Web Master's Room

バイク乗りのちょっと寄り道、思った事…

RIDE 31

2009-12-26 10:07:08 | 最近思った事
バイクに乗り続ける事 こらからも続ける事…
それはいい大人なら関係ないかもしれない。

自分の限界を知ると言ったらカッコ良過ぎる。
それはそんなカッコいいものでもないし、まして見せびらかす物でもない。
だからいつも自分流
流される事もないし、つまらないルールなんて無いからどこでも流れていける。

少し前に進むと少し視界が広くなる。
すると物の見方が変わってくる。
答えが180度変わってしまう事なんて事もある。
でも少し前がちょうどいい。
一変に考えを変えてしまうほど勇気も無い。
だから少し前がちょうどいい。
そして少し後ろを振り返る。
自分の歩んできた道を確認する。

それの繰り返し。
渡りはできないが、それの繰り返し。
それが自分流。


Kawasaki と KAWASAKI

2009-12-11 15:53:28 | Kawasaki Z650

ちょっとだけつまらないこだわりを…



フロントフォークのドレスアップにかかせないのがステムのエンブレムカバー。
でもこれ“Kasasaki”なんです。
ザッパーは“KAWASAKI”じゃないとダメなんです。
これって、スピードメーターケーブルはフロントドライブじゃなく
フロントのハブからとると言うのと同じかな?

っと、言うことで
アルミにカッティングシートを貼り付けて“KAWASAKI”にしてしまいました!
立体文字ではないけれど、パッと見良ければそれで良しです。



これでカワサキの旧車ぽっくなったでしょ。
タンクの“KAWASAKI”が泣いて喜んでいる様に見えるのは私だけでしょうか?
実はポイントカバーも“KAWASAKI”仕様にしてみました。(^^)v

ほぼ完成!

2009-12-02 22:06:50 | Kawasaki Z650










あはは、ほぼ完成なんです。(^^ゞ
“ほぼ”ってのがミソで、たぶんいつまでたっても完成しないと思うからです。
っと、言う事でひとまず完成と言う事にします。

あとは車検を受ければいいのですが
それは来春にしようと思います。
なぜならコイツにはグリップヒーターを装備しないから…。
ただ単に寒がりなだけです。

日本中にコソコソザッパーをいじっている人間なんて
私くらいだろうなって思っておりましたが
ガムボールラリーさんのおかげで絶滅危惧種ではありますが
各地に生息している事がわかりました。
カタチや性能はそれぞれありますが30年以上前のマイナー車が
元気に走っている事は嬉しい事です。

こらからもコイツを大切にして行こうと思います。(^^)v