昨日は
北陸迄地域の方とお出かけしました
最初に出かけたのは 永平寺
永平寺は三度目のお参りです
僧侶が経をあげられる仏殿や浴室など撮影禁止場所など示されています
以前お参りした時より年数も随分経過し記憶の中では
僧侶が庭や寺の中を清めておられ
とにかく建物は長い階段で回廊式になっていたぐらいの記憶でしかありません
昨日の26日はまぶしいばかりの若葉の中を歩きました
最初に目にするのが傘松閣(さんしょうかく)
昭和5年当時の著名な画家144名の方々が描かれた天井画が目を釘付けにします
回廊式の廊下を歩きます
中は廻り廊下で寺を1周出来ます
とにかくこの階段
登り段が前に下がるように勾配がついているんです
上りは良いのですが下りは一段ごと スベル・・・
僧侶さんのお掃除が行きとどいているから更に
ヒヤヒヤで降りてきました
ご朱印帳(漆塗り)を買い求め 御朱印を頂きましたよ
昼食は永平寺のゴマ豆腐付きで
この後は杉原千畝の資料館へ 続く
永平寺!高校の修学旅行で1泊させていただきました。精進料理が美味しかったことや長い階段を早朝に掃除したことなど懐かしい思い出です😊
もう行く機会はないと思うので、ご紹介くださり ありがとうございます💛
永平寺蕎麦食べに行かない?と何度もダンナに提案してるんだけど・・。
お話に聞くだけでまだ一度もです。
知り合いのお坊さんが「僕の名前を言ってください」と言われてるんですけど。
ミッキーさんの記事で楽しませていただいてます。
ご朱印帳(漆塗り)いいものがあるんですね~~
お食事は精進料理ではないんですね。
マイカーで行かれるんですね。私は電車でだから・・・なかなか。
ツアーがあったら迷わずに!!
永平寺自体に入ったことがあったか?
北陸支援を使って
いったほうが支援にもなりますしいいですよね
記憶にない。^^;
でも写真を見せて頂いて、長い廊下(階段)に見覚えが、、
杉原千畝さんは福井の人でしたか!!
高校の修学旅行で・・
貴重な経験をされましたね
昔お参りした時はお寺も同じだったはずなのに
今回は階段の一段一段の勾配が気になり特に下りは滑る
これが怖かった
これも年齢でしょうかね (-"-;A ...アセアセ
お寺で精進料理を これもいい経験でしたね
永平寺の境内にい一歩踏み込むと
なんだか心洗われるピンとした空気感を味わうことが出来ましたよ
お蕎麦 ゴマ豆腐 等頂けますね
ご主人様と
たまには違う方向も良いですよ
御朱印まるで一枚の流れる絵のような文字
素晴らしいご朱印ですね
マイカーで北陸支援計画していましたら
地域で北陸支援のため永平寺やリトアニアから難民を受け入れた資料館見学の旅行案内を頂き
団体バスで行くことに急遽変更しました
道は名神高速でしたが・・・
日帰りコース
しかも100人近くの団体
バスの駐車場 等の関係で精進料理専門店での食事は難しかったようです
団体旅行 個人で自由にとはいかないところもありますね
雪深いお正月の除夜の鐘をつき
年越しに出てくる光景ですね
お参りするのは雪のない季節ですがいつ行っても隅々まできれいに清められています
階段が滑る
これが怖かったですが・・・
今回は宿泊はしていないのでお泊り割引は有りませんが
現地でのお買い物をし支援をする会でした
長い階段の回廊
やはりこれが記憶に残りますね
杉原千畝さんは岐阜県出身ですが
ブログでも詳しくは書きますが、
ヨーロッパからロシアを渡り福井にたどり着いた難民を受け入れた場所がここ
その資料館が新たに建てられています