週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#117 -’20. 醸造アルコール(但し、消毒用として)が届きました。

2020年04月18日 17時09分01秒 | その他

4月10日にネットで注文したお酒が届きました。ただし、此方のアルコール度数は65度です。勿論、晩酌をする為に買い求めたものではありません。新型コロナウィルスの予防用として、手に噴霧したり手が触れる所を消毒するためです。以前に在った台所用(キッチンドリンカー用ではありません。)の消毒用エタノールを今までコロナ対策で代用していました。それが無くなる前にとドラッグストアーに行った時はトイレットペーパーと同様に棚にはありませんでした。こちらの除菌用は今回の騒動以前からある製品です。特に新型コロナウイルスを意識したものではないようです。

家内が見つけたのが、高知県安芸市の菊水酒造は、醸造アルコールに水とレモン香料を加えた「アルコール77」を発売した。価格は500mlで1本1200円。4月10日に出荷を始めたものの、SNSなどで話題になったためか、同社Webサイトはアクセス集中で閲覧できない状態になっている(10日午後7時現在)。』でした。65度より77度の菊水さんの方が殺菌力は強いようですが、既に入手が遅くなるために、入手を急ぎ明利酒類さんのを4月10日に発注して、今朝一番に届きました。発注時の厚労省の見解は、酒税法に則ったお酒扱いのようでしがが、つい先日、消毒用としても認めました。NHKのニュースから引用です。

消毒液の代わりにアルコール高濃度の酒使用認める 厚労省 
2020年4月13日 15時25分新型コロナウイルス 
新型コロナウイルスの感染拡大で、アルコール消毒液が不足していることを受けて、厚生労働省は、アルコール濃度が高い酒を消毒液の代わりとして使用することを特例として認めることを決めました。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために必要なアルコール消毒液は、供給が追いつかず、各地の医療機関や高齢者施設から対策を求める声が出ています。これを受けて厚生労働省は、やむをえない場合にかぎり、酒造メーカーがつくるアルコール濃度が高い酒を消毒液の代わりとして使用することを特例として認めることを決め、全国の医療機関などに通知しました。具体的には、アルコール濃度が70%から83%の酒を対象とし、これより濃度が高い酒は、殺菌効果が落ちるため薄めて使うよう求めています。この濃度に該当する酒はウォッカなどで、酒造メーカーでは、消毒液の代わりとして使用することを想定した製品の製造も始まっているということです。厚生労働省は「主に医療機関での消毒液の不足を解消するための特例措置であり、一般の家庭では、引き続き、手洗いの励行を続けてもらいたい」と話しています。

 

スクリーンショットで撮ったのがメイリさんへ注文したものです。

明利酒類(株)さんのHPから引用させて頂きます。

2020.04.17
メイリの65%の出荷状況について(4月16日営業終了時)「メイリの65%」の現在の出荷状況です。4月16日営業終了時
4月10日受注分の一部を出荷いたしました。現在、電話やメールで多数の出荷日のお問い合わせを頂いておりますが、個別のご回答ができない状態です。本当に申し訳ございません。
出荷した分の受注日付をホームページ及びツイッターにて随時ご報告させていただきます。そちらを目安にお待ちいただけますと幸いでございます。また、4月17日(金)までに頂いた注文はGW前までにお客様のお手元に届きますよう、製造・出荷をする予定です。
※18日(土)以降の注文は、GW明けになる可能性ございます。
ご了承いただけますと幸いです。
決済エラーのお問い合わせやキャンセルの方はメール(メールフォームはこちら)で順次受付いたします。
発送日のメールや電話でのお問い合わせは大変恐れ入りますが、ご遠慮頂きますようお願いいたします。
皆さま大変な状況の中、大変恐れ入りますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。

 

一義的に、自分自身と家族が大切ですが、家族全員が注意して罹患しなければ、緊急性を要する人に医療資源を振り向ける事ができます。

其の上、医療従事者の負担も結果的に軽減することに役立ちますし、次の方に伝播するリスクも軽減します。

一日も早く今回の新型コロナウィルスがアビガン等の治療薬が投与されて終息することを願っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#116 -’20. コロナビールを飲んで勝つ

2020年04月18日 07時00分01秒 | 海外旅行(クルージング)

新型コロナウイルスが今回の件でこれ程有名になるなどとは夢にも思っていなかった。退治するためではありませんが、過去のクルージングでも、二度のメキシコ訪問でも飲んでいます。あの独特な飲み方です。日本でも友人と時々飲むことはありましたが、性根も据えて飲むべきだったかも。

 

1  船はコスタリカ沖を南下中です。現地時間の午後5時44分を指しています。キャビンのTVで現在地もニュースも船首の映像やその他映画など何十チャンネルの放送が見えます。フースト・シッティングなのでソロソロ、レストランに向かいます。

 

2  テーブルナプキンでランプシェードを作ってくれたようです。この写真を見なければ既に忘却の彼方でした。

3  コロナウイルスならぬコロナビールが有るのが分かりますでしょうか。勿論、ビール瓶の口にはライムが載っています。それを瓶の中に押し込んで、ディナーですからグラスでいただきました。

 

4

5

6

7  デザートはクレームドブリュレです。

8  ことらはアイスクリームです。どちらのデザートが私のか家内のかはしかと分かりませんが。

9  飲み物は家内も私もコーヒーです。

コロナビールには何の怨みもありませんが、画像を探してしまいました。色々の所で飲んでいるのみ見つかりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 【論破動画】朝日新聞が世論調査【偏向が出る】ことを記事が裏付けたので、ガッツリいきます。

2020年04月17日 09時42分58秒 | たわごと(少し硬派に振って)

ささやんのユーチューブです。

私のフォロワーさんの中にも朝日新聞の信奉者が沢山居るとはおもいますが、このスレッドをスルーするも読むもご自分の判断で。

最近のネットの素晴らしいと所と言うか偏向報道と言うか、閲覧者の好みに合った記事や宣伝等のコマーシャル迄、読者の思考に合った物をAIが選択して配信してきます。

従って、狭い視野での考え方が世間一般の論調であると錯覚しますし、自分の考えに合った記事しか目にすることができない事が多いです。

心地良い記事は目を通し、胸糞悪い記事は無視するのは人間だれしも致し方ありませんが。

その為に、狭い視野の中の偏った考え方に染まりやすい環境下に陥りやすい事は否めません。

敢えて、考え方の異なる方の意見を聞いて善し悪しを判断せねば、思考回路は増々狭まってしまうと自己を戒めています。(今回のスレッドはその趣旨の正反対ですが。)

自分の考えた同じ論評であれば、傍証として心地良く受け入れやすいのは事実です。

 

それでも、私は朝日新聞を許す事ができません。

【論破動画】朝日新聞が世論調査【偏向が出る】ことを記事が裏付けたので、ガッツリいきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#115 -’20. 辻井伸行さんの[即興演奏集]など、我が家で聴いてノンビリト

2020年04月15日 13時55分53秒 | 日常の出来事(日記)

自宅から散歩などで外に出る事は奨励されこそすれ、禁止すべきでは無いと思っています。しかし絶対に守らねば成らないことがあると思っています。外に出ても誰とも会わずに、何も触らずに行動する事です。他の方とすれ違う時も2メートル以上は離れていること。それ以上の近い距離でのクロスは現に慎むこと。したがって、皆が散歩をするであろう公園などは極力避けて孤独の行動をすることでしょうか。そんな意味でも自転車は最高に良いかもです。ただ、お店に入らない為にボトルやランチなどは自宅から持参する事です。かく言いつつ、何も実践せずに自宅に籠っているのが私の今の現状です。

散歩せねば、ママチャリに乗らねばと思っていますが、思考と行動が一致しないのが何時もの事です。

それでは、素敵な辻井伸行さん作曲した曲の内から「即興演奏集」、「コルトナの朝」「神様のカルテ」をお聴きください。

〇 辻井伸行さん[即興演奏集] Nobuyuki Tsujii's improvisation collection

 

〇 大好きなイタリアですし、何度行っているから指折り数えねば回数はわかりません。ですから、涙が出てきてしまう程です。
イタリアの新型コロナウィルスの事を想うと、東日本大震災の時の応援を思い出してしまいます。何かで応援せずには入れれません。コルトナではありませんが、コルチナ・ダンペットで自分のスレッド内で検索したらこちらが出できました。

辻井伸行 - コルトナの朝 (Nobuyuki Tsujii - A Morning in Cortona)

 

〇 辻井伸行 神様のカルテです。大好きな松本です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#114 -’20. 法隆寺金堂(東博 特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」)

2020年04月13日 15時10分52秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)

リタイヤしたら田舎に住むことを選択する方が多くいますが、我が家は都会に住むことを選択しました。何で、東京国立博物館で開催予定だった特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」のスレッドでこんなことを初めに書いたのか不思議に思う方もいるかも。

それは、都会に住むことの利点として文化の香りに浸り易いのです。以前のスレッドで述べたのはこちらです。そんな文化の香りにどっぷりと浸かるつもりでおりました。今回の新型コロナウイルスのパンデミックで残念ですが、東博で特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」が中止になってしまいました。既に前売り券を購入していましたから、返金の手続きを受けなばなりませんが残念でなりません。今回の東博の件を含めて春の催事の中止は四件にのぼります。文化の香りに浸れない事も残念ですが、それだけ経済を疲弊させるのが気になりだした昨今です。

本題に戻り、奈良斑鳩の法隆寺の至宝の金堂~が日曜美術館で放映されました。行くことは叶いませんでしたが法隆寺の金堂壁画の焼失から復元の過程を含めて大変勉強になりました。生でも観ましたが、VTRにも撮ってあり今回のスレッドを書くために再度拝見しています。VTR画面を借用させて頂きました。

法隆寺金堂壁画と百済観音の特別展も無駄になってしまいました。

奈良の斑鳩の里の法隆寺です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#113 -’20. アベノマスクが届く迄のつなぎ

2020年04月12日 14時06分47秒 | その他

家内がネットで話題になっている大型ハンカチでマスクを造りました。此処には写っていませんが、針金の入ったプラスティックの梱包時にねじって入り口をふさぐ用具で鼻の所の空間を成型します。不織布のマスクも布のマスクも今回の簡易マスクも防疫効果は殆ど無いと思っています。効果は只一点です。それは、他人にうつす事を防ぐ効果はあると言うことです。政府の二枚の布のマスクを叩く人をおおくみかけますが、マスク自体の効果はこんなものなのです。今回は取り急ぎアップする為深堀は次回にまわします。

50センチ四方の大型のハンカチで家内は作りました。

 

一番トップの鼻の所には針金が入って成型してあります。

鼻の所の成型に用いる針金です。

 

たった10秒!簡単ハンカチマスクの作り方!Only 10 seconds! Easy way to make a "Handkerchief-Mask" without sewing.

 

マスク2枚配布の狙いは【解説】  (アベノマスクは個人的にこれ以外にも大きな意味が有ると思っています。その理由は後日・その二で

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#112 -’20. ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 Nobuyuki Tsujii blind pianist BBC proms 2013

2020年04月11日 15時36分02秒 | ユーチューブ

ロンドンで2013年に開催されたBBCプロムスで  Royal  Liverpool  Philharmonic  Orchestra との共演した一幕です。BBCで放映されたものですが著作権者からの許諾を得てユーチューブにアップしたものです。プロムナード・コンサートでリバプール交響楽団と辻井伸行さんが共演してラフマニノフのピアノ協奏曲を演奏したものです。この後のアンコールでのユーチューブを先にアップしてしまいましたが、こちらのアンコールとして独演したのが前回のスレッドです。こちらのピアノ協奏曲第二番が演奏し終わり、聴衆、観衆のスタンディングオベーションを受ける形に応えたのが前回のラ・カンパネラです。長いですが、ご覧ください。

因みに昨年のBBC Proms JAPAN  をアップしておきます。

Rachmaninoff: Piano Concerto no.2 op.18 Nobuyuki Tsujii blind pianist BBC proms

 

2014年にスイスはルツェルンを訪れた時の動画です。ラフマニノフがスイスに逃れてきて済んだ邸宅を訪問したものです。素敵なスイスは風景と共に。

Nobuyuki Tsujii in Switzerland 2014 -- Part 5

 

訂正です。辻井さんの曲と同じぐらい多いモリコーネ氏の曲です。私のiPadの辻井伸行さんのアルバムです。

 

私のiPadの中の辻井伸行さんのアルバムです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#111 -’20.  La Campanella

2020年04月09日 23時46分01秒 | ユーチューブ

新型コロナウイルスを忘れ去る一時の心地良い小鳥がさえずるが如くの演奏をこなすご存知、辻井伸行さんの素晴らしい La Campanella です。

超難解な曲のラ・カンパネラです。 (2013年のBBCのPromsで演奏終了後の聴衆のアンコールに応えて演奏したのが超難しいラ・カンパネラをピアノ独奏した時の模様です。後ろに控えるオーケストラの楽団員も一緒の演奏が済、辻井さんの演奏に聞きほれていたのが良く分かります。)

Nobuyuki Tsujii - La Campanella - BBC Proms 2013  辻井伸行さん プロムス2013 アンコール

 

ここ一年ほどハマっている、楽しいマッチョのMr.Forte のラ・かんぱねらです。ピアノもですが会話も楽しいフォルテ君です。

Mr.Forte - La Campanella-Liszt/ラ・カンパネラ/リスト

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#110 -’20. 新型コロナウイルスと言う銃弾と戦う最前線。

2020年04月09日 10時40分56秒 | ユーチューブ

ウイルスは大変微小です。沢山のウイルスがいれば居る程、侵入されて罹患する確率がたかくなります。

ロンドンの集中治療室で新型コロナウイルスの患者と対峙する医師を始めとする医療従事者の戦いです。

正にフロントライン、戦の最前線です。どんなに注意しても新型コロナウイルスとの濃厚接触の危険なフロントラインです。銃弾ではありませんが、新型コロナウイルスと言う弾丸が飛び交っているのです。医師という患者の命を救うべき崇高な聖職とは言え、その奮闘には頭が下がります。正に隣にいた患者が弾に当たり絶命していく戦友を看取るが如くの恐怖心と戦っているのです。

その為にも、一人一人が外出を控えて新型コロナウイルスの銃弾に当たらずにいる事が医療従事者の負担を軽減する大切な事です。医療崩壊を招かない為にもそして、伝染という鎖を断ち切る為にも、外出しない外出した時は帰宅後に手洗いし手で顔を触れないなど罹患しない事に努めねばならない。人間も長い進化の過程で、外からの病原体の侵入に備え鎧をまとっているのです。鎧が無い部分が口であり鼻であり目なのです。その為に手は不浄な物(新型コロナウイルスが付着している)として、決して顔を触れない事に努めなければなりません。

東京都の軽症者の隔離施設への移送が始まったニュースが載っていました。軽症者はスーツケースを持ってホテルに入っていきました。病院より移送するワンボックスカーの窓が締め切られていました。電車もタクシーも窓を大きく開けて外気を取り込むことにより、1立方メートル当たりの、新型コロナウィルスを減少することが出来る筈です。軽症者とは言え罹患者です。健康なドライバーへの伝染を防ぐためにも窓を全開にして移送すべきと思うのですが。そんな事をしないシステムが不思議でなりません。

ロンドンのICUで 新型コロナウイルス専門病棟にBBC記者が入る

 

マスクは罹患しない為のツールと言うより、他人にうつさない為のツールです。外出しないで済むならそれに越した事はありません。日本政府の非常事態宣言は緩いかもしれませんが、一人一人の行動がそれ以上に予防に効果を発揮すべく自制すべきだと思う次第です。バスの窓を全開にして爽やかな春の風を取り入れ、新型コロナウイルスは外に排出して車内の新型コロナウイルスの濃度を薄めましょう。

4月7日 新型コロナウイルス 屋内退避令に揺れるアメリカ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#109 -’20. ささやんの【緊急事態宣言】だからこそ重要だと思う【子ども110番】

2020年04月08日 09時33分18秒 | ユーチューブ

自分の思考回路と異なる切り口が楽しみな『ささやんのユーチューブ動画』です。

今回は、大変重要な問題です。

緊急事態宣言のこの時期だけの問題ではありませんが、ストレスの堪る家庭内です。

特に心せねば、弱い者に被害が及ぶことを心せねばならないと感じた次第です。

忘れていた家庭内弱者に対するより一層の弱者に耳を傾ける必要がある事にきがつかされました。

 【緊急事態宣言】だからこそ重要だと思う【子ども110番】

 

昨日撮影の黄色い花の八重桜です。

 

緊急事態が宣言されればされたで、文句を言うジャーナリスト。

しなければしないで、文句を言うのは目に見えています。

安倍総理を叩けば良いとの似非ジャーナリストと、それに踊らされる一部の大衆、何とかならないのでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#108 -’20. ご近所のお花

2020年04月07日 12時21分04秒 | 日常の出来事(日記)

二日前に散歩で撮影したものです。

コロナ疲れですが、東京都近県などを含めて緊急事態宣言が発令されるようです。

我が家も冬眠です。

1  ミツバツツジです。

2  キャロラインジャスミンです。

3  クサフジです。多分。

4  花桃です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#107 -’20. 家にいることで人の命を助けられる 新型コロナウイルスで外出制限

2020年04月04日 08時31分04秒 | その他

新型コロナウイルスに関する心の緩みに対し、自分の懺悔として二つほどアップします。今まさに、日本の大都市がロックダウン(都市封鎖)になるかの瀬戸際です。小さな一人ひとりの行動が谷底に落ちるか、踏みとどまるを左右する重大な時期なのです。

目に見えない、小さな小さな一人一人の行動如何にかかっています。

可能な限り、外出と人との接触を抑えて行動することに堪えねばなりません。

一つ目は、BBCニュースの自宅にこもる事により他人との接触を断つこと。社会的距離を置くことで新型コロナウイルスの感染を防ぐ効果の重要性を伝えています。

家にいることで人の命を助けられる 新型コロナウイルスで外出制限  

 

二つ目は、ニューヨーク在住のシングルマザーの方の貴重な意見です。寝ぼけている自分の心を揺さぶる衝撃がありました。実体験が言わしめる切実な危機感が伝わってきました。

NY在住の日本人が警告!本当のコロナウイルスの恐ろしさ!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター