脂肪分解注射打ち放題 文化村通りクリニック 美容と健康のかかりつけ医

渋谷から医療の枠にとらわれず情報発信
食事制限なしのダイエット 脂肪分解注射と小顔注射 関東以外からも

エドワード・ゴーリーを巡る旅 Journey to the World of Edward Gorey

2023年06月13日 | 音楽 芸術鑑賞等

松濤美術館の前を通るといつも人だかり

何か(展示に付随する)特別なイベントでもやっているのかな?

実は入場の順番待ちの行列。

こじんまりとした松濤美術館で、並んだのは初めてでした

 

エドワード・ゴーリーを巡る旅

渋谷区立松濤美術館

そのくらい人気の「エドワード・ゴーリーを巡る旅 」展



才能あふれる作家による素晴らしい作品だと思う一方で

「救いようのない絶望感」を感じてしまい

ワタシ的にはかなり苦手

その絵本を買っていく人がたくさんいらっしゃるのにも驚きましたね

 

松濤美術館は当院のすぐ近くです。

しぶヤセ脂肪溶解注射の後にでもいかがでしょうか?

 

3日プラスで1割引 6日延長で2割引とお得! 〇日延長とは? FAQ - シブやせ脂肪溶解注射

〇日延長とか〇日プラスサービスしますとしばしばキャンペーンしています。特に新規で来られる方には、そのメリットが分かりにくいかもしれません。3日延長で実質的に10%OF...

goo blog

 
 

他の脂肪溶解注射では痩せなかった。ここでは1カ月で効果を感じて嬉しい❣ 20代女性 - シブやせ脂肪溶解注射

表題の言葉は、この患者様ご自身から頂いた嬉しい言葉です。色々なクリニックさんでダイエット治療の効果を実感...

goo blog

 
 

”シブやせ” (渋谷の痩せる定額コース) 脂肪溶解注射まとめ 2023年度版

関東以外からも来られる文化村通りクリニックの脂肪溶解注射脂肪溶解注射とは言うものの、テクニックなども含め他院さんのとはかなり異なります。全く別の治療法だとお考え...

goo blog

 

遠方から高速バスでシブやせ 渋谷マークシティのりば案内

 

産後太り ママさんを応援します 脂肪溶解注射 2回目以降(再診)赤ちゃん、子供同伴可能

大好評の脂肪溶解注射1カ月コース2回目以降は赤ちゃんや子供同伴可能です。(同伴の旨を必ずお申し出ください。)初回(新規受付時)は同伴不可です...

goo blog

 

脂肪溶解注射定額コースよくある質問 FAQ 2023年1月Q&A

 

アンジュ28がお求めやすくなりました  

当院の患者さんで、お忙しい方向けのサービスレッツゲットがリニューアルしました。手数料などが大幅に安くなりアンジュ28を5個お求めになるとアンジュ1シート2,000円...

goo blog

 
 
 
 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから30年 MEGADETH

2023年03月05日 | 音楽 芸術鑑賞等

連日スマホにメガデス武道館のニュースが

 
マーティ・フリードマン氏の客演も話題になっているようですね。
 
メガデスを見たのは30年前
素晴らしいライブでした。
フロント3人は言うまでもなく
ニック・メンツァ氏のドラムが際立っていたのを覚えています。
 
確か新宿厚生年金会館
コンサート会場でよく使われたこの建物の名前を久しく聞かないので
解体されたのかもしれません。
 

マーティ・フリードマン氏がカコフォニーで来日したライブハウス、川口モンスターも無いそうです。

時の流れを感じます。
 
30年も着ていた
メガデスのTシャツ
断捨離圧力に屈して処分してしまった
かなり後悔
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタートレック ピカード3がもうすぐ Star Trek: Picard | Season 3 Official Trailer | 2023

2023年02月07日 | 音楽 芸術鑑賞等

『スター・トレック:ピカード』シーズン3をAmazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)にて2023年2月17日(金)より独占配信開始!

 

私は子どもの頃からトレッキー(Star Trek)です。

アメリカンにいた頃、ボイジャーとかDS9がTVで放送されていて

おまけに見出し画像のTNGのレーザーディスク25%引で売っていたものだから

何十枚も買ってしまいました

今となっては賢くないお金の使い方でした

レーザーディスク使えないし、アマゾンプライムで全話無料で観れます。

 

でも当時(25年位前)は、TNGを好きな時に見れるなんて至極幸せなことでした。

特に見出し画像の85話「データの日」は一番のお気に入り。

 

このTNG

カーク、スポックらのスタートレックの後に始められた時は

否定的な意見も少なくありませんでした。

(私は気に入ってましたけど)

それがどうでしょう、ピカードが80代になってもドラマが続いているのですから

 

Star Trek: Picard | Season 3 Official Trailer | 2023

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kimi姫(Amiliyah)の読み聞かせ 赤い蝋燭と人魚 小川未明

2022年06月05日 | 音楽 芸術鑑賞等

実際の人間が、人魚が考える人間であれば、この世に戦争は無いであろう。

この話は子供向けの作品ながら、利己的な人間の実態、真実を突いているのではないでしょうか。

 

そのことを改めて気づかせてくれた

私が一推しのバンドAmiliyah(アミリヤ)のヴォーカル Kimi姫様の朗読でした。

 

kimiの読み聞かせ 赤い蝋燭と人魚 小川未明

やっと見れたライブ配信アミリヤ Amiliyah / ANCIENT MYTH 吉祥寺クレッシェンド

Krampus 板橋のパレードにAmiliyah出現! そして娘 大泣き(笑)

冥界からのメッセージ Amiliyah Wester様からカードが届きました

Amiliyah Wester様に抱っこしてもらった娘! Amiliyah x BabyDollSymphony x Octaviagrace "TRIP or TRIAD 2018"

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機を操縦して、7G 8Gを体験してわかるTOPGUN2の凄さ クオリティの高さ と昔の思い出 ちょっとネタバレ 

2022年05月30日 | 音楽 芸術鑑賞等

Top Gun: Maverickを観ました。

リアルに凄い

圧倒的です

飛行機(戦闘機)の知識があれば、より楽しめる作品です。

もちろん映画で娯楽作品であるが、制作陣もよりリアルさを追求したと聞いています。

飛行機をソロ操縦して、訓練で7G、8Gを体験した私からみても

相当G(加速度)がかかった上での撮影だと思われます。

そのくらいGがかかると、顔の皮膚や脂肪がよじれるんですよ

視界が狭まり、失神(ブラックアウト)する時の視野の表現も正にその通り

パイロットの耐G動作、息こらえを何回も続けて頭に血を送る動作

耐Gスーツで下半身ギュウギュウな中、5分が限界。

攻撃の2分とか4分のタイム設定

適当なタイム設定ではありません。

耐G動作も誰でもできるわけではなく

かなりの筋力トレーニングが必要です。

私が航空自衛官として米軍に行っていた頃、米軍の戦闘機パイロットは日課に筋力トレーニングが組み込まれていました。

私も航空医官として、極限で働く戦闘機パイロットの過酷さを理解しなければ

と日夜トレーニングしていました。

日本では6G、7Gは余裕で

(当時立川の施設でパイロット達から拍手されたそうです)

体力検定1級をとって米軍に挑みました。

昼休みに宿泊していた施設の周囲を30キロ(両腕両足に5キロずつ、胴体に10キロ)の重りを付けて走っていました。

真夏に倒れそうにしてはしっているから、本当におかしく見えたのでしょう。

1周目、休憩中に集まっているメキシカン?達に大笑いされました。

2周、3周と続けていたら、誰も笑わなくなりました。

トレーニング施設でも

特殊部隊の人からもドクターエハタなのかと驚かれていました。

私が30歳前後の頃で、体力面で総合的に良かった時期だったのでしょう。

(この時は戦闘機パイロットの信頼を得るために、真の航空医官として認められたい。そして次世代の戦闘機の開発に医学的に助言出来たらという一心でした。)

米国のニューメキシコ州だったかな?

9Gまで訓練できる施設があり

(戦闘機の性能向上に伴い、より高い耐G訓練が必要となります)

そこでどうしても当時の限界の9Gを体験したく

(日本では当時パイロットと医官、互いに(特に医官側)理解不足な面があると感じていたから)

そこのスタッフも同じく派遣されていた日本の医官も

私なんかに9Gなんて、それどころかもっと低いGでさえ無理だと考えていたようだ。

Gを上げていくレバーがあり

指示があれば離すように言われていた。

8Gくらいになって

私的には全然余裕だったのだけど

英語がわからないふりをして

レバーを離さなかった。

「離せ、離せ」と大声で言われているのはよくわかっていたけど。

そうしていると強制的に止められてしまった。

とても残念でした。

グレイアウト(失神の一歩手前)すら起きなかったのに

その後どうなったか...

こっぴどく叱られたというか

弁解の余地なく命令無視だし

危険人物(この件だけではないけど)と扱われ

映画TOPGUNのマーベリックみたいなものです。

自衛隊に残っていても所詮大佐どまり。

(マーベリックほどの成績であれば、通常将官、映画ではTwo star 少将(海軍では提督)になっています)

(Icemanは中将と思っていたら、日本語訳では大将でした

私は組織不適合人間だったのですね。

今思えば、若かった、子供だった

だんだん気持ちも冷めて

帰国してから自衛隊を辞める方向に向かいました。

だから今「渋谷の痩せる定額コース」という脂肪溶解注射の打ち放題をやっているわけです。

自衛隊、米軍で普通の世界では知りえない見聞を広めたことが役に立っています。

特に米軍は…

そういう形の国への恩返しもあってもよいでしょう

自衛隊辞めた時に若気の至りで全ての記録を捨てたので

記憶しか残っていないのですけど

2000年前後ホワイトマン空軍基地?で、当時はまだ秘密の存在のB2ステルス爆撃機のタッチアンドゴーを目の前で見ていました。

(正式名称は忘れたが)山岳部隊に行ったり

日本に導入される10年、20年前に空中空輸機に乗ったり

かなり変わった医官だったことは間違いありません。

劇中でもエンジントラブルで緊急脱出(eject)したシーンがありました。

私がたまたま訪れた基地で

F16(単発エンジン)のエンジンが止まって緊急脱出の騒動。

「よくあるのことなのですか?」と聞くと

「珍しいことではない、よくあるよ」と言ってました。

F18スーパーホーネット(双発エンジン)でも2つともエンジンストップなんて…

映画よりも私の思い出話になってしまいましたが

マーベリック(トム・クルーズ)が

部下(ルースター?)を助けるために

コブラターン?急減速し

自ら囮となって、ミサイルに撃ち落されるシーンで

終了、マーベリックの軍葬と本当に思いました

これ以上書くとネタバレなので...

敵地にF14(トムキャット)が1機残されていて、後部座席にルースターというところが

前作へのオマージュで何とも泣かせるクライマックスです。

おまけに緊急脱出装置が壊れていて

ちなみに米国(退役)以外でF14があるのはイラン?

核施設ということも今回のターゲットはイラン?

ランウェイ(滑走路)ではないタクシーから離陸する時、可変翼を広げました。

そのほうが低速での機体制御ができ、短距離で浮力を得られます、確か

私も飛行機の実習で

いきなりそこら辺の野原に着陸させられ

滑走路でない、家もあるところを離陸させられました。

横にいた教官に「本当に飛べるんですか?」と何度も聞いた覚えがあります。

障害物(家)もあり、草の上で短距離。

その光景がよみがえってきました。

飛行機の免許持っている人であれば、誰でもできることかもしれませんが

劇中でも(私の英語力がたしかであれば)

第5世代の戦闘機とのドッグファイト(格闘戦)では勝ち目がない

と言っていました。

(F14は第4世代、F18は4.5?)

最後のシーンでは

敵国戦闘機(スホーイ57?)の動きは、まさしく第5世代

F22やF35のデモ動画で見たことがあるけど

実戦で人間が機材の性能に付いていけるのでしょうか?

航空母艦への着艦

最初から不時着の用意をしていました

30歳前後の私の記憶では、着艦前に脚(タイヤ)をおろして

空母側から目視で問題ないことを確認してから、着艦の指示が下ります。

ちなみに3回着艦失敗したパイロットは空母をおろされ

陸上施設で発着艦の訓練をさせられるそうです(当時)

人間関係、機材を含めたリアルさ

練りに練られた脚本、演出

アクション映画の範疇を超えて素晴らしかった

最初と最後に出てくる飛行機P51マスタングは

第二次世界大戦中の飛行機です

噂ではトム・クルーズさんの私物らしいです

私はミリオタではないので、戦闘機や用語などのこと間違えていたらゴメンナサイ

映画『トップガン マーヴェリック』新予告 2022年5月27日(金)日米同時公開!

映画『トップガン マーヴェリック』ファイナル予告

もう新規受付再開してますよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと見れたライブ配信アミリヤ Amiliyah / ANCIENT MYTH 吉祥寺クレッシェンド

2022年05月09日 | 音楽 芸術鑑賞等

娘も大好きなバンドAmiliyah(アミリヤ)

2020年2月の吉祥寺のライブに行く予定であったが...
諸事情で行けなく
現在に至っています。
 
ワクチン接種を踏まえ
個人的には思うところもあるのですが
 
私がコロナ感染すると
(脂肪溶解注射の)患者さんに迷惑がかかります
 
さらにライブハウスに行っていたとなると
その関係者にも迷惑がかかります
 
というわけで(大人物ではないのに)極力外出を控えております
 
 
ところで配信ライブ(ネット配信)
結構見逃しちゃうんですよ
 
ライブハウスに行くときは
意気込んでいるので
完全に前後のスケジュールを空けておきますが
 
配信は
その緊張感が無いので
かなりの確率で予定を忘れてしまいます。
 
ですからアミリアの配信ライブを見たのは2021年2月が最後
 
今回見れて良かった
 
アミリヤのボーカルKimi姫は
ロック畑でない人にも超絶おすすめです
何故なら音を外さないからです
 
途中機材に問題があり
バイオリンEschikaさんのソロ(La folia?)が聴けたのはラッキーでした。
さすがプロフェッショナル
 
音楽志向的に万人受けしないかもしれないが
もっと評価されてほしい
 
やはりVocalが安定しているバンドは
 
どんなに超絶演奏しようと
ポピュラー音楽は
ジャンルを問わず
Vocalがほぼ99%だと思います。
 
そう思うのは
死ぬほどアメリカのライブハウス行ったから
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アンラッキー・セックスまたはイカれたポルノ 監督〈自己検閲〉版』予告

2022年04月25日 | 音楽 芸術鑑賞等

『アンラッキー・セックスまたはイカれたポルノ 監督〈自己検閲〉版』予告

2021年ベルリン国際映画祭は、冒頭のあけすけな本番セックスシーン(日本公開版は監督による検閲版)に始まる、この挑戦的なルーマニア映画『アンラッキー・セックスまたはイカれたポルノ』に金熊賞を授与した。その後世界で大きな反響を呼び、本国ルーマニアの米アカデミー賞代表作品選出、ニューヨークタイムズが選ぶ2021年ベスト2位作品にも選出(6位は『ドライブ・マイ・カー』)されるなど、その快進撃は止まることを知らない。決して口当たりのいい映画ではないのに、世界が同時に経験したパンデミックとその後の社会の閉塞感を、“卑猥”とは何か?と改めて問いかけることで読み解こうとしたこの映画への、人々の共感が絶賛という形になった。

公式サイトより)

 

話題作ということもあって

このオリジナル版を観ました。

若かりし頃少し勉強したルーマニア語(多分)

全く分かりませんでした

 

軽いあいさつでロシア語も出てきたので

好むと好まざるにかかわらず、文化、歴史は複雑なのでしょう。

旧東側諸国を、日本で知られている情報だけで判断してはいけないと

改めて思います。

 

本番セックスばかりに注目されがちですが

悪いことではなく、皆していること

(しないと太りますよ

 

殺人の描写は良くてポルノはダメなのか

 

主人公の教師エミが公開裁判のような形でいろいろ言われている姿は

芸能人の不倫釈明の記者会見にも見えた。

 

いろいろ考えさせられる作品です。

 

脂肪溶解注射定額コースまとめ 2022年版 適正価格でダイエット治療を受けられるように

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の新規受付は…  「イサム・ノグチ 発見の道」展

2021年08月15日 | 音楽 芸術鑑賞等

大雨にもかかわらず来てくださってありがとうございます。

しかしながら、常々申し上げているように、新規受付には早めに来られた方が良いでしょう。
(大雨のためか)キャンセルが出ていなければ、本日時間通りに来られても受付できなかったことでしょう。
次の新規受付は8月17日と18日の11時20分を予定しております。
痩せたい方はお早めに
 



さて、東京都美術館で開催中の「イサム・ノグチ 発見の道」展を見てきました。
石以外の作品はほぼ撮影可能です。
 
作品とタイトル
私の想像が全く及ばないものも…
 
上の作品は「坐禅」
なんとなく坐禅のシルエットですね
 


 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌの装いと晴れの日の着物 国立アイヌ民族博物館の開館に寄せて

2021年08月11日 | 音楽 芸術鑑賞等
松濤美術館で展示されていた
「アイヌの装いと晴れの日の着物 国立アイヌ民族博物館の開館に寄せて」展を
を見てきました。
 
予想以上にたくさんの人がいて
少しびっくりです
 
それに本展示の図録何と完売です
 
北海道出身の私にとっては
こんなにも多くの方がアイヌ文化に興味を持っていること
が純粋に嬉しいです。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他のミュージアムのポスターが無い❗️  特別展「桃山ー天下人の100年」 東京国立博物館

2020年12月21日 | 音楽 芸術鑑賞等

終わってしまった展示でごめんなさい (会期 2020年10月6日(火) ~ 2020年11月29日(日))

東京国立博物館で開催されていた特別展「桃山ー天下人の100年」を見てきました。

コロナですっかり変わってしまった芸術やエンターテインメント観賞方式

=「新しい様式」下での、初の観賞です。

事前予約制でマスク着用、概ね90分の時間制限(強制ではありません)

そしておしゃべり厳禁

もともと日本は「ミュージアム(美術館・博物館)では会話してはいけない」というローカルルールがあったのに、コロナ感染予防は仕方ないとしても、さらにそれを強化するのは良いことなのか即座に賛成しかねます。

他人の迷惑にならないように、目の前の作品を見て感じることをディスカッションすることは悪いことなのでしょうか?

ミュージアムは教育の場、社交の場でもあると思います。

 

驚いたことに、平成館と本館の連絡通路に貼りだされている他のミュージアムのポスターがほとんどありません。

左隅に、奈良国立博物館の「聖徳太子 法隆寺」展が1枚あるのみで、他は全て東京国立博物館の額縁の台紙でした。

こういうところに芸術やエンターテインメントのコロナによる冬の時代を感じるわけですが、せめて国公立のミュージアムには、その役割について再定義する丁度よい機会が来たのではないでしょうか?

観客をたくさん入れて収益を上げなければ成り立たない展示方式を改めて、総合文化センターとして人々に人類の財産を還元してほしいと願います。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺クレッシェンド救済有志の会 持続化給付金よりも多くの支援金をライブハウスに!

2020年07月16日 | 音楽 芸術鑑賞等
新型コロナウィルス感染で
ライブハウスが悪者扱い
残念ながら、廃業、倒産をいくつも耳にしました。
 
そんな状況で
HR/HMのメッカである吉祥寺クレッシェンドを救うために、出演ミュージシャンが中心となってプロジェクトを立ち上げました。
 
それが
 
約494万円集め、経費を差し引いて約407万円を
吉祥寺クレッシェンドに届けたそうです。
 
国からもらえる持続化給付金(最高額200万円)の2倍ですよ
 
関係者の人件費はおそらくゼロ、むしろ持ち出しが多いでしょう。
(ボランティア、音源も含め)
CDが入っていたスマートレター(封筒)の宛名も送り主(吉祥寺クレッシェンド)も全て手書き。
彼らの熱意と苦労が伝わってきて、涙が出てきました。
 
1週間以上前に届いているのに、まだ未開封。
ようやく今日聴けそうです
 


 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rudra  Rie.a.k.a.Suzakuさんのデモ音源アルバムが届きました!

2020年05月10日 | 音楽 芸術鑑賞等
娘も大好きなギタリスト
Rie.a.k.a.Suzakuさんのデモ音源Rudraが届きました。
しかもメッセージ付きです
 
1枚1枚手書きは大変な労力
ますます応援したくなりますね
 
3曲目のEnding my love storyは
RiViNiのライブで演奏していた曲でしょうか?
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VRAIN presents 亜空間企画’20 VIGILANTE/伝承歌劇団-エウロパの軌跡-/罪號人-ZYGOTE-

2020年03月13日 | 音楽 芸術鑑賞等
娘も大好きなVRAIN
 
 
レコ発ライブが
新型コロナウイルス騒動の煽りをくらって中止せざるを得ないのは残念です。
 
ライブハウスがスケープゴートのように槍玉に挙げられているけど
政府の発表、マスコミの報道には疑問を感じます。
 
ライブハウスで働く人もいれば、そこでパフォームするアーティストもいるし
ライブを楽しみにしている観客もいる。
 
そんなに高尚なものではないかもしれないけど
これも一つの文化、カルチャーです。
 
たった一言(発表)で、文化が根絶やしにされてしまう
恐ろしいことです。
 
報道を受けてミュージシャン、関係者に対する偏見も強いと聞きます。
 
私にできることは
ブログで応援することぐらいしかできませんが
1日も早く、アーティスト達が自由に活動できるように祈っています。
 
VRAIN頑張れ!
 
 
 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

V.O.D.C. ボーカルの戸部まりさんからお菓子を頂きました!  Kiss the Quartet/ nilfinity / ダリア / AKARA

2020年02月28日 | 音楽 芸術鑑賞等
Voice of Divine Children
 
イタリアワインのような名前だな!
と前から気になっていたバンド。
 
1曲目は
ボーカルが観客にずっと背を向けて歌っているのです!
聴いたことのある曲だなと思っていたら
 
Frozen2の
Into the unknown
 
娘が「アナ雪」の曲だよ
と教えてくれました。
 
最前列で観ていたら
ボーカルの戸部まりさんから娘がお菓子を頂きました!
 
ありがとうございます。
娘の撮影です。
 
ギターのSatch'nさんが
デコ化した栓抜き(だったかな?)を特別販売していて
 
 (デコ化:ラインストーンやビーズなどで携帯電話のほか、手鏡、ペンなどをキラキラと飾ること。)
 
娘が私に「まさか買わないよね!」と何回も聞いてきたのは
本当は欲しかったサインだったようです。
ごめんなさい!


娘の撮影です。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

邦楽ロックバンドAKARAからの素敵なプレゼント②   Kiss the Quartet/ nilfinity / ダリア / V.O.D.C. 02/28 MIKIKO誕生祭〜Chronicle〜

2020年02月17日 | 音楽 芸術鑑賞等
娘も大好きなAKARA
 
ZIPANGU by AKARA (Japanese traditional ROCK group)
 
インターナショナルに活躍されていて
一度聴いたら、あなたも虜になりますよ!
前回からの続き
 
素敵なプレゼント(サイン入りセットリスト)を頂いて娘はご満悦
 
ちゃっかり私もチェキに入ってしまいました
 
AKARAのメンバーは和楽器演奏者ですが
迫力あるライブには、ギター、ベース、ドラムなどのサポートが欠かせません。(上記のセットリストにはサポートメンバーのシグネチュアーもあります)
 
ギター🎸のyukiさん
いつも上手だな
と思って観ています。
篠笛のTAKAさんとの掛け合い、ツインリードとかたまらないですね。
 
篠笛のTAKAさんと同じく、私もTAKAで外国人からは「タカ」と呼ばれています
外国人からは「エハタ タカフミ」と発音するのはかなり難しいそうです。
 
 
 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする