![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8c/116e4fde8bf69e7a78ca7af7df2d0fec.jpg)
四国の田中です。
9月12日から9月16日まで夏季休暇を取得し、そのうち13日から15日にかけて、2泊3日の旅行にでかけました。
行先は金沢です。これまで北陸地方に行く機会がなく、金沢は初上陸となりました。
鉄道で高松から金沢まで移動しましたが、高松~岡山はマリンライナー、岡山~新大阪は新幹線、新大阪~金沢はサンダーバードで移動しました。
サンダーバードの車窓からは北陸新幹線が大阪に向かって建設されている様子が見られ、かなり建設が進んでいると感じました。
金沢の観光では、定番の兼六園、金沢城公園、茶屋街、繁華街の香林坊などをめぐりました。
観光案内では、金沢市は加賀100万石の城下町であり、かつては東京、大阪、名古屋に次ぐ日本で4番目の大都市であったとのことですが、
市内の歴史ある重厚な建物をみているとさもありなんと感心させられました。本当に人口46万人程度なのかと驚かされます。
金箔ソフトクリームも食べ、好きな鉄道にも乗車し、歴史ある街並みも観光でき、今年の夏季休暇は充実したものとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/39/f1cbf32f4452a0e2c59ab73e128186ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1a/ff0796ae035aba7d7b125b45436eea8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/1fceb1427864702708fa58d074af86fa.jpg)
<img
9月12日から9月16日まで夏季休暇を取得し、そのうち13日から15日にかけて、2泊3日の旅行にでかけました。
行先は金沢です。これまで北陸地方に行く機会がなく、金沢は初上陸となりました。
鉄道で高松から金沢まで移動しましたが、高松~岡山はマリンライナー、岡山~新大阪は新幹線、新大阪~金沢はサンダーバードで移動しました。
サンダーバードの車窓からは北陸新幹線が大阪に向かって建設されている様子が見られ、かなり建設が進んでいると感じました。
金沢の観光では、定番の兼六園、金沢城公園、茶屋街、繁華街の香林坊などをめぐりました。
観光案内では、金沢市は加賀100万石の城下町であり、かつては東京、大阪、名古屋に次ぐ日本で4番目の大都市であったとのことですが、
市内の歴史ある重厚な建物をみているとさもありなんと感心させられました。本当に人口46万人程度なのかと驚かされます。
金箔ソフトクリームも食べ、好きな鉄道にも乗車し、歴史ある街並みも観光でき、今年の夏季休暇は充実したものとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/39/f1cbf32f4452a0e2c59ab73e128186ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1a/ff0796ae035aba7d7b125b45436eea8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/1fceb1427864702708fa58d074af86fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9e/68bd38d06936f8e196688cc2f4878bb9.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます