nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

「ジャワ SPICY トウガラシ」はこんなにたくさん実るトウガラシです 🎵

2023年12月29日 | ベジタブルガーデン

12月20日頃は氷点下の朝があるなど、寒い日が続きました。庭にも出られません。

一つ気になっていたのは、トウガラシのことです。初めて植えた「ジャワSPICYトウガラシ」です。

9月20日に赤くなったトウガラシの乾燥したものなどUPしましたが、未だに木は1m四方に広がり青い実がたくさん

なっているのです。霜が降りないうちに早く収穫しなければと思っていましたが、中々手が回りませんでした。

画像は赤くなったものを少しずつ採り室内乾燥していたものです。右の緑のものは違います。

 

22日は雪が降るなど、真冬並みの気温です。とうとう、23日夕方、寒くて薄暗い中、実を収穫しました。

まだたくさん残っているが暗くなり諦めました。この時期は赤くなるのが遅いです。

 

24日は霜が降りていました。又夕方に外に出ました。霜が降りていた割には実がしっかりしていました。

 

今日で全部、収穫しました。

 

今迄、室内で乾いたものは外にぶら下げていました。同じものを娘が持って帰りましたが、もう食べたそうです。(*_*;

 

フォロワーさんが、万能ほしかごで干しておられたので、ぶら下げました。

これだけのものは薪ストーブがないと乾燥は無理でした。教えていただき助かりました。

 

説明を読むと緑の時の収穫を勧められています。初めて食べた時はあまり辛くないと思いましたが肥料・水不足

だったみたいです。辛そうです。我が家では1本で十分の辛さ!

 

この写真は9月19日の撮影でしたが、その後、肥料を与え大きくなりました。(8・8肥料です)

 

同じ日に撮影したものですが赤くなっては収穫をしていました。乾いたと思い乾燥剤を入れ、フリーザーバッグに入れ

冷蔵庫に入れていたら汗をかき始めたので、慌ててネットに入れ干しました。この時期のものは、全部娘が持って帰りました

ので時期的に辛くなかったかも( ^ω^)・・・

 

24日、トウガラシを全部収穫した後の撮影です。ピーマンはトウガラシに覆われ霜を、免れていました。

ピーマンもこの日が最後です

 

春菊も雪が降った時はダメかと思いましたが、持ち直していました。

スティックセニョールは20㎝ぐらいになっていて、びっくりしましたが、採った後の1本残っていたものです。

 

スティックセニョールは20㎝ぐらいになっていて、採った後の状態です。これはネットなしで育てました。

26日の撮影です。

ブロッコリーのカバーをはぐり撮影しました。もう食べ頃です。

 

立派なブロッコリーが3個並んでいます。2個しか見えません。

 

パセリも1ポットに3本ありました。今セッせと食べていますが何分食べるのは私だけです。

 

「ジャワSPICYトウガラシ」のお花です。 2023年最後のお花とさせていただきます。

 

コメント (2)

ベジタブルガーデンです! 今日の収穫はブロッコリーとインゲンです!

2022年12月05日 | ベジタブルガーデン

今日の撮影です。こんなに大きくなりました。

 

ラベルのようなるには、もう10日位ぐらいかけて、茎を延ばすのかと思いますが、何時ヒヨさんに狙われるか…と

早めに採りました。

このブロッコリーが11月26日の撮影です。まだ、茎がないのに気が付いた時です。

 

 

10日後、実際は16.7cmになっているのですが、物差しで測ると15㎝ぐらいにしか見えませんね。

 

まだ茎は短いですが、脇芽も出ています。

 

全部切ると多いので周りの茎を5本切りました。

 

大根の前にあるのが貧弱ですがインゲンです。インゲンの間隔をあけて植えるように頼んでいました。

 

しかし10ポット植えたのが、5ケ所ぐらいしか育ちませんでした。そこの空いているところに大根を植えられたので

大根が大きくなりインゲンには、成長期に全く陽が当たらなくりました。それでも飽きるぐらい食べられました。

 

今は、花も咲いていませんし、インゲンを引き上げました。

 

これだけあれば、炒めて卵とじにするには十分です。

 

ほうれん草を、大きいものから、間引きながら食べていますが、追いつかないほどです。

 

こちらも植える場所がなくて植えたほうれん草です。まだ完全に間引いていません。

左は玉ねぎ、右は、大根です。少し見える防虫ネットには高菜・かつお菜を植えています。

 

スナップエンドウです。花が咲いています。左は雑草です。元気ですね。

 

今日の収穫はブロッコリー・インゲン・パセリです。皆、柔らかかったです。パセリはそれなりです。

 

極甘 スイーツ ブリッコリーも植えています。まだ、もう少し先です。3本ずつ6本植えています。

去年はすずなりブロッコリーを植えましたが、味はスティックセニョールに近かったです。

スイカ並み糖度12度を超えるブロッコリーなんて!どんな味でしょう。

 

コメント (2)

毎日、収穫したオクラです 大型台風でどうなるでしょうか?

2022年09月18日 | ベジタブルガーデン

過去最強の大型台風が、だんだん近づいてきます。山口県も他の市の後期高齢者には避難指示が出ています。

警戒レベル5のレベルになってもどうしようもないのが実情です。停電だけは覚悟しています。

庭の鉢を今日は、中に入れました。

2時過ぎに雨が降り始め風も出てきました。まだ鹿児島にも来ていないのに…いかに大きな台風かを感じます。

庭に飛ぶものはないかと見て回りましたが、曇っているせいか2時を過ぎても、まだオクラが咲いていました。

オクラは毎年、タネを取っておき、植えています。

毎日、収穫をするのが、忙しいお野菜です。以前、写真を撮っていましたので、最後のお花になるかもしれないと思い

コンデジで撮影しました。折れたり虫が付いたのもあります。

 

8月15日 初めて撮影しましたが キレイな色が出ず…1枚しかとりませんでした ピンボケですね

 

↓へ 8月29日 撮影です 

 

 

 

 

 

 

オクラに虫が付いた感じです

 

9月15日 撮影ですが この日の物は、20本余りのオクラを、 2分茹で、 包丁で叩きつぶしたものを、フリーザーバックに入れて

薄く2・3mmにのばし冷凍しています。毎朝、モズクを食べますので、折って、ポンズ・シークワーサー(ないときはレモン果汁)

化学調味料を入れて食べています。この1枚で7日分です。

 

↓に 今日(9月18日)の撮影です さすがに痛み始め、しぼんでいます

 

 

台風に いじめられなかったら、まだまだ、なります

 

ナスも収穫しておきました 多分、折れるでしょう

ナスは長ナスなのですが、いつまでも良くできるので、リフッレッシュ剪定が遅れました。

まだ小さいのもありますが、15cmぐらいのものまで、採りました。11本、収穫しました

台風は、明日、お昼ごろと言っていますが、無事であることを祈るばかりです。

コメント (6)

毎日、咲く オクラの花です

2019年08月27日 | ベジタブルガーデン

学名:Abelmoschus esculentus Moench  科名:アオイ科  属名:トロロアオイ属  原産地:アフリカ大陸北東部

日照条件:日なた 生育適温:20 ~ 30℃  水やり:やや乾かし気味  樹高:低(100~200cm) 種まき期:4月中旬~5月

植えつけ期:5月~6月中旬  開花期 6月下旬~9月  収穫期 7月~10月上旬  

特徴:夏に次々と果実をつける暑さに強いその一方で、寒さには弱く、熱帯地方では多年草ですが、日本では一年草として

扱われます。

日本へは、中国を経て、江戸時代末に伝わったといわれています。しかし、栽培が一般的になったのは、近年になってからです。

野菜として利用する部位は、若いさやです。ビタミンやミネラルを多く含む栄養価が高い野菜で、何といってもあの

「粘り」が人気のポイントです。(住友化学園芸を参考にしました。)

 

『オクラは育て方次第で収穫量が大きく変わる野菜です』という事ですが、毎年、種を採り、蒔きますので

いくらでも育てられます。しかし、大きくなりますので、今年は10本あまり、育てました。

お陰様で、良く食べさせて頂きました。多い時が17本、少ない時が今日(2019/08/25)の2本です。

もうゴーヤとオクラは飽きてきましたが、栄養価の高い野菜だけに、粗末には出来ません。頑張って食べています。

オクラの花はキレイですが、写真の撮影は難しいと感じます。実物のような色が出ません。魅力のある花ですよネ。

我が家のオクラは五画オクラと丸オクラです。取り忘れたものが大きくなり、もう、種用に育っています。

お花から下の葉は取っていますので上部しか葉がありません。脇から芽が出たのもありますが、間に合いますでしょうか?

 

 

 

撮影中に ベニシジミが 雑草に止まっていました

 

 

 

この下からは 一昨日(2019/08/24)の撮影です

 

 

 

 

コメント

また、収穫が始まりました!・自宅

2019年06月10日 | ベジタブルガーデン

収穫が忙しくなりました。雨で2・3日、庭に出ていませんでした。

昨日、夕食を作る時、キュウリが大きくなってないかな〜と思いましたが、出かけていたので、庭に出ないまま作業をしました。

おネギだけは、取りに出ました。

今日、小松菜を蒔きに、庭に出ました。ピーマンを見てびっくりしました。ピーマンは今まで3個収穫していました。

昨年と同様、長めの形のピーマンを植えました。昨年も、2本で、沢山、遅くまで、収穫できましたので、同じ品種を植えました。

今日、アリウム(丹頂)の撮影をした後、ピーマンを見てびっくりしました。直ぐ3個、採りましたが、もう、1方を見ると

鈴なりでした。カメラを持っていたので、すぐ写真を撮りました。

その前にキュウリを3本とっていましたので、投稿のため写真を撮りました。(キュウリは今までに6本になりました。)

この間まで、ほうれん草とサニーレタス・新タマを毎日食べました。新タマはどうにか傷まないで後10個ほどになりました。

また今日からピーマンときゅうりの料理が当分続きます。










コメント (2)