分断が生んだ現代のヒドラだ
1998年、結婚を間近に控える韓国情報部のユ・ジュンウォンは、相棒のイ・ジョンギルとともに、多発する暗殺事件の捜査を進めていた。犯人と目される北朝鮮の女性工作員を追うなかで、驚異的な破壊力をもった液体爆弾を用いたテロ計画の存在を突き止めるジュンウォン。
同じころ、ソウルのスタジアムでは韓国と北朝鮮の両国首脳が列席するサッカー南北交流試合の準備が進んでいた。(「作 . . . 本文を読む
引っ越し初日で幽霊なんて
長年の夢だった歌手になるためのオーディションを控えるスンジンは、苦労してようやく探した部屋で引っ越し初日の夜を迎えた。
しかし、その部屋は防音がまったくできておらず、どこからか女性の泣き声が聞こえてくる。声の主は隣室に暮らす女性ラニだった。彼女は壁が薄く防音がなされていない部屋のため、引っ越してきた隣人をあの手この手で追い出していたのだ。しかし、彼女の妨害工作にス . . . 本文を読む
この森から逃げないと、みんな死ぬ
1980年、登山客とみられる男性の遺体が発見されて以降、毎週バラバラに切断された遺体が発見されたという韓国・雉岳山。再現が不可能なほど遺体の切断面は滑らかで、犯行に使用された道具や被害者の情報などはまったく明らかにならないまま事件は迷宮入りした。
当時はバラバラ殺人自体が珍しく、遺体も凄惨な状態であったこともあり、捜査は秘密裏に行われ、その情報はマスコミに . . . 本文を読む
失敗すれば反逆、成功すれば革命
1979年10月26日、独裁者と言われた韓国大統領が側近に暗殺され、国中に衝撃が走った。民主化を期待する国民の声が高まるなか、暗殺事件の合同捜査本部長に就任したチョン・ドゥグァン保安司令官は新たな独裁者の座を狙い、陸軍内の秘密組織「ハナ会」の将校たちを率いて同年12月12日にクーデターを決行する。
一方、高潔な軍人として知られる首都警備司令官イ・テシンは、部 . . . 本文を読む
肉は生ゴミ、骨は一般ゴミ
ソウルでは女性を狙った殺人事件が連続して発生し、世間を騒然とさせていた。
ある日、マンションでひとり暮らしをしているヒョンジョンのもとに、火災報知器の点検をしにきたという中年の男が訪れてくる。図々しく家の中に入ってくる怪しげな男に不安を覚えるヒョンジョン。
一方、デートアプリでマッチングした相手と待ち合わせをしているヒョンスのもとには、思いも寄らない人物が現れ . . . 本文を読む
顔の傷は使いものになる
とある地方の暴力がはびこる町。貧しい家庭で育った18歳のヨンギュは、継父からの暴力に耐える日々を過ごしていた。そんな彼にとって、義理の妹ハヤンと悪態をつきながら一緒にハンバーガーを食べる時間が唯一の救いだった。
しかしある日、ヨンギュはハヤンを守るために暴力沙汰を起こして高校を停学になり、示談金を請求されてしまう。生き抜く術を持たないヨンギュは、地元の犯罪組織のリー . . . 本文を読む
明日も100点だよ
「ディンドンチャレンジ」アイドルを目指す女子高生のボラ、ヨンビ、ヘユルの3人は、ダンスユニットを組んで配信を行っているがチェンネル登録者数が伸びず、それぞれも悩みを抱えていた。そんななか、ある奇怪なダンスを踊ると願いが叶うという噂を知り、その危険な“踊ってみた”にチャレンジする。
「四足獣」女子高生ユギョンは、成績優秀な姉と教育熱心な母親からのプ . . . 本文を読む
月の表側で待っている 韓国のロケット「ウリ号」は月面の有人探査をかなえるため、3人のクルーを乗せて宇宙へ飛び立つ。 しかし月周回軌道への進入を前に太陽風の影響で地球との通信が途絶え、修理のため船外に出たクルー2人が事故で命を落としてしまう。ひとり残された新人宇宙飛行士ソヌを救出するため、5年前の有人探査機爆発事故の責任を取って組織を去ったジェグクが呼び戻される。 一方、仲間の遺志を継ぐことを決意し . . . 本文を読む
洋モクはある? 1970年代半ば。韓国の漁村クンチョンでは海が化学工場の廃棄物で汚染され、海女たちは失業の危機に瀕していた。 リーダーのジンスクは仲間たちの生活を守るため、海底から密輸品を引きあげる仕事を請け負うことに。しかし作業中に税関の摘発に遭ってジンスクは逮捕され、親友チュンジャだけが現場から逃亡する。 2年後、ソウルからクンチョンに戻ってきたチュンジャは、出所したジンスクに新たな密輸の儲け . . . 本文を読む
医学がダメなら神的な力に頼るしかない
ヒョンスと妻スジンは我が子の誕生を控え、幸せな結婚生活を送っていた。
ある夜、スジンの隣で眠っていたヒョンスが突然起き上がり「誰か入ってきた」とつぶやくと、それに呼応するかのように家の中に不穏な気配が漂いはじめる。翌朝、下階の住人から、明け方の騒音が1週間続いていると苦情が入るが、ヒョンスもスジンも身に覚えがない。その夜からヒョンスは眠りにつくたびに異 . . . 本文を読む
なぜ犯人を煽ったんですか
新居に引っ越したスヒョンはネットのフリマサービスで中古の洗濯機を購入する。しかし、後日壊れた洗濯機が届き、スヒョンは詐欺にあったことに気づく。
警察から捜査に時間がかかると告げられたスヒョンは、売り主のアカウントに直接連絡をとり、返金を要求するが相手にされない。そのことで感情的になったスヒョンは、相手に怒りに満ちたメッセージを送りつけてしまうが、それ以来、彼女の身 . . . 本文を読む
ここだけ光っちゃって
1999年、全羅北道(チョルラプクト)の参礼(サムレ)にあるウリスーパーマーケットで強盗殺人事件が発生。捜査は難航を極めたが、じきに警察は近所に住む3人の少年を容疑者として逮捕し、事件は終結したかのようにみえた。
しかし翌年、「狂犬」の異名を持つ敏腕刑事のファン・ジュンチョルのもとに、ウリスーパー事件の真犯人に関する情報が寄せられる。
当時の捜査内容や記録に不可解 . . . 本文を読む
聞いてるよ、僕が
学生時代から周囲の人々に名前すら覚えてもらえなかった孤独な男ジフンは、初めて大学の講義中に名前を呼んでくれたイェウンのことが忘れられずにいた。
数年後、ジフンはイェウンを探し出して再会を果たすが、彼女はジフンのことを覚えていなかった。
再びイェウンに強烈にひかれたジフンは彼女を24時間監視するようになり、やがて彼女が夫ヒョンオから激しい暴力を受けていることを知る。(「 . . . 本文を読む
優しいキンパは死んだらどこに
製菓会社で研究員として働く45歳のチャ・チホは、天才的な味覚を武器に数々のヒット商品を生み出してきた。
自宅と会社を往復するだけの毎日を送っていた彼は、明るくエネルギッシュなシングルマザーのイ・イルヨンと出会う。イルヨンはチホの優しさや純粋さにひかれていくが、恋愛経験のないチホには恋という感情すら分からない。これまで経験したことのない感情に戸惑いながらも、イル . . . 本文を読む
誰にでも最初はある
元バスケットボール選手の公益勤務要員カン・ヤンヒョンは、釜山中央高校バスケットボール部のコーチに就任する。しかし全国大会初戦の対戦相手は高校バスケットボール最強の龍山高校で、チームワークが乱れた中央高は惨敗してしまう。
学校はバスケットボール部の廃部を議論するが、ヤンヒョンは再び選手たちを集め、たった6人の部員たちとともに全国大会を目指す。(「作品資料」より)
&nb . . . 本文を読む