勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

まきばの館のハーブ園

2023年06月14日 19時23分04秒 | お出かけ・岡山県内
 まきばの館のラベンダー園に隣接するハーブ園では,色々な花が咲いていました。



 

 
  グリーンサントリナ
葉はスッキリとした香りがあり、乾燥させて、天然の防虫剤。


  マーレイン(ビロードモウズイカ )
鎮静・抗炎症・去痰などの作用があり、ハーブティーにして飲むと喉の炎症を抑え、
喉の不調だけでなく、関節炎や気管支炎、皮膚炎などにも広く効果がある 


  コリアンダー(パクチー) 
葉や茎はハーブや葉野菜として、種子は乾燥させてスパイスとして使われます。 
 消化を促進し、食欲を増進させる効能


  ローマンカモミール
ハーブティーはリンゴに似た香りで、嗜好品として、また鎮静効果を持つ 

 
 ゲラニューム・サンギネウム(アケボノフウロ)。 


マリーゴールドレモンジャム
葉物野菜や根菜類を病害虫から守ってくれます 
レモンの香りがあり、料理やハーブティーに使われる


ラムズイヤー 葉っぱは、ポプリやリースなどのクラフトに。 

 
コモンマロウ


 フロンスフェンネル
アロマテラピーとして用いられる 
利尿、強壮、食欲増進、健胃、整腸、消化機能活性化、去咳、去痰



ペインテッドセージ
      ミントに似た葉のシソ科のハーブ。 

    ナスタチウム
  花や葉にはクレソンに似た独特の香りと辛みがある。 

   エリキャンペーン
打撲、腰の痛風、咳、気管支炎などに効果を発揮し、防腐、殺菌、
消化促進作用などがあるとされます。


  ヤロウ
風邪予防や筋肉痛緩和などに効果的 


ダイヤーズカモンミール   染料に使う 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする