脂肪分解注射打ち放題 文化村通りクリニック 美容と健康のかかりつけ医

渋谷から医療の枠にとらわれず情報発信
食事制限なしのダイエット 脂肪分解注射と小顔注射 関東以外からも

体力検定1級 ダイエット

2014年07月24日 | 医学関連
夏になるとダイエットの患者さんが増えてきます。
皮下脂肪1グラム減らすにはどうしたら良いかご存知ですか。
理論上は7,000キロカロリー食事制限するか、または消費しなければなりません。

自己流ダイエットに失敗して受診される方は、一様に運動をしっかりやっていたと言われます。

航空自衛隊の体力検定一級であった私があえて言います。

一般の方が運動のみで短期間に体重を減らそうと言う試みはやめた方が良いです。

大抵、膝や腰を痛めます。
元々の体重に5キロや10キロのダンベルを持って走っているようなものです。

それよりも7,000キロカロリー消費できるような運動は一般の方にはできません。

10キロ落とそうとすれば理論上は7万キロカロリー必要です。

食事制限をすると
脂肪より筋肉が簡単に落ちてしまいます。
それは体がなんとしてもエネルギーを作らなければならないからです。

体重が落ちても、脂肪は容易に付きますが筋肉はそう簡単にはつきません。
トレーニングしても3ヶ月かかります。
要するにリバンドすればよりタルタル体型になって見えます。

まだまだ言わなければならないことがあるのですが、聞きたい人は受診して聞いてください笑


トップアスリートですら年齢とともに体力は低下していきます。その意味をよくお考えください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35~44歳の女性は心筋梗塞による入院率が高い

2014年07月15日 | 医学関連

約300万人の患者を対象とした調査で、心筋梗塞による入院率が最も高かった年齢群は

35~44歳の女性でした。(m3.comより)


閉経前の女性は女性ホルモンのおかげで

男性よりは有利とと思っていました。


入院率イコール重症と言うわけではないので

何故このような結果になったのか検討必要です。


しかしながら、意外な調査結果でした。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命の出会いと朝4時のサッカー決勝

2014年07月14日 | その他
よく相談を受けますが、運命の出会いというものは誰にでもあります。でもほとんどが気づかなかったりで逃してしまうんですよね。

そんな運命的な出会いをした妻が珍しく私にお願い。
「もしも朝4時に起きていたら起こして!」
「それってもしかしてサッカー?」
(忙しくて)寝てないんだから朝4時まで起きてられないよ
と答えたら
「無理にとは言わないけど、朝4時まで起きてたら、起こしてください。ワールドカップとの見てないから決勝くらいはみたいな。」

「要するにそれって僕に起きてるということですか?」と尋ねたら返事を聞くまでもなく妻は寝てしまいました
妻はドイツ人だし仕方がないと思いつつ、ギターとワインで決勝を待ったのでした。
late at night
drinking my wine
thinking of you
catching the blue

まさに歌詞通りではないか笑

ドイツ優勢だが、メッシが何かしてくれるかもしれない。
それよりもゆっくり寝たい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査ご希望の方はなるべく土曜日に

2014年07月12日 | 最近のニュースから

週末の検査ご希望の方はなるべく土曜日に来てください。

日曜日に検査希望者が集中して、混雑状況によっては御受けできない事もしばしばです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブラーバ」 床拭きロボット  これは便利です。

2014年07月03日 | 最近のニュースから

以前より平行輸入品のブラーバを使用しています。

拭き掃除の手間が省けてとても重宝しています。

ルンバの後はブラーバ

この組み合わせで、掃除の労力は1/3程度で済みます。

 

ただブラーバには多少欠点もあります。

1.例えば消しゴムのような小さく軽いものでも、障害物として認識し進路を変えてしまう。

   ルンバのような突進力はありません。そのかわり大切なものが壊れる心配は少ないようです。

2.こびりついた汚れは取れません。

   ブラーバの構造上、雑巾部分に圧力が加わらないため、頑固な汚れは落ちません。

   これだけは人間が拭くのには敵いません。

3.先にルンバまたは掃除機をかけないと、ゴミや毛の塊を隅に追いやるだけ。

   これも吸い取る、掴み取る構造ではないため、仕方のないことです。

   横着せずに、掃除機またはルンバで大きなゴミを取ってから、ブラーバを使いましょう。

 

多少の欠点も使い方を工夫すれば問題になりません。

それらを補って余りあるブラーバです。

 

「ルンバ」の次は…“床拭きロボット”が新登場

ロボット掃除機「ルンバ」シリーズを手掛けるアイロボット社が新たに開発した掃除ロボット『床拭きロボット ブラーバ380j』が、日本でも4日より発売。(The Huffington Post Japanより)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きかんしゃトーマス ファミリーミュージカル「ソドー島のたからもの」 子供向け文化的事業に予算を回してあげられないのだろうか?

2014年07月01日 | 音楽 芸術鑑賞等

ちょっと前の話ですが

きかんしゃトーマス ファミリーミュージカル「ソドー島のたからもの」

 を家族で観て来ました。

 

子供(3歳未満)を連れて行けるプログラムはとても少ない。

少子化対策、子育て支援

も喫緊の課題であるが

少子化は避けられない時代の流れだからこそ

子供向け文化的事業にもう少し予算を回してあげられないのだろうか?

 

助成無しには、子供向けのプログラムの上演は難しいのでは。

主催者に利益が出なければ、継続はできません。

(family向けは低価格帯にしなければならない割に、コストがかかります。)

結果として子供向けプログラムは増えません。

 

さて、名前だけは聞いたことがあったものの

機関車Thomas

私も娘も初めて見ました。

 

今までディズニーの仲間だと思っていた

と話したら笑われました

 

 きかんしゃトーマス ファミリーミュージカル2

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする