昨日・11月13日(月)ジージさんが勤めていた会社のOB会の親睦ツアーにくっついて
広島県福山市まで行ってきました🚌。
福山城
徳川家康の従弟である水野勝成が、西国鎮衛として徳川幕府から備後10万石を与えられて
入封し築いた城で、1622年に完成。 日本100名城のひとつ
新幹線の福山駅前にお城があります。
菊花展開催中
復元された天守閣。中は博物館、11月13日は月曜日で休館日
天守は北側のみ当時の再現として鉄板張りとなっている。
築城時、お城の東西南側は海だったので敵が攻めてくる心配がなかった、
唯一陸続きだった北側だけ頑強な鉄板を張ったのだそうです。
天守北壁の鉄板張りは全国唯一といわれる
伏見櫓は伏見城から移築されたもの
本丸跡
筋鉄御門、
復元された 鏡櫓 月見櫓
伏見櫓と鐘櫓
御湯殿
水野勝成の像 阿部正弘の像
徳川家康の従兄弟である水野勝成
毛利氏など西日本の有力外様大名に対する抑え(西国の鎮衛)として備後国東南部と
備中国西南部の計10万石を与えられ、大和国の郡山藩から転封する。
阿部家第7代藩主阿部正弘。幕末、老中首座になって、外様大名にも意見を聞き人材も登用した
菊花展
90才の方の作品