雑にゃん日記<俺ってズレてる?>

文章を書く練習で始めました。
いろいろな趣味や語りを書きたいと思いまーす

さて、いつ頃ノーマルタイヤに変えようか?

2023-02-19 12:44:12 | 日記

この時期に、2月末から3月にかけて悩む事柄。

そう

「ノーマルタイヤにいつ変えようか?」

とか

「雪、もう降らないかなぁ~」

とかですね。

 

毎日乗る方とか商用の方は、まだまだ先の話ですが

「雪が降ると乗らない」

と思える人には、変えても良い時期になってきたわけです。

という事で、3月に入ったら早々に変えることにして、倉庫からタイヤを持ってきてもらう事にしました。

ほんと、タイヤは場所を食うもので、お店に預けております。

雪国は、そういうサービスもあるんですよね~。

 

とはいえ、雪が降ったらノーマルタイヤはダメですよ。

何かの記事で読みましたけど「雪をノーマルタイヤでコントロール出来ない奴こそ下手くそ」って言っている人もいるそうですね。

以前「エンストしたこと無いぜ」と言っている人の話を書きました。

それと同じかな?

大は小を兼ねますが、小は大を兼ねないという事なのか、スポーツカーに付けているタイヤをはいたことが無いとか、パワーがある車に乗ったことが無いという感じなんじゃないかな?

レーシングカーが雨が降ると何故レインタイヤに履き替えるのか?

それと同じ。

そうでないと走れないし、レインタイヤでもスピンするのは・・・ちゃんとした理由があるんです。

上手、下手では無いです。

あまり見たことが無いと思いますが、私たちはこういうタイヤをはいています。

ブリヂストン RE-71RS

ヨコハマ NEOVA AD09

ダンロップ DIREZZA ZⅢ

見てもらったらわかりますが、一般の人が付けているタイヤと比べると・・・恐ろしいくらい溝が少ない(笑

これはこれで理由がありますが、詳しくはタイヤメーカーさんに聞いてみてください。

こんなタイヤで、雪道を走ると逆に仇になっちゃいます。

路面に触れる面積が多くなれば、逆に滑りやすくなるって事です。

そして、クルマが重くなり、パワーが上がれば慣性が大きくなり、滑る路面では難しさが増すという寸法。

 

「雪をノーマルタイヤでコントロール出来ない奴こそ下手くそ」

は、

「俺は、高度な車に乗ったこと無いぜ!」

と言うのと同値で、逆に虚しさを感じてしまします。

乗ったことが無くても良いですが、そういうクルマだと余計に苦労するんだなとでも知っておいてくれればいいと思います。

当然、普通の車でもノーマルタイヤとスタッドレスの制動距離や横滑りを経験すれば、スタッドレスの重要性が感じられると思うのですが。

 

なので、雪の間、冬の間は車に乗らないという判断もアリなのではないかと。。。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年。今年も始まりま... | トップ | この時期に、いそいそ入力す... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事