週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

tb. 001 -’11. 厳冬期の美ヶ原へ

2011年01月22日 21時20分39秒 | トラックバック練習板

 今回アップするのは(1月14日)のトラックバック練習板のお題です。
「この冬行ってみたいところはありますか?」です。

 

標高2,000メートルを越える高原に通年で営業している王ヶ頭ホテルにお邪魔してみたい。

先日、窓ガラスに咲く氷の芸術がNHKで放送されていた。ビーナスラインは冬季道路封鎖されているので蓼科側から美ヶ原に上ることはできない。しかし、浅間温泉側から登ることが出来るようだ。ホテルのバスが電車の人は松本駅まで、車の人には松本のワイナリーの駐車場まで、、迎えに来てくれるから全く問題ない。この寒さの中での満天の星空や夕焼け、日の出など自然の織り成す景色を満喫してみたいと思っている。今年は無理でも来年位には是非行って見たいと狙っている。日常生活とは異次元の空間が開けていると思うと、どうしても行ってみたくなる。過去にお邪魔したときのホテル前からの日の出の画像はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 021 -’11. 街角(ウイズガーデン)

2011年01月22日 15時10分27秒 | 街角

 

以下はPCからアップ。

今日は午後から用事があり日野の ウイズガーデン さんへ。

行ったついでにレストランも併設されたいたので、お茶してきた。

 

お庭のテラス席。

 

食事を済ませて来たので、我が家は室内で甘いものを頂いた。

 

家内も自分も同じものを。

(家内から教えてもらったので追記です。)ウィズガーデンのガトーショコラだそうです。

 

こちらは家内の飲んだハーブティー。

(家内から)今月のおすすめブレンドだそうです。内容はハイビスカス、ミント、ユヅだそうです。

 

こちらは自分が飲んだハーブティー。

(家内から)リラックスブレンドだそうです。内容はローズ、レモングラス、カモミール、フェンレルニよるものだそうです。

 

家内の飲んだもの。勿論自分が飲んだ物のハブティーの内容は右から左で頭の中にはとどまっていない。

 

室内の席を。

 

テラス席用なのか灰皿が。

 撮影は総て携帯電話による。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター