今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

庭の花達&ナ~オ(=^・^=)

2024-05-12 15:16:59 | 

昨日の暑さは何処へやら・・・

今日は、ホットカーペットのお世話になりました(^^ゞ

気温が乱高下です(^^ゞ

忙しく動き回っているうちに、庭が花も草も繁ってきて・・・

草むら・・・に見えなくもない状態になってきました💦

今週はヒマを見て草取りしなければ・・・(^^ゞ

 

さて、二日連続で支部展の会場に行っていましたが

今日は、お休み(´▽`) ホッ

庭を徘徊して写真を撮って・・・

植えそびれていた花苗を植え・・・

さし芽苗の鉢増し・・・と、

気がかりだった仕事だけ終えました(^^ゞ

そして、庭の花達をパチリ・・・

👆やさしいピンクの色のオダマキ♬

少し前にも書きましたが、

こんなかんじのピンクのオダマキの種をブロ友さんからいただいて・・・

蒔いた所が・・・あれれ・・・紫❓

花形もブルーバロー❓

・・と言う事で、くださったブロ友さんもびっくり!なんてことがありました(笑)

たぶん、これがその時に下さった筈の花なのだと勝手に思っています♬

 

その後残った種をあちこちにバラまいておいたので・・・

今になってやっと咲いてくれたのだと思います(^-^)

👆これはまたちょっと違う形・・・♬

きっとオダマキって交雑しやすいのでしょうね(^-^)

 

👆こちらは、スーパーベナアイストゥインクル。

こちらの寒~い冬を乗り越えてくれました♬

二月末頃は、もう枯れるんじゃないかと思うくらいヘロヘロになっていましたが・・・

復活~♪

(ボロッちい鉢に植えてしまいました(^^ゞ💦)

 

クナウティアアルベンシスにとまるダイミョウセセリ

 

同じくクナウティアアルベンシスにとまるキアゲハ

この花は本当に蝶が良く来ます♬

蝶の来る庭を目指している方、お勧めですよ😊

 

リクニス

オダマキと同じく、ブロ友さんにいただいた種を蒔いて育てたものです♬

宿根してくれるのがうれしいお花ですね(^-^)

 

エビネの花が、控えめに植木の下で花を咲かせてくれています(^-^)

黄エビネなども植えたのですが、

結局この地エビネだけが残ってくれました(^-^)

 

斑入り葉の白いシランが咲き始めています(^-^)

結構増えるので、時々間引いた方が良いのでしょうが

根元がカチカチになってしまって、掘り起こすのが大変・・・💦

 

こちらのシランも根元がぎゅうぎゅうになって、

小さなスコップでは掘りあげられません(^^ゞ

 

ニッコウキスゲが、いつの間にか葉の間で花を咲かせていました。

近くに住んでらした方が転勤の時に下さったものです♬

 

さて、皆様のブログにお邪魔するとバラが主役になりつつあるようですが・・・

こちらは、朝晩冷え込む時もあってまだまだこれから・・・の咲き具合です(^^ゞ

色付いた蕾がほんのちょっとだけですが・・・パチリ・・♬

う~ん、何だっけ・・・(笑)

今、隣で新聞を広げているツレに聞いた所

ブルームーン!との助言あり・・・(笑)

ここ日当たり不足なので、ちょっと元気がありません・・・💦

 

これもまだこんな感じ・・・

これも、何だっけ・・・です(笑)

 

シェエラザード♬

一番花が咲きはじめました♬

 

マチルダ、これ病気が入ってしまってどうしたものか・・・考え中です

 

・・・と言う事でで、少々の庭仕事を終え、部屋に戻ってパソコンを広げたら・・・

昨夜から聞こえてはいましたが、

またしても野良(多分)さんのナ~オ、ナ~オという今頃の季節の声!

負けずにナ~オ(=^・^=)と返したら・・・お返事が・・・ナ~オ(笑)

2,3度繰り返したら、声がしなくなりました(^^ゞ

私の声が大きかったからかなあ・・・(^^ゞ💦

負けた・・・なんて❓(笑)

でも、こんなアホなことする人いないですよねえ・・・(笑)

 

さてさて、明日はまた支部展の受付当番(^^ゞ

道路が混むので早めに出かけなければなりません💦

(絵の方は賞をいただきましたが・・・やっぱり広い会場に持って行くと直したいところが出てきますね💦)

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m