24 黄釈天 Blog 「My Days」by Oldman(吉住)

コロナ予防接種0回、インフルも0回、30年間健康診断0回の後期高齢、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。

頭が痛い

2015年04月30日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi:[ 16c,26c,20% 89p68k ] 快晴快適

天気は快晴だが、私は体調不良で地獄の底に落ちている。ちぇ、何にも悪いことなんかしちゃいないのに、頭はズキズキ、喉は腫れて唾さえ飲み込むのに容易ではない。時折、激しく咳き込むと息を吸い込む余裕がなくて、ひどい目にあう。

無論、食べ物も飲み物も、まともに味がしない。午前中は友人の診察室で肩に筋肉注射を打たれ、そのあと点滴を小一時間。

あれが一番よかった。あのまま、一晩でも二晩でも置いてくれればいいのになあ。

まあ、しかし、「単なる風邪だけじゃないぞ。」と言われて、副鼻腔の膿、つまり「蓄膿」を併発して悪化させている可能が濃厚だと分かってきた。とくに、このいやらしい「頭痛」は、ロキソニン等の消炎鎮痛剤でないと効かないらしい。

もらった痛み止めや解熱剤は少しも効かない。

まあ、いいか。明日は済生会に行くか。覚悟を決めて、この頭痛を何とかしてもらうことにしよう。

それにしてもねえ、ここまで苦しい思いを、10日間以上続けてきているのだ。頭に来ているぞ。

なんでも屋

2015年04月28日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi:ほんと、なーんでもするのよ!  スプレー缶で駐車場にお絵かきでもしようかしらん?

炎天下で遊ぶな!って?  友達から連休のゴルフのお誘いの電話がかかってきたけれど、この体力消耗風邪気味の身体で、遊びに行くほどの「気力」は、全くない。風邪が全く「完治」しない! 相変わらず、鼻から血が出るし、咳や痰が出る。

温泉でも行こうというなら、話は別だが...。

それでも連休は、昔から動かないことに決めている。わたしゃサラリーマンではないのだ。JRから飛行機、旅館に至るまで、割増料金となるこの時期に動くほど、心は「貧しく」ないのだ。

とりあえず、ゴルフ場を考えればいい。駐車場が満杯で、コースは混み合って、ホールごとに待ち時間。ダラダラ過ごして、風呂場も大混雑。その上、料金は高い。これが、平日に空いた日など、コースはすいすい。風呂場も食堂も巨大な施設が自分のためにサービスしてくれる。それでいて、半値以下だぞ。

混み合う列車に乗ったら、ゴールデンウイークは「割引」が当たり前の感覚ではないか?

それが逆になるのだから、わたしゃ「神経がもたん」。

だから、GWは自宅で過ごすのが、すべてに合理的でベストなのだよ、明智君。

ハナミズキ

2015年04月28日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi:[ 13c,27c,20% 55p68k ] 真夏のような快晴

朝っぱらから、実に快適気温のいい日が続いている。で、朝っぱらから、夏休みに入った「小学生」のように、忙しくて目が回る!

ゴミ出しの途中で呼び止められて、「先生」の家の台所で、珈琲をごちそうになったし、我が宇宙人は黄色いブランコを楽しむ「ひ孫」に送られて、デーサービスに出かけたし、事務所に出てくる途中、みつわでライン引き専用のスプレーを買って、区画ラインが完全に消えた駐車場の区画の「補修塗装」を30分ほどやって、汗を流して、事務所にやってきた。

依頼された駐車場の契約書の準備や、朝の段取りも忙しい。あ、忙しい!


目に青葉

2015年04月27日 | 日記
やっと、あれこれ、細々とした分まで、片付いた!

どうにか、一服だ。横になると、どこかで見ているように人が来る。横にはなるまい。しっかし、午後2時半。窓全開で、多少風もあるのに、この暑さはなんだ?   室温は、確かに27.8度。

暑い日だ。そして陽ざしが強く明るい。新緑に染まった山肌を眺めると、思わず吸い込まれそうだ。
溢れる生命力に満ちているに違いない。

しかし、この時期の陽ざしは熱いから、外にいたら日焼けするだろうなあ。

充電充電!

夏が来た!

2015年04月27日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi: ほんとに、連日に晴天続きには驚くしかないけれど、今日は、ちょっと雰囲気が違う。

「水銀柱がぐんぐん上昇」という、真夏の午前中のレポートが似合うほど、気温が上がってきた。半袖Tシャツ一枚か、ポロシャツで過ごせる。

バタバタと動き回って、帰宅して両親を二人車に積み込むと、光陽生協病院へ。ブランコや砂場で孫は遊んでいる。3歳8か月、と1歳7か月。小さい男の子の動きに、とてもじゃないが付いていけない。実に早い!

田舎に来ると、解放感にあふれた、目の輝きが違う。

両親を病院の受付に任せて、しばし、ゆっくり出来る。デスクワークで段取りを調整。昨日は作業疲れで、風邪が抜ける前に近い状態にまで戻って、かなり体力消耗したが、今日は逆に充電できそうだ。

相変わらず、鼻の奥から血が出るし、時折激しく咳こんで喉から痰が出る。抗生物質2種を栄養ドリンクで胃袋に流し込み、その後胃袋と腸を整えなきゃ。

ミニ台風

2015年04月27日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi: [ 13c,28c,0% 72p68k ] 快晴

ヤフーも面倒くさいのか、予測最高気温が28度だって?

どこかよその国と間違ってない? タイやバンコクじゃなのだよ!

めちゃくちゃ、乾燥している。障子貼りには一番ダメな日だが、貼るより直しが大変なのだ。
そして、昨夕午後3時。福井駅にミニ台風1、2号とワイフと娘が。

我が家は一気に人口が倍増した。当分快晴が続くようだが、こっちは月末という多忙と重なっている。特に今日は、歯医者。両親を病院での検査に送迎。午後3時に村の神社、春の神主行事。

自分の歯医者を延期して、調整しているが、月末の雑用も重なっているのだ。土曜日も休んでいる。

ワイフは風邪気味。戦力期待は無理。

さあて、どうなることか。昨日に続いて、私にとっては、今日は今月一番ピークの日になりそうだ。仕事? だいっきらい!

荷物が

2015年04月26日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi:午前中、少し大きめの引越し荷物用のダンボール箱が2個とワイフのスーツケースが1個、顔見知りの宅急便のアンちゃんが届けてくれる。

どうしようも分類できないガラクタゴミ4袋を一輪車で村のゴミステーションに運び(明日朝一番、月一回の収集日)、結局、一番大変な目にあっている障子貼り。

ホンダジェット

2015年04月26日 | ニュース
最近のニュースで嬉しい気分になったのは、ホンダの小型の航空ジェット機だね。スバルの富士重工なども、昔は飛行機のエンジンを作っていた会社だ。

日本が航空機やロケットを民間で作れなきゃ、いつまでも高い金をむしりとられて、欠陥戦闘機を自衛隊が買わされる。平和だからいい、などという時代は終りつつあるぞ。

トロン?だっけ、「どろーん」だか、福井県の小浜の山本某もなかなかやるけど、官邸上空の警備の穴だらけは、さすがに、お気楽国家だ。

そのうちもっと悪の天才が現れて、どろーんで上空に打ち上げて、太陽光発電で上空滞在をさせながら、自動計測して、真上からモノを落とす工夫をするかも知れないぞ。