Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

ゴーストライター  第3話  *感想*

2015-01-31 | 冬ドラマ(2015)感想
* 「罠か、チャンスか、デビューの甘い誘惑」 *

遠野リサ(中谷美紀)を睨みつける川原由樹(水川あさみ)、、という冒頭から高まる。
やっぱり、こういう煽りが大切なのかもしれないわねぇ。
なんか、ワクワクするよねぇ。
キター!ってなるよねぇ。

それにしても、悪い男よねぇ、、神崎(田中哲司)って。
己の出世のことしか考えてないクセに、、
己の利益になることしか頭にないクセに、、
りさと由樹を思うままに振り回していく悪い男、、いいわぁ。
どうでもいいコトなんだけどさ、、
田中哲司さんって痩せたよねぇ。
一時期、お顔が丸くなってらして、チョッと寂しく思っていたのだが、
シュッとしちゃって、色気が倍増、、いやぁ、、悪い男がハマるわぁ。

遠野リサを少し休ませたいのだ、、
このままだと遠野リサは倒れてしまう、、壊れてしまう、、
そんなコトを言われて、
コトの重大さを理解しきれぬまま、神崎の申し出を受け入れてしまった由樹が、
遠野りさと向井七恵(山本未來)の対談で衝撃を受けるという展開が印象的だ。
自分が大切に温めてきたアイデアが、、大切に育ててきた物語の世界が、、りさに奪われてしまった、、
由樹にとっては、とても衝撃的なコトよねぇ。

その後に描かれる由樹による軽い報復や、
遠野リサと自分との大きな差を、由樹がまざまざと見せつけられる流れも高まったし、
イロイロと惹きつけられるストーリーだったわぁ。


 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ゴーストライター  第1話  *感想*
ゴーストライター  第2話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアムよるドラマ 徒歩7分  第4話  *感想*

2015-01-31 | 冬ドラマ(2015)感想
* 「私って悪い女よね」 *

痛いよ、、痛すぎるよ、依子さん。
こりゃあ、「私って悪い女よね」じゃなくって、「私って痛い女よね」だよ。
っていうか、こんなサブタイトルがついちゃってるコトからして痛いのよ~っ。

光一(福士誠治)とのコトは、もう踏ん切りがついたのかと思いきや、まだ行くか。
スゴイよ。
ってか怖いよ。
まあねぇ、、ブラックジョーク的なことに寛容だと思っていたママさんから、
「不謹慎ですよね。」「恐らく駄目でしょうね。」「いくらなんでも駄目でしょうね、恐らく。」
などと、ビシッと言われちゃったもんねぇ。
面接の際のざっくばらんな雰囲気とは違うんだもんねぇ、、ママさん。
我慢できなくって、ついつい光一のトコロに走っちゃうか~。

咲江(菜葉菜)を呼びつけ、泣きじゃくる依子(田中麗奈)が痛くって可愛い。
かったるそうに訴えを聞いていた咲江の変化がオモロくって可愛い。
思わぬ咲江の変化にゃあ吹き出しちゃったよ。
依子の不安を聞かなきゃならない咲江を気の毒にも思っていたのだが、
なるほど、なるほど、依子の涙ながらの不安や寂しさは、咲江に伝染しちゃったか~。
光一とはもう会えなくっても、、妹は遠いトコロに行っちゃっても、、
何だかいい友達ができそうなんじゃないの~?依子さん。

そうそう、今回は脚本家の前田さんが出演されているのねぇ。
(「徒歩7分」スタッフブログ)
バイト面接でも痛さ全開、、も~う、、頑張れ~っ依子さん。
っていうか、最後にハプニング発生しちゃってたけど、、、も~う、、頑張れ~っ依子さん。


 最後まで読んでいただけて嬉しいです  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

プレミアムよるドラマ 徒歩7分  第3話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題のあるレストラン  第3話  *感想*

2015-01-30 | 冬ドラマ(2015)感想
* 「開店!問題のあるレストラン」 *

いやぁ、、やられた。
やられてしまった。
アレはチョッとズルいなぁ。

「ビストロ・フー」の厨房に立った雨木千佳(松岡茉優)が見せる涙にウルっとし、、
彼女が振り返る幼い頃からの日々に泣かされてしまったよ。
良かったなぁ、、今回の千佳のエピソード。

千佳が“カナブン”を探し続けるクダリから惹きこまれる。
“カナブン”と千佳の関係に、まず驚かされたし、
何故、オンラインゲームで探さなければならないのか、、その不可解さや、
その理由が明らかになった際の衝撃は面白かった。

たま子(真木よう子)たちの前では不愛想な千佳が、母親の前ではえらく優しげで、
母親のコトをえらく気遣っているのには、あのような理由があったのねぇ。
母親には、別の家庭があるのかな? 
千佳とは一緒に住めないのだろうな、、といったコトは想像できたのだが、
あのような母子の暮らしぶりは、全く予想できなかったよ、、私。

千佳がぶちまけた毒の中身も面白い。
かなり痛いトコロを、言われたら嫌なコトを、、的確に、思いっきり、攻撃してたよねぇ。
「インテリアとか、有機栽培とか、Tシャツなんか売っちゃって、頑張ってて、感じよくて、でも全然クソ不味いカフェごっこ。」
個人的にはコレに共感。
あの手の店に漂う、ぼったくり感は何なのだろうか、、と、思いたくなるコトがあるんだもの。
あの手の店は、その雰囲気に金を払うつもりで、、空間を楽しむつもりで行くコトにはしているんだけどさ、、、。

開店準備、、開店早々味わう困難、、本気を出すライバル、、といった、
レストランものドラマ(なんていうんだ?こういう種類のドラマのコト、、)としても楽しめたし、
とても面白かったよ。
そうそう、疲れ果てて、かなり老けこんじゃって、美貌がすっかり失われてしまったハイジさん(安田顕)がツボ。


 最後まで読んでくださって、ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

問題のあるレストラン  第1話  *感想*
問題のあるレストラン  第2話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○妻  第3話  *感想*

2015-01-29 | 冬ドラマ(2015)感想
* 「契約夫婦が選んだ偽りの生活…夫を救った妻に下された非情の宣告!」 *

ずいぶんとコミカルな雰囲気だったわねぇ。
ひかり(柴咲コウ)を起こそうとして妙なカタチでつんのめる正純(東山紀之)に思わず吹き出しちゃったよ。

弱さや、ダメさや、心の傷、、正純が抱えているものが一挙に溢れだした感じの第3話。
正純が抱えるものについてはチョッと驚いたなぁ。
嫌なオヤジだとは思ってはいたが、、まさかアレほどとは、、、。
正純の台詞でもって久保田家の闇を説明してくるカタチには少し鼻白んだのだが、
思っていた以上に根の深そうな家族の問題は興味深かったよ。
お前らは何も分かってない・・作太郎(平泉成)のこの言い分って、どういう意味なのかしら。
作太郎が家族を拒絶する裏には、どんな理由が隠されているのかしら。

ひかりと正純の関係のほうは、何やら危うい雰囲気ねぇ。
ひかりと出会ったときのコトを思い出して、嬉しそうな表情を浮かべる正純が印象的だっただけに、
ギクシャクしていく二人の様子は残念だ。
すれ違う二人、久保田家の問題、ひかりの闇、、
解決しなくちゃいけないコトが盛りだくさんだ~。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

○○妻  第1話  *感想*
○○妻  第2話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから荒野  第2話  *感想*

2015-01-29 | 冬ドラマ(2015)感想
* 「もう一つの人生」 *

現れたと思ったら、突如フェイドアアウト、、
亀田(高橋一生)の掴みドコロの無さに戸惑う。
やっぱり変わってるよねぇ、、このドラマ。
え?初回の桜田百音に続いて、またしても、チョッとだけご登場キャラ??などと思いきや、
次回もちゃんと登場してくる模様、、チョッと安心しちゃったよ~。
というコトは、桜田百音の再登場もあるのか?
浩光(杉本哲太)のいかがわしいポーチのように、森村家の車が戻ってきたりもするのか??
う~ん、、よく分から~んっっ。

「じゃあ主婦は、道を間違ったかなぁと思っても、もうやり直せないのかな?
もう一つ別の人生があると思っちゃいけないのかな?」
この朋美(鈴木京香)の問いかけが、今回のテーマね、きっと。
いやいや、思ったって一向に構わないとは思うんだけど、そこはもっと計画的にいこうよ~っっ
などと突っ込んでしまっては、このドラマはダメなのよね。

「子供がいても孤独は癒されないよ。」
この言葉が印象的。
朋美の孤独はどうしたら癒されるのか?
果たして、癒されるものなのか?
う~ん、、よく分から~んっっ。

 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとしていただけると嬉しいです  
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

だから荒野  第1話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銭の戦争  第4話  *感想*

2015-01-28 | 冬ドラマ(2015)感想
* 「ヤクザへ反撃!!1億円回収して借金返済だ」 *

キャンセル料やら、慰謝料やら、治療費やら、、
未央(大島優子)のトコロは、どんだけ出費がかさむんだよ、、
などと、ウンザリしそうになったのだが、
その後は、えら~く早く問題が解決したわねぇ。
サクサク、サクサク問題がクリアしていくストーリー、、
そのサクっと具合を楽しんだよ。

大黒(高杉亘)を出し抜き、未回収の金を手にする過程や、、
大黒よりも大物を味方につけちゃう展開、、
見事大金ゲット、、己の問題も、未央の問題も片付けてしまう様子などなど、、
富生(草剛)の有能っぷりはスゴすぎる~っ。

「一生忘れるな!これが奪われる側の惨めさだ!!」という啖呵や、
「担保は君の良心だ。いつか、その良心で、俺を助けてほしい。」という、冨生と未央の今後を感じさせる台詞は印象的だし、
冨生と紺野(大杉漣)の関係性やら、
悪い女の部分が顔を出す梢(木村文乃)の様子やら、
最後に浮かび上がる赤松(渡部篤郎)と冨生の因縁などなど、
興味を引くもんが てんこ盛りとなっていて、面白かったよ。
 

 最後まで読んでいただけて嬉しいです  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリっ。お願いします♪
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

銭の戦争  第1話  *感想*
銭の戦争  第2話  *感想*
銭の戦争  第3話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全力離婚相談  第3話  *感想*

2015-01-28 | 冬ドラマ(2015)感想
* 「夫の秘密」 *

なるほど、、結構な秘密だったわねぇ。
愛し合っているはずなのに、気持ちにズレが見え始めてしまった夫婦、、といった感じかしら。
ストレスを発散したくなっちゃった夫と、
隙を見せずに頑張っちゃう妻の気持ちは、まあ、それなりに面白いんだけれども、
1話・2話に比べると案件エピソードが薄く感じてしまって物足りない。
あ、、あと、、鉄が美晴の案件に参加してくるのはいいんだけれども、
あんまり恋愛を絡めてほしくないんだよなぁ。

共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

全力離婚相談  第1話  *感想*
全力離婚相談  第2話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デート 恋とはどんなものかしら  第2話  *感想*

2015-01-27 | 冬ドラマ(2015)感想
* 「あなたに寄生したい!!高等遊民に恋出来ますか?」 *

痛ましいというか、、、
浅ましいというか、、
嘆かわしいというか、、
腹立たしいというか、、
何だか、とんでもないもんを見てしまった気がする。

もう、見ていられなくなっちゃうような巧(長谷川博己)の醜態なんだけれども、、
インパクトはあるわ、
巧が主張しているコトはオモロイわ、、
情けないわ、、
悲しいわ、、
痛ましいわ、、
浅ましいわ、、
(以下省略)
イロイロと面白かったなぁ。

脚本家さんの個性が出まくりだったわよねぇ、、あの一連のクダリ。
依子(杏)の意見には、よくぞ、、よくぞハッキリと言い切ってくれた、、と思わせてくれるものがあったし、
巧の主張は、身勝手極まりなくて、矛盾していて、腹立たしいんだけれども、不覚にもチョッとだけ納得させられちゃうし、
かなり心に残るエピソードだったわぁ。

もしかすると、依子は巧の生き方を受け入れてしまうのではないか?などとも思ったのだが、
さすがに、そうはならなかったか。
「父がまた泣くから。」
このひと言が印象的だ。
そうか、そうよね、、お父さんのコトを大切に思っているのよね、、と、改めて感じ取ることができたよ。

フラッシュモブのクダリも好き。
せっかくのサプライズが、完全に無視されてしまう様子や、
なんやかんやと言いつつも、タイミング良く、己のダンスパートに入っていく巧の様子や、
やりきった感でいっぱいな佳織(国仲涼子)と宗太郎(松尾諭)の様子はツボ。

それにしても、あの二人、、どうなっていくのかしら。
どのような変化が見られていくのかしら。
なんだか楽しみになってきたよ。

チラっと共感していただけましたなら ポチっとよろしくお願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

デート 恋とはどんなものかしら  第1話  *感想*
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しき罠 残花繚乱  第3話  *感想*

2015-01-27 | 冬ドラマ(2015)感想
* 「第三の女・敵は妻だけではなかった!」 *

美津子(若村麻由美)の「あっ!熱い!」にゃあ、思わず吹き出しちゃったよ。
頑張るよねぇ、、美津子さん。
荘太(村上弘明)も圭一(青柳翔)も、りか(田中麗奈)を労わる優しさを目の前で見せるんだもの、、
そりゃあ面白くないよねぇ。
りかに敵意を感じちゃうよねぇ。
だがしかし、美津子とりかが反目しあっている隙に、第三の女によって、簡単に籠絡されちゃう恵一。
新たに生まれたあの関係は、今後はどのように関わっていくのかしら。

さして目を引くストーリーじゃないしさ、、
大して面白い内容でもないんだしさ、、
美津子の「あっ!熱い!」だとか、、
マスターに作戦をぶち壊されちゃう麻紀(三浦理恵子)だとかに見れるネタ感は、もう少し多めでもいいなぁ。 

 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとしていただけると嬉しいです  
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

美しき罠〜残花繚乱〜  第1話  *感想*
美しき罠 残花繚乱  第2話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流星ワゴン  第2話  *感想*

2015-01-26 | 冬ドラマ(2015)感想
初回の流れがあるからね、、
銀行に行ったチューさん(香川照之)には、何かしら、子供には分からぬ大人の事情が隠されているのだろうと予想できるし、
前回もやってんだからさ、展開は分かっちゃうじゃん、、などと、チョッと小バカにしていただけに、
最後に明らかにされた大人の事情には、チョッとびっくりしちゃったよ。
なるほど~、こうきたか~。
逞しく生き抜くチューさんらしくって面白い。

息子の前では虚勢を張りたい父親の気持ちを一雄に諭し、
別の角度から見たチューさんのコトを分かり易~く説明する橋本(吉岡秀隆)、というクダリも、
彼が説明しちゃうのか~、、何だかなぁ、、この流れは面白くないなぁ、、などと、心の中で難癖をつけていたのだが、
銀行でのエピソードの真相やら、犬のチロの件やら、
橋本が分かり易く説明したのには、それなりに理由があったコトが分かり、後になって納得させられたよ。
父親の想いや苦労や愛情を、奇妙な体験を通じて息子が気付いていく、、という流れは同じでも、
このように見せ方をチョッと変えてもらえると楽しめる。

相変わらずの一雄の大仰さには、やはりチョッと抵抗があるのだが、
初回よりは、その抵抗が薄まってきたかなぁ。
チューさんはチューさんで、横暴っぷりを見せまくっているし、
父子の喧嘩は煩いし、、
このドラマ、とにかくやたらと騒々しいトコロがチョイとメンドーではある。
それでも、まあ、家族を救うべくリトライする一雄を応援したいと思え始めたし、
かなり根深いものがありそうな美代子(井川遥)と広樹(横山幸汰)のコトが気になるし、
このドラマへの好感度は初回よりも上がってきたよ。

 最後まで読んでくださって、ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら、ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

流星ワゴン  第1話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする