脂肪溶解注射打ち放題 文化村通りクリニック 美容と健康のかかりつけ医

渋谷から医療の枠にとらわれず情報発信
食事制限なしのダイエット 脂肪溶解注射と小顔注射 関東以外からも

求人

2010年07月28日 | その他
明日29日予約の無い方は、11時~15時の間は御受けできません。
その他もお受けできない時間があります。
なるべく前日までにHP上から、またはメール(info@bunkamura.org)でご予約願います。


さて、日増しに忙しくなり
ブログの更新に影響が出ております。

その理由の一つが求人。
報道では、求職者が多いと目にしますが
中々条件に合う方の応募は少なく
書類選考や面接だけでもかなり大変です。

医療という職種を良く知らずに来られる方も少なくありません。
どんな仕事でも大変ですが
「皆がハッピー」に必ずしもならないのが医療です。
もしかすると、ハッピーになれることが無いかもしれません。
そこが他の仕事と大きく違うところだと思います。

さらに患者さんはややナーバスになっていることもあり
スタッフはかなりの人間性を要求されます。
「人と接するのが好き」というだけの安易な気持ちで来られても
たいてい上手く行きません。

短い文面できちんと説明できませんが
応募する前によく考えた方がよいと感じます。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹き出物が治ります!

2010年07月23日 | 医学関連
凄い猛暑ですね!

本当はこういう炎天下に
走ったり運動したり極限までトレーニングするのが好きなのですが
(医学的知識の無い方は熱中症になるので絶対にしないで下さい。)

運動した後シャワーを浴びても
1,2時間は汗が引かず、仕事柄考えてしまいます。

汗をかく時期になると
汗疹(あせも)や吹き出物
で受診される方が増えます。

全ての吹き出物に効くわけではないのですが
ディフェリンゲルというニキビの治療薬が
背中や胸の難治性の吹き出物に効きます。

保険制度では顔のニキビにしか認可されていないようですが
なかなか治らない吹き出物でお困りの方
ご相談下さい。

その他にもレーザーを併用するとより効果的です。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラセンタ1A 1,050円   カルミナ・ブラーナ  carmina burana

2010年07月22日 | 音楽 芸術鑑賞等
都合により23日は13時半で受付終了いたします。

最近、暑過ぎる日が続きます。
こんな茹だるような暑さに負けない体を作るには
プラセンタ注射が効果的なのです。

お待たせしておりましたが
美容、健康維持目的のプラセンタ注射を7月27日から再開できる見込みです。

大変お待たせしたので
腕への注射 プラセンタ1A 1,050円(診察代別)
で提供いたします。(HP上から要予約)

詳しくは後日お知らせいたします。


さて、新国立劇場バレエ団芸術監督に就任予定の英国のデヴィッド・ビントレー氏振付の
カルミナ・ブラーナ


5年ぶりの再演!

といっても観劇してからかなり時間が経ってしまいましたが

決して広くはないオーケストラブースに
合唱隊も入って、高まる緊張感。

あのドーンと鳴ってコーラス、インストルメンタルが一斉に始まる出だしの部分は圧巻ですね。

カール・オルフのCD買いました。

さて、バレエはビントレー氏の振り付け。

続く

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アザレアと謎の青虫

2010年07月17日 | その他
17,18日は休診致します。

20日(火)は19時のみの受付となります。


さて、春で花が終わったアザレア

この時期には挿し木をして増やしたいところですが
もう狭い我が家には、置くスペースが無く断念。

日当たりの良い所に置いている割には
葉っぱが元気が無いなと思っていたら

よく見ると何かの幼虫が!

いつの間にか卵を産み付けられていたのでしょうか?


もともと台湾のタイワンツツジがベルギーにもたらされて改良され、後に日本に輸入されたものが、「アザレア」と呼ばれるものです。

ただし、海外ではツツジもアザレアを単に「Azalea」と呼ぶので、ちょっと紛らわしいですね。

日本で呼ばれる「アザレア」は、ベルギー・アザレア (Belgian Hybrid Azalea)と呼ぶのがより正確らしいです。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日の受付

2010年07月16日 | クリニックのお知らせ
本日16日(金曜)の受付は終了致しました。

急病などを除き
予約は前日までにお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが友ヒットラー

2010年07月15日 | 音楽 芸術鑑賞等
下北沢のザ・スズナリで上演中の
「わが友ヒットラー」

原作は三島由紀夫

演出はドイツ人(東ドイツ)のペーター・ゲスナーさん。

決してナチス礼賛の内容ではありません。

芝居のストーリー、解説は他のサイトに譲るとして

人間の暗い部分で、しかも誰もが持ち得ないものを
見た気がします。

4人の男優さん、老クルップを除き、叫び続けて声が枯れないのだろうか?

熱演を超える熱演でした。

本当の初演を見たことがないので比較のしようがありませんが
ペーター・ゲスナーさんの演出力によって
2時間半の上演時間があっという間に感じられたのでしょう。

しかしながら、この作品は確かに「MISHIMA」だ!
と思わざるを得ませんでした。

先日、参院選が終わったばかりですが
政治家の方々に見て頂きたい作品です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

El pulpo Paul elige como campeón a Espana

2010年07月09日 | 音楽 芸術鑑賞等
予言タコ、3位は「ドイツ」 優勝は…(朝日新聞) - goo ニュース

すっかり有名になったパウロ

優勝はスペインのようです。

こちらを見て下さい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決戦前 キャプテン翼は見ていた!

2010年07月08日 | その他
もうすぐドイツ・スペイン戦が始まります。

スペインのニュースを見ると
何とキャプテン翼がすでに
ワールドカップの準決勝ドイツ・スペイン戦を観たそうです。

Oliver Atom vio un Alemania - España distinto

向こうでは
翼君の名前は「Oliver Atom」

ちなみに劇中での結果は
スペインに分がなかったようです。

さて3時半から始まる2010年の準決勝の結果はいかに?
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕

2010年07月07日 | その他
久しぶりに他のブログを更新しました。
ブログなどを通じて正しい情報発信をしなければ
と思いつつ、
医学は例外だらけだし、不確実な学問なので
この表現もまずい、あれもまずいと考えているうちに
結局ボツ!

出版の話もありましたが
特定の分野だけのイメージがつくのも好ましくないので
お断りしてしまいました。

自分としては
何でも診られる街医者でありたい
と考えています。

さて、ブログの更新時に気がつきましたが
今日は七夕なのですね。

季節感を無くした生活をしていることに
ちょっと疑問を感じました。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIFA WORLD CUP

2010年07月05日 | 最近のニュースから
トーナメント後半になってくると
試合レベルが高度になってきます。
おかげで45分間、画面から目が離せない!

予選の試合は、何かをしながら見ることができたのですが。

FIFA WORLD CUPは悪魔の囁き
夜は勉強の時間と決めていたのに、何もできなくなってしまいます。

ドイツは見事でしたね。
日本もその代表チーム育成の長期展望を見習うべきです。

一発勝負というかトーナメントにはトーナメントの戦いがあるはずで
ドイツはよく研究していました。

メッシの動きは徹底的に分析され
丸裸にされたも同然なのは
容易に予測されたことです。

それにもかかわらず、メッシ選手中心のチーム作りをしたのは
マラドーナ監督のミスだったのかもしれません。

私がマラドーナであれば
メッシを囮に使って
他の選手を核に据えるでしょう。

いかにスーパースターでも
あれでは能力を発揮できないでしょう。
次は同じ戦法が通じないとしても。


全然関係ない話ですが
最近、薬剤等の個人輸入の意見書や
外国語の診断書や意見書の依頼が不思議と多くなっています。

その場で作成してもらえると思われている方が多くて困っております。
一概には言えませんが
それなりに作成時間がかかるものもあります。

なるべく早めに依頼して下さい。
本当によろしくお願い致します。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・カブキ

2010年07月02日 | 音楽 芸術鑑賞等
東京バレエ団の「ザ・カブキ」を観てきました。


と言ってももう2ヶ月以上前
なかなかブログをオンタイムでは書けません。
手伝ってくれるスタッフがいると良いのですが…

さて私が観劇した日は

由良之助に柄本弾さん
顔世御前に二階堂由依さん
というフレッシュなお二人が出られました。

お二人とも長身で、さらに20歳、17歳と若い!

これからが期待ですね。


赤穂浪士四十七士の通り
47人勢ぞろいするするシーンは圧巻でした。



Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする