週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

Phone 015 -’11. 談合坂ナウ

2011年01月09日 18時41分25秒 | お山の日記
甘い考えで渋滞に巻き込まれました。
小仏TN15キロ45分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 014 -’11. 原村ナウ

2011年01月09日 08時48分38秒 | お山の日記
デジタル温度計の信頼度が無く正確な外気温は分からない。それでも、大変低くなったことは間違いない。
先日、原村ホームページを見たら-11℃だった。
諏訪も冷え込んでいるようだから御神渡りが出来ると嬉しいのだが。
御神渡りが出来た湖上に上ったのも昔のことになってしまった。
盛んに危険だから凍った氷の上には上らないように、放送していた。
今年、御神渡りが出来たら上ってみたいものである。

昨日のニュースで諏訪だったか茅野だったか、デパートが閉店セールを始めた。と、言っていた。
デパートとはどこも大変のようだ。

画像はたてしな自由農園のりんごです。
我が家はふじを買いました。

今少し前にコガラかヒガラの大集団が枝から枝と飛び交って去って行ってしまった。シジュウカラは東京でもよく見かけるが、コガラ達はまだ見かけた事はない。
この寒い中、コチョコチョとせわしなく飛び交っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 013 -’11. 龍淵の食事で

2011年01月09日 00時29分34秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
立て続けて二度も来てしまった龍淵。
なぜだろう?。
美味しいから。勿論、美味しい。
それとも、
安いから?
他のお店と比べても大変安い。
それとも、量が多いから?
気取って少ない量が出て来るわけではない。
主菜は言うに及ばず、副菜も色々付いて来る。大好きな杏仁豆腐もデザートとして付いて来る。量的にも十分である。

でも、それ以上に嬉しいことが、このお店にはある。
給仕してくれる店員さんがニコニコして笑顔を絶やさない。
気持ちよく食事が出来るし、胃袋も心も満たしてくれる良いお店である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター