最近寒いですねぇ。
こんなに寒くなるとバイクに乗りたくなくなります…。
で、こんな時に必要なのが…
グリップヒーター!!!(ドラえもんの声で)
ってか、もう春真っ盛りじゃないですかぁ!!! (^^ゞ
そう、あの懐かしい香りのもとはこいつです。
BMWにつけているグリップヒーターの偉大さを感じ
クインキーちゃんにはグリップヒーターを付けましたがでもザッパーちゃんには未装備でした。
理由はクインキーちゃんに付けたのは似合わないからです。
それから時は流れ寒い日も我慢我慢の日々でした。
そんなある日ヤフオクでこんな物を発見したのですから購入しない訳にはいきません。
いや、正確には騙されない訳にはいきません!!!(?)
で、中身はと言うと…

怪しい鉛か亜鉛か発熱する金属をニスで固めたようなグリップ部分を
ハンドルに巻いて上からカバーを被せるだけ
スイッチももちろん防水性はなさそうで結構大きい。
かすかな裏切りを期待していたにもかかわらず、やっぱり中華品質
多少の事は慣れていますがさすがにヒーター部分の品質にはびっくりしました。
運転中に“ラムちゃんの電撃をくらう”覚悟が必要です。
うーむ、どうする…。
こんなに寒くなるとバイクに乗りたくなくなります…。
で、こんな時に必要なのが…
グリップヒーター!!!(ドラえもんの声で)
ってか、もう春真っ盛りじゃないですかぁ!!! (^^ゞ
そう、あの懐かしい香りのもとはこいつです。
BMWにつけているグリップヒーターの偉大さを感じ
クインキーちゃんにはグリップヒーターを付けましたがでもザッパーちゃんには未装備でした。
理由はクインキーちゃんに付けたのは似合わないからです。
それから時は流れ寒い日も我慢我慢の日々でした。
そんなある日ヤフオクでこんな物を発見したのですから購入しない訳にはいきません。
いや、正確には騙されない訳にはいきません!!!(?)
で、中身はと言うと…

怪しい鉛か亜鉛か発熱する金属をニスで固めたようなグリップ部分を
ハンドルに巻いて上からカバーを被せるだけ
スイッチももちろん防水性はなさそうで結構大きい。
かすかな裏切りを期待していたにもかかわらず、やっぱり中華品質
多少の事は慣れていますがさすがにヒーター部分の品質にはびっくりしました。
運転中に“ラムちゃんの電撃をくらう”覚悟が必要です。
うーむ、どうする…。