24 黄釈天 Blog 「My Days」by Oldman(吉住)

コロナ予防接種0回、インフルも0回、30年間健康診断0回の後期高齢、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。

また、夕方

2017年01月31日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi 兎に角、際限なしに「すること」が出てくる。一日が終わると、身体がガタガタになる。デスクワークや書類整理に専念すれば、それほど疲れないのだが、今日は土曜日のように、家庭大工とゴミの片付けに終始してしまった。

週に二度、宇宙人がデーサービスで不在になる。そのとき、片付けのチャンスがやってくる。同時に、自分の方にも、あれこれやりたいことが際限もなく出てきて、ついつい手を出す。

それが余計になってしまうのだが、今しばらくは仕方がない。落ち着くまで、もう一か月はかかるだろう。

明日から、いよいよ2月だなあ。

CoffeeMaker

2017年01月31日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi By Yahoo :[ 1c/5c/30% 57P68K ] 晴れ

東の空から朝陽が眩しく顔を出しているが、真上の空には怪しげな雲が大きく広がっていて、そこから細かな「あられ」が降って、屋根を少し白くしている。真上の雲は怪しくて、異様な雰囲気だが、雪が降りつ続くとはなさそうだ。西の雲の色が薄い。

月末、1月も今日で終わりだ。

月末の「駐車場管理」の締め作業から「解放」された、初めての月。何年ぶりだろう? 20年?

よく覚えていない。人生は常に変化する。変化に身を任せるか、変化を起こすか、大きな違いがあるけれど、正解などというものはないのだ。

さあて、明日に備えて、今日もいろいろ、やることがあるぞ。

あ、コーヒーメーカーのことを忘れていた。西村珈琲などに展示してあるメリタやカリタのコーヒーメーカーは、昔から1万円前後する。アマゾンのネットで見たら、魔法瓶で有名な象印の4杯用のコーヒーメーカーが、配送料込みで、2千円でお釣りが来る。その隣には、多分中国製で、970円で売っている。メチャ安いけれど、プラスティック筐体の作りが、かなり雑だ。

で?

今夜は大荒れ

2017年01月30日 | 日記
北陸を中心に雨雲が流れ込んで来ている。雨風の大荒れの天気になっている。いつだって、この夕方6時過ぎに、お天気が荒れる。その時間が丁度、これまでは帰宅時間だった。

夕方の会合も、6時とか6時半が多くて、その時間帯は街中が車で混むし、腹が減っている。ましてや、お天気でも悪いと、移動に最悪なのだ。これが、7時過ぎとか、8時頃になると交通量はぐっと減るし、お天気まで変わる。

皮肉だねえ。

コックピット

2017年01月30日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi こじんまりとした黄色いパソコンデスクを操縦席に見立てて、ついに私にはデスクが無くなった。その状態で、昨年度の決算書類を整理する。実際のデスクワークをしながら、狭い空間で、便利よく作業ができるように、いろいろ配置し低い棚などを利用する。

狭いのは決して悪いことではない。作業効率を高めるために様々な工夫をすると、さながらジェット機のコックピットのように、座ったままあれこれ手が届く。その理想を目指しているのだが、あっという間に時間が経過する。

もう4時半を回って暗くなってきた。

午前中は、あちこち走り回って用事を済ませ、11時10分前に運動公園のビリオン珈琲で高校時代の同級生と待ち合わせ。不動産のことで相談があるという。仕事の話ではない。単なる息子が絡んだ相談事だ。

珈琲を頼んだら、サービスでクロワッサンやゆで卵が付いてくる。彼は食べないというので、2人分を食べたら、お昼は済んでしまった。しかも、コーヒー代は、彼の相談事だったからとおごって呉れた。おお、一食、浮いてしまった!

最近、何だか「痩せたか?」 ははは

それにしても、表日本の今日は、めちゃ「暖かい」らしい。東京など、20度とか。福井はそれほど暖かくはないけれど、寒くもない。一日中、雨が降ったりやんだり。明日は、どこもグッと気温が下がって、まだ1月だって、思い出させるようだ。

真っ暗な朝

2017年01月30日 | ニュース
By Yahoo:[ 6c/8c/90% 76P68K ] 雨

朝の通勤ラッシュ時間帯に、ちょうど大きな雨雲が通過中の福井市はざあざあ降りの雨になっている。夜が明けたとは思えない程の暗さだ。

それにしても、暖かい。石油ストーブの必要性を感じないほどだ。このところの寝苦しさは、布団が暖かすぎるせいだと分かって、2,3日前から電気座布団を取り除き、薄着にしたら、気持ちよく眠れる。

昨夜なども疲れたせいか、私にしては途中1度しかトイレに行かずに6時間、ぐっすり眠れた。もっとも、体中軽い筋肉痛だ。家庭大工作業で、筋肉をたっぷり使ったのだろう。

さあて、今日は幾つか大事な予定がある。雨が小降りになったら、ゆっくり出かけよう。

午後は雨

2017年01月29日 | 日記
お昼過ぎ頃から雲が増えてきた。気温は暖かい。障子張りの後に、テレビの台が気になって、作り始めた。といっても、自分で作ったシンプルな机が二つ余っているので、それをサイズを変えて、組み立て直ししていたのだが、どうしても、うまくいかない。

ねじれるのか、ガタつくのだ。足の寸法に間違いはないから、組み立て方法に問題が出る。悩んでいたら、12時を過ぎてしまっている。で、それほどお腹も空いていない(そういえば、朝も食べていない)が、そのうち急激に減るに違いないからご飯を炊く。

炊き上がるまでの小一時間、また作業に専念していたのだが、どうも、しっくりこない。で、サバの缶詰に佃煮の青のりに塩辛などで、炊き立てのご飯を軽く2杯食べて、思い切って作った台を分解し、全く違う方法で、組み立てし直した。今度は、思い通りになった。

時々、そんな日がある。2,3時間の作業が、ほとんど無駄に終わるのだ。

午後3時過ぎ、雨が落ち始めた。後片付けと掃除をして、おしまい。雨音を聞きながら炬燵に入って、「ナイトフォール」を読むか、テレビを見よう。宇宙人どものテレビの音や話し声は聞こえるが、今日は朝、娘と話しただけで、誰ともしゃべっていない。

中高年男性の独り暮らしで、一日中誰とも話すことのない日があるというのも、頷ける。

あそうだ、今夜は「刑事フォイル」の再放送があるはずだ。

完全な青空

2017年01月29日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi:By Yahoo:[ -1c/12c/90% 81P68K ] 快晴

1分1秒でも「もったいない」ような快晴の朝になった。この強い陽ざしは、それこそ完全な「春」だ。日中はどんどん暖かくなるようで、実に有り難い。

さあて、娘の弁当を作って送り出したので、私は予定の障子張りをしよう。

暖かいので、もう暖房は不要だ。

それにしても、世界のプロの政治家から見たら、トランプ程利用しやすい男はいないだろうなあ。

おお、先祖

2017年01月28日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi 母親の母親が映っている。小学低学年の頃に、母親の実家で会った記憶がある。その時、夏休みだったか、ところてんを押し出して食器に注いでいる姿を思い出す。

顔はうろ覚えだったが、写真では間違えない。

あ、思い出した!

2017年01月28日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi 勤めていたころに、いつも遊んでいた「いいさん」だ!1つか、2つ年上だったが、母親が死んで間もなく、死んでしまった。中学生の男の子二人と奥さんと父親を残して、早く死んでしまった。

私は、ミニバイクで走っている時、止まった車のドアが開いて、右手人さし指の先端を割って、ソフトクリームのような包帯を巻いたまま、職場の慰安旅行に参加している。