Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

ケの日のケケケ *感想*

2024-03-29 | 秋ドラマ(2021)感想
視聴を楽しみにしていたドラマ。

面白かったわ。


主演の當間あみさんがいい。

今までにもドラマで何度かお見かけしたことはあったけど、

ここまでガッツリと見たのは初めてかも。


どんなドラマで彼女を見かけたのか知りたくて、出演作をググる。

そうか、、

「僕の手を売ります」でも、

當間あみさんと尾野真千子さんは共演してたんだと思い出したよ。

どうりでこの母娘に既視感があるわけだ。

(ちなみに「僕の手を売ります」は4話まで観て視聴リタイア)



可愛らしくて、瑞々しくて、

自分をしっかり持っていて、

自己主張もちゃんとできる、、

様々な面を見せる片瀬あまね(當間あみ)に惹きつけられたわ。

 

感覚過敏という症状については耳にしたことはあったけれど、

それが食感にも影響するというのは初めて知ったわ。


実際の感覚過敏の方の生活は、

もっともっと過酷なのではないかとは思うのだが、

感覚過敏のあまねの生きづらさや、考えや、希望を、

青春ドラマとして見せるこの作品に魅力を感じることができた。



♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタツがない家 第1話 *感想*

2023-10-19 | 秋ドラマ(2021)感想
小池栄子さんが主演、、金子茂樹さんの脚本、、という情報のみで、

タイトルからホームドラマだと予想をつけての視聴。


この程度の情報だけでも視聴を楽しみにしてたんだけど、

この初回、期待していた通りの面白さだったわ。


吉岡秀隆さんに、小林薫さん、高橋惠子さん、、

思わぬお三方の登場に驚いて、

小池栄子さんとお三方の存在感に引き込まれた初回だったわ。



山神達男(小林薫)が深堀家にやってきてからの会話劇が印象的。


「万里江には一度断られてるから」


この悠作(吉岡秀隆)の言葉には肝を冷やしたわ。

あれ、超センシティブ発言だよねぇ。

悠作の言い分は分かるけど、

言っちゃっていいの?大丈夫?などとハラハラしちゃったよ。


その後の展開がお見事。

それぞれがそれぞれに、嫌味を言ったり、貶したり、

責めたり、裏切ったり、売り渡したり、、

意見や想いが様々に入り乱れ、

誰かひとりが一方的に悪者になることなく終わるというのがいい。


問題は沢山ありそうだけど、

今後も沢山ぶつかり合いそうだけど、

とりあえず、、

「いってらっしゃい」と家族から送り出してもらえる万理江(小池栄子)。

いかにも、、らしい、、ホームドラマを見せてもらった感じがあるわ。


♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ24「スナック キズツキ」 第12話(最終回) *感想*

2021-12-25 | 秋ドラマ(2021)感想
この最終回、

最も印象に残っているのは、

トウコさん(原田知世)が

こぐま屋さん(浜野謙太)と共に歌った歌の歌詞。




ほんの些細な出来事でも心が傷つくことがある、、、

軽く受け流して、なんでもないような顔をして、

夜、布団に入って頭に浮かぶ、今日の出来事、、、

あんなことや、こんなこと、ずっと心に刺さってる、、、

昨日の傷に蓋をして、それなのにまた傷ついて、、、

心がチクチクすることばかり、、、、


などなど、、

トウコさんの歌の歌詞は、

今までに見てきた登場人物たちの傷であり、

誰もが抱えているであろう傷なのよねぇ。






しかし、、

トウコさんったら、、


「人前で何かやるの苦手なんだよね」ときたか。

「好きにって、言われても、、」などと躊躇うのか。



スナックキズツキに足を踏み入れた客には

あんな羞恥プレイの数々をやらせておいて、

よく言うよなぁ。




♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ドラマ24「スナック キズツキ」 第1話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第2話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第3話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第4話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第5話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第6話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第7話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第8話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第9話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第10話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第11話 *感想*

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真犯人フラグ  第10話  *感想*

2021-12-23 | 秋ドラマ(2021)感想

篤斗(小林優二)が指さす人物と、

篤斗が絞り出すように語った言葉に驚いちゃったよ~。

 

 

誰が犯人でもあり得るドラマだと思うし、

選択肢のひとつとして、

篤斗が触れたその人物もアリだというのは分かっちゃいるけど、

さすがにソレはないだろうと、ずっと思ってたんだよねぇ。

思わぬ展開にチョイと高まったわ。

 

 

またまた~。

んなコト言っちゃって~。

どうせ、、。

あの時の不審人物が、、。

などと、

しょうもない妄想が膨らむ展開、、楽しんだよ。

 

 

 

このラストの展開以外でハッキリしたのは、

「アフロディーテの下僕」の件よねぇ。

あの人物だとは全く予想してなかったよ~。

嫌らしい奴だと思っていたが、ホントに嫌らしい奴なんだな。

 

 

 

菱田(桜井ユキ)&山田コーチ(柿澤勇斗)、、

林(深水元基)、、

本木(生駒里奈)、、

などなど、、

不可解な動きを見せる人物は不可解なまま。

不可解さを楽しんでるよ。

 

 

♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

真犯人フラグ  第1話  *感想*
真犯人フラグ  第2話  *感想*
真犯人フラグ  第3話  *感想*
真犯人フラグ  第4話  *感想*
真犯人フラグ  第5話  *感想*
真犯人フラグ  第6話  *感想*
真犯人フラグ  第7話  *感想*
真犯人フラグ  第8話  *感想*
真犯人フラグ  第9話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚姻届に判を捺しただけですが 第10話(最終回) *感想*

2021-12-22 | 秋ドラマ(2021)感想

前回、晴れて想いが通じ合った明葉(清野菜名)と百瀬(坂口健太郎)。

この最終回くらいは視聴者が呆れるくらいのラブラブモード全開となるのかな?

などと思いきや、

最終回でも拗れ案件を発生させるのか~。

 

 

8話まで視聴した時点の私だったら、

んなコトいつまでやってんだよ~っ

もっと愛らしさを見せんか~いっっ

などと、

盛大に毒づいていたような気もする。

でも、、

9話で初めてこのドラマの魅力に触れることができたことによって、

このドラマへの好感度は

最低ライン(私が視聴した今期ドラマ比)から上昇、、

最後まで面倒臭いコトでグダグダ悩む二人を、

このドラマらしさと捉えて楽しむことができたよ。

 

 

結婚についての明葉の意識のコトはすっかり忘れていたため、

ここで改めて浮かび上がる明葉の考え方と、

単純なのに面倒臭さい百瀬の想いがすれ違う展開に、

なるほど~と思わされたわ。

 

 

 

森田(田辺誠一)と舛田(岡田圭右)の絡ませ方から、

最終回にしてやっと、、

この二人の上司の存在意義を感じることができたし、、

 

もう、、倉科カナさんはいいよ、、、などと思いつつも、

最後に美晴の百瀬への意識を感じさせてもらえた気がするし、、

 

9話、最終回と、このドラマへの印象が好転して終わったことに、

満足感のようなものを得られたよ。

 

 

 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

婚姻届に判を捺しただけですが 第1話 *感想*
婚姻届に判を捺しただけですが 第2話 *感想*
婚姻届に判を捺しただけですが 第3話 *感想*
婚姻届に判を捺しただけですが 第4話 *感想*
婚姻届に判を捺しただけですが 第5話 *感想*
婚姻届に判を捺しただけですが 第6話 *感想*
婚姻届に判を捺しただけですが 第7話 *感想*
婚姻届に判を捺しただけですが 第8話 *感想*
婚姻届に判を捺しただけですが 第9話 *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバランチ 第10話(最終回)  *感想*

2021-12-21 | 秋ドラマ(2021)感想
冒頭の藤田(駿河太郎)の回想エピソードが印象的。


大山(渡部篤郎)の野望を藤田が知ったのは

爆破事件の後だと思っていたため、驚かされたよ。

そして、、

改めてまざまざと見せつけられる

大山の常軌を逸した考え方に震えたわ。

そして、そして、、

このドラマで毎回見られた冒頭エピソード、、

いいなぁ、、好きだなぁ、、と改めて思ったよ。




その後の展開は、、

甘いというか、、夢のようというか、、、

そんな印象が強いのだけど、、、

それはそれで、楽しんで視聴できたし、

憎き大山を失墜させることができた満足感は得られたし、、

いいや。




♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

アバランチ 第1話  *感想*
アバランチ 第2話  *感想*
アバランチ 第3話  *感想*
アバランチ 第4話  *感想*
アバランチ 第5話  *感想*
アバランチ 第6話  *感想*
アバランチ 第7話  *感想*
アバランチ 第8話  *感想*
アバランチ 第9話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ24「スナック キズツキ」 第11話 *感想*

2021-12-20 | 秋ドラマ(2021)感想
トウコさん(原田知世)とこぐま屋さん(浜野謙太)が繰り広げる

漫才ごっこは好意的に視聴。

トウコさんの可愛らしさや、ノリの良さ、

ユーモラスな感じが魅力的に感じられて良かった。



ただ、、

こぐま屋さんのエピソード自体には魅力を感じられず、

残念。

こぐま屋さんは好きなキャラなので、

彼に焦点が当たる今回のストーリーを楽しみにしてたんだけどなぁ。


前回の終わりに見せられた、
こぐま屋さんのネタ見せの様子から予想できる事柄が、
小さく薄くおさまっている印象が強かったよ。
テンプレ的に感じられてしまい、
琴線に触れるものを感じることはできなかったよ。





次回はいよいよ最終回。

ついに描かれるトウコさんのエピソード、、

楽しみだ。


♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

 

ドラマ24「スナック キズツキ」 第1話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第2話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第3話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第4話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第5話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第6話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第7話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第8話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第9話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第10話 *感想*

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真犯人フラグ  第9話  *感想*

2021-12-19 | 秋ドラマ(2021)感想
真帆(宮沢りえ)の疑惑は早々に明らかにしてくるのね。

疑惑のままで引っ張るのだと思っていたため、

ちょっと意外に感じられたわ。



匂わせて、煽って、引っ張っていくスタイルのこのドラマが、

こんな風に早々に、

回想シーンを多用して、

真相をがっつり描いてくると、

なんだか物凄〜く多くのコトを見せてもらった錯覚に陥るわ。

知ることができた喜びのようなもんが生まれてくるわ。




林(深水元基)と一緒に写真に写っている女性は本当に真帆なのか?

などと、

前回思ったりもしてたのだけど、

あれって、本当に真帆だったんだねぇ。




浮気をするようには決して見えない真帆が、

気の緩みから、、

悩みを受け止めてもらえた安心感から、、

あのような状況に陥ってしまうというのは、

なんだか妙に生々しく感じられたわ。



軽はずみな行動を起こしたのは真帆だとは思うものの、

その状況に持ち込んだ林の嫌らしさが際立つエピソードだったわ。





相良の人の良さや、

真帆への思いやりを感じさせる話でもあったわねぇ。


揺れ動く気持ちを抑えて、

真帆の想いを受け止めようとする相良の姿は強く印象に残ったわ。





「話したら殺す」と脅迫される清明、、

「待ちなさい!」と家の中にいる何者かに言う菱田、、

拘束され、埋められ、殴られる充(前野朋哉)、、

凶悪さを見せるバタコ(香里奈)、、

安否が気になる篤斗、、

などなど、、

りえの不貞疑惑意外も動きがたくさん。

わけわからん状況ながらも面白く視聴したわ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最愛 第10話(最終回)  *感想*

2021-12-18 | 秋ドラマ(2021)感想

ブラックボックスが次々と開けられていく展開に高まる。

 

やっと真相を知ることができたという満足感があったよ。

衝撃、躊躇い、覚悟、怒り、憎しみ、願い、悔しさ、、

といった、

そこに描かれている感情に様々に刺激されたわ。

 

 

前回のラストから今回の序盤に見られた、

ミスリードする気満々のミスリードには

チョイと白ける気持ちもあったのだが、

そんな気持ちを軽々と吹き飛ばしてしまう、

感情を揺さぶられる展開に高まったよ。

 

 

あそこで踏みとどまっていれば、、とか、

なんと残酷な道連れなんだ、、とか、

なんという卑劣な主張をするのだ、、とか、

どちらの想いも痛々しいな、、だとか

描かれるエピソードに様々なことを思ったわ。

 

 

 

最後は、、

梨央(吉高由里子)が幸せを感じていて、

優(高橋文哉)が前向きに人生を進んでいることに救われたなぁ。

そして、、

「二人の幸せを壊さないでください」という思いを、

改めて強く感じたよ。

 

 

 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村


最愛 第1話  *感想*
最愛 第2話  *感想*
最愛 第3話  *感想*
最愛 第4話  *感想*
最愛 第5話  *感想*
最愛 第6話  *感想*
最愛 第7話  *感想*
最愛 第8話  *感想*
最愛 第9話  *感想*

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ24「スナック キズツキ」 第10話 *感想*

2021-12-17 | 秋ドラマ(2021)感想
娘の芽依に焦点を当てつつも、

南さんのエピソードの厚みが増したように感じた前回に続き、


和也(八嶋智人)に焦点を当てつつも、

瀧井くん(小関裕太)のエピソードの厚みが増したように感じた今回。




和也の回想で描かれる父親のエピソードに、

4話で描かれていた滝井くんの想いが重なって、

なんだか見応えがあったわ。



さらには中田さん(成海璃子)まで登場。

気になっていた滝井くんと中田さんの関係が

ちょっぴり深まる様子も見せてもらえ、

なんだか満足感があったよ。





スナックキズツキという名前は

てっきりトウコさん(原田知世)がつけたのだと思っていたのだけど、、

違ったのねぇ。

居抜き物件だったとはねぇ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする