先日、東京から電車で約3時間の知人宅におじゃました。
定年退職後に都内近郊から山間の農村に引っ越して約5年、夫婦二人で暮らしている。
目的は隣人を気にしない広い庭でバーベキューすること。
残念ながら当日は強風のため屋外は断念し、自宅リビングでのバーベキューに。
自宅敷地はもともと雑木林だったそうで、親からの相続後、自分で更地にし、さらに畑や池を造ったそう。
畑は収穫が終わっていたので閑散としていたが、ネギやトマト、きゅうりのほか葉物、根菜とたくさんの種類の野菜を作っているとのこと。びっくりだったのはパッションフルーツや島とうがらしまで自家製。自宅隣の貯蔵庫には、自家製葡萄酒(赤ワイン)や干し野菜、漬物などがぎっしり並べてある。
自宅は真っ白な壁のお洒落な洋風二階建てで、中に入るとペンションのよう。
自宅内のでバーベキューは臭いが残りそうで気が引けたが、構わないで、という優しさに甘え遠慮なく実行。
自家製葡萄酒に手作り漬物、野菜をいただきながら肉を食す。最高~!!
住人の話を聞くと、年金生活で余計なものは買わないように心掛け、食事は野菜中心。ただ自家製葡萄酒に自家製野菜で、毎晩夫婦二人で晩酌し、田舎暮らしを楽しんでいるとのこと。
でも二人とも大病もなく健康体であるから成り立っている生活。やっぱり健康が一番。延ばし延ばしにしている健康診断受けなきゃ・・・
カトーナオ