介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

認知症への対応メニューの拡大

2008-08-19 21:31:37 | 園芸ケア
【入力作業を進める】 今日は午後2時から4時過ぎまで 修士2年生の演習(2年次通算第17回)をしました。 お盆休みの間に、4月から7月まで12回(グループホームが3つで延べ36日) の園芸療法の評価票をエクセルに入力してきたので、その説明を聞きました。 14名の対象者の様子を修士論文で報告するとして、そのうち3例ほどの典型的な事例について、詳しく書くこととして、サンプルとして1事例について書いて . . . 本文を読む
コメント

南オセチアと日本【河東哲夫氏の分析】

2008-08-19 18:39:48 | 地球→ドイツブログ
テレビで ロシアとトルコの間 南オセチアの紛争のことが報じられています。 よほど直接の利害がないと関心がないですね。 今日8月19日旧友の河東哲夫氏からBCCでメールが来ました。 新聞やテレビではわからない視点が提供されています。 もと外交官でロシア情勢に通ずる氏の分析をご覧ください。 「社会福祉学」に関係ないって? 国際社会が平和であることこそ、福祉の前提です。 河東氏の分析は、南オセチア . . . 本文を読む
コメント (1)

社会福祉の歴史【吉田久一 その8】

2008-08-19 06:10:32 | 社会福祉
第8章 pp.177-197 は、 日清・日露戦間期の公的救済・慈善事業の成立 で 構成は、次の4節からなります。 1 産業革命と社会問題の開幕 2 公的救済立法と公的救済思想 3 慈善事業の成立、社会改良運動 4 慈善事業思想 ○ 横山源之助 『日本之下層社会』1898年 ○ 窪田静太郎 貧民研究会を結成 1900年 ○ 農商務省 『職工事情』1903年 ○ じっ救法案・救貧税法案 1 . . . 本文を読む
コメント