雑にゃん日記<俺ってズレてる?>

いろいろな趣味や語りを書きたいと思いまーす。
私の頭の中、一般的と言うものとはズレているみたいです。

観光地?、散歩です(石川県 しいのき迎賓館)

2021-08-22 17:27:32 | 旅行

金沢「観光地?」散歩シリーズです。
今回は「しいのき迎賓館」というところです。(県立なので、石川県とすべきですね)

まあ、観光地ではないかな?
地元の人から言うと「昔の石川県庁があったところね」という場所ですが、建物が貴重な建造物であるため、そのまま施設を活用しているという場所です。

入り口は正面からではなく、横から入ります。

中には、おしゃれなカフェ「カフェ&ブラッスリー ポール・ボキューズ」があったり、石川県を代表するアイテムを販売している「セレクトショップGIO」があります。

なんか、「良い感じがする」お店でしょ。
価格はそれなりです。。。

さて、書くことが無いのですが、今日(2021/08/22)書きたいのは今やっているイベント。

第二十八回 祐門会 北陸能面展

皆さん、能面に興味ないでしょ?(笑
私もありません。。。ところが、能面が並んでいること自体が壮観であるとわかります。
並んでいる能面を見ることはありませんからね。
受付の方と話しましたが、これらは祐門会という会のメンバーが先生に習いながら作っているそうです。生徒さんの作品ですね。
今年の作品展示なんだそうです。
「先生が作ったものにはかないませんよ~」
とおっしゃられていましたが・・いやいや、すべての作品が遜色がないくらい圧巻の作品だと思いますよ。
なんて言っても、木から削り出しですからね。
それも「年季」と言うものが、一つ一つから伝わってきます。
私も「ほぉ~」ってうなってしまいました。
興味が無い人も、一度見てみると面白いかもしれませんよ。

と言いながら、しいのき迎賓館 ギャラリーAで 2021/8/20(金)~25日(水)までの短期間となります。
お早めに。
一般主催者展示で、入場無料です。

次は「現代の金沢仏壇と手仕事展

仏壇ですね。
・・・伝統工芸と言っても良いのかもしれませんが・・・高額です(汗

私も、そのうち仏壇ぐらいは自前で持たないといけませんね。

本展示も、しいのき迎賓館 ギャラリーBで 2021/8/19(木)~25日(水)までの短期間となります。

期間が短いものばかりなので、このタイミングで書いてみました。

内容として地味かもしれませんが、こういうことで「目」を鍛えていかないとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする