レストアする時は方向性をはっきりしておかないと全体のバランスが悪くなったり
新車が買えるほど大変お金がかかったりしますね。
今回のFX1のコンセプトは純正部品流用のコストを抑えた現代化で
外装は紺色の純正カラー、細部はブラックを中心として
派手な色を使わない渋めの感じでいきたいと思います。
まず足回りを軽量化と剛性アップとタイヤのワイド化とチュブレスを実行し
あまりコストがかからないようにKawasaki純正部品の流用を考え
フロント・リアともZRX400の部品を選択し
エンジンはとりあえずヘッドオーバーホールのキャブは今の所純正のVM29
電装系はすべて交換予定でメーターも純正タイプを使用します。
ザッパーの時の様に2年から3年位の時間をかけて
なるべくハンドメイドでコツコツ仕上げていくつもりです。
さてちゃんと走るようになるでしょうかねぇ?(^^ゞ
新車が買えるほど大変お金がかかったりしますね。
今回のFX1のコンセプトは純正部品流用のコストを抑えた現代化で
外装は紺色の純正カラー、細部はブラックを中心として
派手な色を使わない渋めの感じでいきたいと思います。
まず足回りを軽量化と剛性アップとタイヤのワイド化とチュブレスを実行し
あまりコストがかからないようにKawasaki純正部品の流用を考え
フロント・リアともZRX400の部品を選択し
エンジンはとりあえずヘッドオーバーホールのキャブは今の所純正のVM29
電装系はすべて交換予定でメーターも純正タイプを使用します。
ザッパーの時の様に2年から3年位の時間をかけて
なるべくハンドメイドでコツコツ仕上げていくつもりです。
さてちゃんと走るようになるでしょうかねぇ?(^^ゞ