nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

始めてみた小さな虫!オーニソガラム・釣鐘ズイセンをボツに出きずに( ^ω^)・・・

2024年05月17日 | nokoの花図鑑

2024年5月17日

撮影が4月16日で、終わっていましたが、「コガタルリハムシ」という昆虫を初めて撮影していましたので

遅ればせながらのUPです。ボツばかりで3年ぶりのUPです。

 

オーニソガラムの和名はオオアマナ大甘菜)

オーニソガラムは酸性度を嫌いますので石灰で土壌改良しておくとよいと思います。

手のかからないお花ですが、日が当たらないと極端に花が咲きません。

もう大昔に貰った球根なんですが、このお花は、発泡スチロールに一杯に育っているのに全く花が咲かないのです。

「どんなお花?」って聞いても「キレイな花が咲くんじゃがねぇ~」と言われるばかりで、花が咲かず育てて

いらっしゃいました。

その後、頂き、20年ぐらい前に、朝日の当たる南天の下に植えました。

今度は、私も、何年たっても花が咲きません。分球が凄いので球根が混みあってもいました。

いつのころからか、他の場所に移してみました。

小さな球根です。陽の当たる場所に植えた球根は伸び伸び育ったのでしょう。見事に咲きました。

星型のかわいらしい白い花です。日が当たり始めると花が開き、夕方になると閉じます。雨の日は開きません。

開いている時、切り花にすると閉じないでずっと咲いています。

ブログを始め、検索するとやはり、「分球が凄いので何年か1度、植え替えをする」と書いてありました。

それとやはり日当たりと風通しが大切でした。

その後は我が家のベジタブルガーデンで、休まる暇もなく植え替えられています。昨年も沢山抜かれていましたので、

球根を選り3鉢に植えていたものが咲きました。その外、ムスカリ・スイセンなどのようにあちこちと咲いています。

可愛がって植えていた時よりこの方が良く咲きます。花後は種を沢山付けますので、早めに切るとよいです。

といってもこの花後の姿を見ると種を取らざるを得ません。(笑)

 

コガタルリハムシ(小型瑠璃葉虫)  濃い青色の配色があります。

学名:Gastrophysa atrocyanea  大きさ:5.1~6.1mm  時期:3~7月  生息地:北海道、本州、四国、九州  

成虫の食べ物(幼虫の食べ物):ギシギシ、スイバ、イタドリなど

 

↓へ 4月6日 撮影です

 

 

↓へ 4月16日 撮影です

 

 

 

 

 

ツリガネズイセン(釣鐘水仙)も、芽が出て気が付くような感じです。

先日、主人があのあたりの草を抜いてくれていましたので、来年はもう咲かないかも( ^ω^)・・

学名:HyacinthoidesScillaEndymion   学名: Hyacinthoides hispanica)  科名:キジカクシ科  

属名:ツリガネズイセン属の耐寒性球根多年草  原産地:イベリア半島  開花期:4~5月  

別名Hyacinthoides hispanica, Spanish bluebell, シラー・カンパニュラータ, スパニッシュ・ブルーベル,

ヒアシンソイデス・ヒスパニカ, Scilla campanulata, 釣鐘水仙, Endymion hispanicus , Scilla hispanica(沢山別名がありますね。)

 

イエバイだそうです。子供の頃、お魚屋さんには、ハエトリガミがぶら下がっていましたね。

 

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 真っ白の 2センチにも満たな... | トップ | クレマチスは終わりましたが... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初夏の花 (サッ チー)
2024-05-18 10:13:07
おはようございます。
 オーニソガラムもツリガネズイセンも小さな可愛い花ですね。
 ご主人様がちゃんと草取りもして下さって、ちゃんと花が咲くのですから、ご主人様の力もあるのね。
nokoさんの根気も素晴らしいですが。
初夏の花達に囲まれて幸せいっぱいいっぱい。
猛暑! (noko)
2024-05-19 01:40:04
サッチーさん  こんばんは!
今日もこんな時間になってしまいました。

主人は、ここの処、今年は、入院をしたので、庭仕事が遅れたといいながら、午前・午後共、3時間ぐら庭作業をしています。
あの歳で、良くできるものだと感心しています。勿論部屋に入った時は、横になっています。それでもさっき自転車コギをしていました。
昨日は、私は暑くて、渋っていましたが、外に出てみるとものすごい暑さでした。
慌てて主人にアクエリアスを持って出ました。今年初めて飲みました。
夜は寒い!と言いましたが、室内は25℃ありました。今日は今、24度です。今年も昨年以上の猛暑が予想されています。寒暖差にまだなれないのでしょうね。

私は今日3時に出て、2時間半頑張りました。庭仕事もすることが多く、中々追いつきません。
なんか私の書いていること分かりますか?メチャクチャですね。
まだ続きます。(笑)
主人は、今年も、スイセンなどの葉を全部切っていますが、もう、元気でいてくれるのが何よりと、なにも言いません。
助かることもありますのでね、主人は、自分がいなくなった時、草ぼうぼうに、なることを心配して頑張っているという事もあるみたいです。

今日はシジュウカラの巣箱を洗いました。折角、沢山小さな苔など集めて作った巣は2度と、使わないそうです。
相当前から、出入りして巣をつくっていたみたいですが、全く気が付きませんでした。ガーデニングを相当サボっていたのですね。(笑)
感心することしきりの巣でした。
昨日・今日の奮闘記でした。
ありがとうございました。

コメントを投稿