山菜おこわを作ってみました
先日冷蔵庫のお掃除していて
今春頂いていた灰汁出しワラビ
冷凍していたのを発見してました。
春に水煮瓶詰保存していたタケノコも
人参 シイタケ 鶏肉も加えサッと味付けした具材を
夕食用に
餅米8対うるち米2で炊き込みました
オクラも乗っけて
お掃除して見っけたワラビ 無事、ひの目を見ることが出来ました。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
外の窓ガラス
ズッと気になっていたんです
最近の長雨の前は乾燥状態で、周りから砂埃が舞っていて
サッシ周りに砂ぼこりも積もっていてね。
コレ
いつもは私のお仕事でしたが 今日は
途中から相棒さんがお手伝いに来てくれました。
(彼もどこにも行けないので、退屈してますからね)
午後からは薄日がさして蒸し暑い
こんな日の水遊びは子供だけの特権ではありません
気持ちがいいですよ
埃も洗い流してサッパリできました。
家の中のガラスは拭いていませんが
外の景色が明るくなった気がします。
一人でやるよりはかどるし楽しい気がしますね
山菜おこわおいしそうですね
わらびが生き返りましたね
こういう時はやった~という気がしますね
私も冷蔵庫の整理をしなきゃと思い、
「しばらくスーパーでの買い物やめるよ」と宣言、
冷凍食品、乾物、畑の恵みで頑張って5日、
まだまだ食品はいっぱいなのに、どうしても買いたいものがあり出かけたら、
また無駄に買い込んでしまい、振り出しへ(笑)
我が家も外側の窓は「窓洗い」です。
長雨で家の裏あたりは落ち葉が張り付いて・・・
また洗浄機の出番です。
あっという間に終わりました。
水がかかっても寒くもなく気持ちの良い水遊びでした。
ワラビの事
すっかり忘れていました。
気がついてなんだか得した気分です。
水遊び楽しいですね。
我が家30Mのホースなのですが、届かない場所(離れ側)があって、そこができないんです。
でも、おかげに網戸まで綺麗になりますね。
サッシって、中には水が入らないからできるのですよね。
普通の窓ガラス側は無理です(;^_^A
山菜おこわ美味しそう。
お盆に子ども達が帰省予定で時間的に焦りましたが
中止となり少し日伸ばしで余裕が出来ました。
ゴソゴソ処分の物も発見
残す物
処分の物
分けて記憶に新しい蕨の存在に気づかせてもらいました。
グットタイミングでサンキューです。
私も
足らない でも行くとこれも・・
で結局中途半端に食材が残り処分
計画性が有りません。(;´д`)トホホ
今日は玄関周り迄手が付けられませんでした。
高圧洗浄機
出してくると又時間が・・・
とりあえずは目先の苦になっていたところ
洗い流しましたから。
チョッピリスッキリ
網戸を外し別の所で両面洗って・・。
今はシャワーで全部濡らして
窓ブラシでこすりシャワーしてワイパーで水切りするだけ
大雑把にやっています。
今日はお手伝いしてもらったからラッキーでした。
山菜おこわ
お宝発見 爆
水にぬれても気持ち良いくらいですものね
お二人でやれば仕事も早く終わりますね
蕨発見
美味しいお夕飯が出来ましたね
冷凍庫つい終い忘れしてしまいますね
時々点検しないとね
幼子が水に濡れながら楽しく走り回る記憶がよみがえります。
初めて手伝ってくれた相棒さん
予定以上に早く終わりました。
だからもっとやろうという気にななれませんが。笑
整頓すると
忘れていたものも出てきます。
ワラビ
無駄にすることなく山菜おこわになりました。
良かった!
窓洗いは、私も毎年の仕事です。日赤ホテル宿泊前に、家じゅう全部洗いました。
暑かったので、気持ち良かったですよ。内側も拭き明るくなりました♪
それにしても、ご主人はいつも応援して下さって、うらやましいです。
いたわってくれる方がいるって、心強いな・・・
前回に続き冷蔵庫、サッシとキレイになって大掃除は慌てないてすみますね~
お二人とも働き者です。
山菜おこわ、ご馳走ですね♪
お家のなかから食材のお宝がザクザクでてくるミッキーさんちは凄いです!
このおこわ
おかずもいらないくらい具沢山で家の夫の好きなやつです♪