところが野ネズミに食われるようになって

一気に収穫量が減って、栽培する熱も冷めて

畑の片隅で食べる分程度を

其れが栽培する場所を変えると、久しぶりに・・・・・です

法蓮草を収穫して知り合いへ

後は、のんびりと畑の草引きを

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日の収穫は

2024-12-22 18:43:51 | 収穫

いよいよ何かをする自信がなくなってきたけど

それでも毎日変わりなく作業を

今ある野菜を片付けていかなくては

レタス、菜花、白菜、ブロッコリーなどなどを

里芋は、これで残り28株かな

おそらく30キロぐらいは

ゴボウもやっと半分程度収穫

ネギもやっと昨年植えた分の収穫が終わりそうで

出来の悪いホームタマネギもやっと3割程度の収穫に

裏の畑の始末もしなくてはならなくて

今日は、少しゴミ焼を

これで畑にあった材木はすべて灰に

そこらの雑草も少しは燃えたかな

ゴミ焼は危ないので、あまり燃えない状態の時期に・・・・・です

これで半分程度は燃えたかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンニャク&焼き芋&落花生

2024-12-21 18:25:41 | 料理

今まで数えきれないほど書いているので、今更・・・です

焼き芋と落花生は、これだけ

落花生は、今回で終了

後はのんびりと、落花生と焼き芋を食べながら、コンニャクを茹でるだけ

1回にこれだけを

1.9キロ分を3回に分けて、のんびりと茹でました

今日の収穫は、赤と白の大根を

クマが出たようですね

クマが出ることなんてなかったのですが、ここ数年は毎年のように出ているので

昔のようには山に行かなくなったので、どうでも良いのですが

電柵をしたり柵で村を囲ってみたりと

この先どうなることやら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりと

2024-12-20 19:00:39 | 野菜

今日の収穫は人参のみ

とにかく3回も播き直しをする羽目になって、あきらめていたのですが

予想外によくできたようです

やはり3回目の播き直しで発芽が遅かったのは、さすがに出来が悪いけど

珍しく育ち具合を見ながら追肥を入れたのが、良かったようで

今日は11月に肥料を入れて耕した畝を

綺麗に整えて

雨が適度に降ったので、黒マルチを張ることに

これで苗を植えるまで放置

12月に肥料を入れて耕した畝は、来月まで放置してからの作業に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪ではなく雨

2024-12-19 18:55:28 | 木工

この所乾燥状態が酷かったのですが、適度な雨

これで畑の作業も次の段階に

雨降り後なので、今日も作業場を

いろいろと手持の工具を点検、いつでも使えるように

問題は、もはやたっての作業が難しいので

作業机がこの高さでは具合が悪いので

いろんな物の位置を変えて、かなりな空間を作ったので

少し低い簡易的な机を

試しに椅子に座ったまま作業をしてみたけど

此れなら少しは作業が出来そうな感じが・・・・・・

普段はいままでの高さ70センチの作業机で

具合が悪くなってくると、高さ50センチの簡易机で

今日もいくつか電動工具を点検して

工具もいくつかいつでも使えるようにして・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も同じく

2024-12-18 19:05:23 | 野菜

今日はここの畝に肥料を入れて、耕します

此処は外の作業場だったので、耕運機では苦労しました

表の畑、これで一段落

収穫は

レタス、コールラビ、ビタミン菜

中の作業場の片づけは、コンプレッサーとバッテリーの配置を

こんなものは使うこともないのですが

充電すると、結構切れ味は良いようで

コンプレッサーも、空気漏れしていたはずなんですが

結構調子がよさそうで

大工さんに頂いたものですが

これをもらったので、エアータッカーを買って

数百の箱を作ったものです

再びいろんなものが、いつでも使えるようにしてみても

この体では、果たして使うことがあるかどうか・・・・・です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変りもなく

2024-12-17 21:24:42 | 野菜

連日零下、寒い朝のうちは

作業場の片づけを

暖かくなってきたら収穫を

チンゲンサイ、ホウレンソウ、レタス、そして菜花を

いろいろと頂き物があるのですが

今年は家庭菜園をされている方も、いろいろと出来が悪かったようで

お返しには野菜をあげれることができるので、助かっています

収穫をが済めば、今日も畝を耕して

そして耕運機は、この場所に狂いもなく置けて

電動工具を使う場合は、邪魔にならないように簡単に横にずらせることができて

必要な菜園の資材も簡単に取り出せて

通る十分な通路も確保できて、まずまずの配置ができたかな

とらさんへ

いつものごとく此処で失礼します

何時もいろいろと頂きありがとうございます

体の痛みで、かなり苦労するようにはなってきましたが

それでもまだまだしたいことがあるので

縮小しながらも、体制を変えながらなんとか・・・・・です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業場の整理を

2024-12-16 18:49:39 | 木工

作業場の配置転換をするために

まずは畑を少し耕して

耕運機の収納位置を変えてみて

作業机、電動工具の位置を変えてみて

破棄する予定のシート押え、貰い手が見つかって出て行きました

今日の収穫は

レタス、ホウレンソウ、ブロッコリー、チンゲンサイ

作業場、椅子に座って周りを見てみると

う~~ん、相当な量の材木を破棄して、電動工具などもかなりな量を捨てなくてはならないようです

物の配置は、こんな感じで作業は出来そうなので・・・・・・

コンニャク作りは、あと4回ほどで

それに必要な薪は、見える範囲にある材木だけで済みそうな感じが

家の作業場だけでも、これの数倍もあって

そこに元牛舎の設備の中に、数トンの・・・・・・・・

考える気力もなく、ただただ気の向くまま・・・・・・・・・・です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も休み

2024-12-15 18:56:24 | 野菜

今日も休むことに

でも退屈で退屈で

捨てたはずの籠でも修理して

そこがなくなっているので、ベニヤでも当てて

試しに収穫でもしてみて

レタス、ホウレンソウ、コブナ

 

ただただそこらをうろうろと、何もせずに過ごしてみたけど

少しは体の痛みがましになったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は収穫のみ

2024-12-14 18:42:40 | 収穫

全身の痛みで、眠ることも出来なくなったので

いつものことなので

痛みが引くまで少しのんびりと

だから、今日は収穫のみを

レタス、ブロッコリー、ホウレンソウ、水菜などを

そして裏の畑に行って、菜花と子持タカナを

妻が柚子を収穫するというので、その手伝いをして

幾らなんでも入れ過ぎ、ばらばらになる寸前のようなので

応急処置で、補強だけはすぐに済ませて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする