脂肪分解注射打ち放題 文化村通りクリニック 美容と健康のかかりつけ医

渋谷から医療の枠にとらわれず情報発信
食事制限なしのダイエット 脂肪分解注射と小顔注射 関東以外からも

ダイエット 油抜き調理法

2014年10月31日 | クリニックのお知らせ
31日金曜日は午後2時からの受付です。

夏が終わり寒い時期になると代謝が落ちます。代謝が落ちると痩せにくくなります。
毎年このくらいの時期からダイエットの相談が増えます。

本日は風味を落とさずにカロリーをとする調理法をご紹介します。

食事は基本的に鍋や煮物が良いでしょう。ダイエット中には本当は避けなければならないお肉を入れても構いません。

出来上がったものを一旦冷やします。
完全に冷えると、白い油の塊がたくさん出てきます。その油の塊を捨ててください。
それからもう一度温めます。
これで出来上がりです。

油分がなくなったので多少あっさりしていますが、肉などのうまみは残っているので、美味しく感じられます。

少量の肉や魚でも冷却すると
びっくりするほどの白い脂の塊が見られます。
大量の油を摂っていたことに気づくでしょう。

調理法と言うほどのことではありませんが、簡単にカロリーカットできますのでぜひやってみてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和光から渋谷まで自転車

2014年10月30日 | クリニックのお知らせ
本日は通常通りです。
明日金曜日は14時からの受付となります。

埼玉県和光市から渋谷まで自転車で戻ってきましたが、さすがに寒いですね。
もう少しあったかい格好をするべきでした。でもオゾン療法のおかげで心肺能力が高められ、あっという間に着いてしまいました。

なかなかタイムが伸びない方
是非オゾン療法をお試しください。
体が軽くなります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻から引き継いだ20歳の自転車 PEUGEOT Allons-Y

2014年10月27日 | その他

this Peugeout has survived two owners for 20 years. The first owner was my wife in highschool days. The second one is , of course, I.
I shall ride on it 10 more years.

妻が高校生の時に買ったプジョーを引き継いで修理しながら私が乗っています。なんと20年。
メンテナンスが大変だが、ロマンを大切にしたい。
これにチャイルドトレーラーをつけて渋谷上野往復余裕です。
本当にすばらしい自転車です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命の値段 安易に人工中絶が行われていることも事実

2014年10月23日 | 医学関連

この二日間で1000以上の命が奪われていると考えると胸が痛くなります。

しかも同業である医師によってです。

医師は「命の尊厳」を護る存在ではなかったのか?


誤解されるといけませんが
私は人工中絶反対派ではありません。

止むに止まれぬ事情の女性がいることは事実です。

しかしながら、あまりにも安易に人工中絶が行われていることも事実です。

オール女医、人工中絶10万円ちょっと。
そんな宣伝をしているレディースクリニックもあると聞きます。
人の命は安いものですね。

 

 知られていない人工中絶の多さ

 毎日550の命が奪われています 少子化対策の前に


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日550の命が奪われています 少子化対策の前に

2014年10月21日 | 医学関連

人工中絶が年間20万件というのはあくまでも届け出があった数で、実際にはもっと多く、倍くらいあるのではないでしょうか。
同業の立場では、いろいろな噂を耳にします。
それはさておき、日本で1日あたり少なくとも約550の命が奪われているという現実はもっと知られるべきです。
(20万÷ 365≒550)

 

 知られていない人工中絶の多さ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知られていない人工中絶の多さ

2014年10月20日 | 医学関連

日本では1年間に約105万人の赤ちゃんが誕生しています。(平成23年)
同時に日本では年間約20万件の人口中絶手術が行われています。(平成23年)

様々な事情があるにせよ、出生数の5分の1に匹敵する数の人工中絶が行われているなんて異常なことだと思いませんか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ予防接種

2014年10月19日 | クリニックのお知らせ
危険行為後約2週間の時点で感染の有無がわかる第4世代抗原抗体検査、結果は15分でわかります。

インフルエンザ予防接種、本日可能です。検査と一緒にいかがでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発熱 海外渡航歴

2014年10月11日 | クリニックのお知らせ
熱がある方は正直にお話し下さい。
エボラやデング熱の関係で
専門施設に強制的に送らざるを得ません。
デングは人から人に移りませんが、エボラは致命的です。日本の医療施設及び政府は過小評価しすぎです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフターピルも一般の診察も

2014年10月05日 | クリニックのお知らせ
日曜日の予約不要の受付時間は13時で終了します。
アフターピルも一般の診察も電話不要ですので、その時間内に早めにお越しください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『リアリティのダンス』

2014年10月02日 | 音楽 芸術鑑賞等

映画を観たというより

患者さんをカウンセリングして

心の奥底の隠れた感情、記憶に辿りついた時の感触に近いものがありました。

良い映画、良くない映画という前に

(多少の脚色はあっても)よくぞここまで自分の内部に向き合うことができたな

という驚きが大きい。

今の私だったら怖くて他の感情で封印してしまうかもしれない。

ホドロフスキー監督が80歳を超えて、この作品を作ったのは

長い時間を必要としたからかもしれない。

 

ホドロフスキーのDUNEも併せて観ると

もっとよく理解できるかもしれません。

 

観た人なりの解釈が沢山ある映画です。

 

映画『リアリティのダンス』予告編

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円安

2014年10月01日 | クリニックのお知らせ

為替が上がろうが下がろうが

国内に留まる限り影響ないと思っている人がいたとしたら

それは大きな勘違いです

 

円安で(信じられないほど)利益が出ているのは

輸出に関する大企業と金融をも手がけているIT関連企業だけ。

 

原料等を輸入をしなければならい中小、零細企業は大打撃。

一般市民も、ガソリン代がリッター200円になって良いのか?

 

だからと言ってガソリン代が節約できる電気自動車だのハイブリッド車買え買えというのも疑問です。

車は大切に乗れば10年、15年くらいは乗れるはずなのに。

 

100円ショップのみならず様々な業種が価格を改定せざるを得ない。

 

もしも値段が変わらなかったら

質や量が微妙に変化しているはずだ。

ちょっと前まで500g 100円前半だったヨーグルトが

気がつかないうちに400gで売られている。

 

口先介入も立派な権力者の手段の一つ。

NISAなんかで騙されてはいけない。

 

こんなに急速に円安が進むと

中小、零細企業倒産するでしょう。

 

円安にmeritがある大企業からの献金があれば

この官製相場を続けざるを得ない。

 

自国通貨が安くなって喜ぶ人がいるとしたら

よほど金融リテラシーに優れた人か、よほどの馬鹿者かどちらかだ。

世界を通して考えると

円安になれば日本円の財産は目減りするだけなのです。

そして今は物であったり不動産であるものが、外資に安価で買われるだけです。

 

1ドル110円を超えて115、120円になって、消費税10%になると

中小企業から倒産していくのではないでしょうか。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お婿さんを探しています

2014年10月01日 | クリニックのお知らせ

我が家のゴールデンレトリバー
マリーは3歳になりました。
川遊びの後で全身びしょびしょ!

驚くことにこの写真は
セルフポートレート(自分撮り)なのです。
愛犬マリーはすっかりカメラ目線。
普段の行動もとても犬とは思えません笑

できれば子供を産ませてあげたいが
お婿さん探しに苦労してます。
マリーが気に入るオスのゴールデンレトリバーが見つかると良いな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする